<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(JTB杯) 2003/09/23 14:00 <釧路>
日本製紙クレインズ 6 - 4 コクド
最終更新 2003/09/25 13:00



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
日本製紙クレインズ22267139292291243
コクド 2114 14131138 6312259

#71桑原/#20ミタニ/#32竹内
#7大城/#44任田
#8二瓶太/#19佐藤博/#10山野
#23大澤/#77石黒勇
#18伊藤雅/#47樺山/#14佐藤匡
#72中島谷/#42吉田
#16佐藤正/#27石黒史C/#13辻
#34原武/#2岸部
#30芋生/#31平岩
T

U

V

W

GK
#75ユール/#33パーピック/#19佐曽谷
#4山崎/#5宮内C
#17石岡/#77ブライト/#18鈴木
#11川口A/小掘#88
#9佐藤/#8今/#24増子
#37佐々木雄/#28大川
#27高橋/#14菊池/#13佐々木圭
#2三浦A/#3山口
#44福藤/#31松本



レフェリー
****

 1P00:00GK inクレインズ#30芋生

00:00GK inコクド#44福藤

08:382minコクド#28大川TRIP

09:011 - 0 PP1クレインズ#7大城 (#71桑原,#10山野)TRIP

11:431 - 1 EQコクド#24増子 (#8今)

12:132minコクド#37佐々木雄HOOK

13:182minコクド#75ユールHI-ST

13:322 - 1 PP2クレインズ#10山野 (#32竹内,#7大城)

16:012 - 2 EQコクド#77ブライト (#88小堀)

20:002minクレインズ#23大澤ROUGH

 2P00:432 - 3 PP1コクド#75ユール (#33パーピック)

02:352minクレインズ#47樺山HOOK

05:433 - 3 EQクレインズ#7大城 (#10山野)

08:514 - 3 EQクレインズ#10山野 (#47樺山)

09:16*5minコクド#8今

09:16*20min GMCコクド#8今

09:16*5minクレインズ#18伊藤雅

09:16*20min GMCクレインズ#18伊藤雅

12:512minコクド#17石岡HOOK

16:46*2minクレインズ#23大澤

16:46*2minコクド#3山口

16:462minコクド#3山口 (→#9佐藤)

 3P01:474 - 4 EQコクド#18鈴木 (#17石岡,#77ブライト)

12:055 - 4 EQクレインズ#71桑原 (#20ミタニ,#44任田)

14:152minコクド#24増子HI-ST

16:442minクレインズ#32竹内HOOK

18:52time outコクド


18:52GK outコクド#44福藤

19:136 - 4 ENクレインズ#71桑原 (#72中島谷)

19:13GK inコクド#44福藤

19:3710min MCコクド#77ブライト

19:3710min MCコクド#33パーピック

19:3710min MCクレインズ#20ミタニ

19:48GK outコクド#44福藤


今日も良いお天気。ホッケー日和だわ(?)。 今日のコクド、アウェイのユニフォームに白のヘルメット。一方のクレに目を転じると、あらあら、見慣れた選手が見慣れないユニフォームを着ています。
■ 1P ■
1stシュートはゴール左手前からのコクド#19佐曽谷。3分にクレ、ゴール左の#27石黒史からのパスをゴール前の#16佐藤正が叩く。コクドは5分に左遠目の混戦の中から#8今が抜け出し自らシュート。しかしクレも7分半、#20ミタニと#32竹内で攻撃する。8分ころコクドがパックに集まりすぎでバランスが悪いと思った途端に反則が出る。するとPPのクレは9:01、中央遠目の#7大城がシュートがバックフェンスにあたると、コクドGK#44福藤のスケートに当たってゴールイン。しかしコクドは10分半に右サイドを駆け上がった#18鈴木がスピードに乗って小さなモ-ションでシュートしたり、11分半に#9佐藤が右サイドを相手DFに付かれながらワンハンドでシュートするなど、ややコクド優勢に見える。すると11:43、コクド#24増子がゴール右手前から軽く当てるだけのシュートを放つと、クレGK#30二瓶次が身体に巻いてしまったような感じでゴールとなり同点に追いつく。クレは遠目から強い正確なシュートをしているのが目立つ。そしてPP2のクレは13:32、ゴール正面の#32竹内からゴール右角度のないところに構えていた#10山野がワンタイムで叩きゴールを決める。しかしコクドは16:01、中央遠目の#88小堀のシュートにクレGK#30二瓶次が寝てブロックすると、そのリバウンドを#77ブライトが拾い右へ移動しながらキッチリ決めて同点に追いつく。クレ#18伊藤雅に元気がないように見える。
■ 2P ■
開始早々の0:43、PPのコクドは右サイドの#75ユールが前方の#33パーピックにパス、それを#75ユールがゴール前に走りこんで叩き、コクドが逆転をはたす。このとき#18鈴木がゴール前で相手DFを引き付けていた。これでコクドは気が緩んだか、5分にクレの#10山野と#19佐藤博の2-1を許す。そして5:43、クレ#7大城が左遠目から豪快なシュートを放つと、ずぼっとネットに刺さり同点とする。8分にも中央遠目の#7大城が見事なシュートをするが、コクドGK#44福藤がナイスセーブ。しかし8:51、中央の#47樺山のシュートリバウンドをゴール左手前の#10山野が拾い振り向きざまのシュートで、今度はクレが逆転する。9分過ぎにコクド#8今とクレ#18伊藤雅で乱闘。場内アナウンスは滑らかに「西武鉄道#8今」。おいおい、確かに違和感なかったりするが・・・。14分に右サイドからのパスを中央のクレ#20ミタニがあわせたり、17分半にゴール裏からのパスをゴール前で叩いたりするが、コクドGK#44福藤、落ち着いてきた。一方のコクドは19分、 #14菊池と#24増子でまわしながらシュート。これはクレGK#30二瓶次がナイスブロック。
■ 3P ■
1:47にコクド、ゴール右裏の#77ブライト(だったと思う)からのパスをゴール前の#18鈴木が叩いく見事な攻撃で再度同点に追いつく。3分にクレ、ゴール右から供給されたパックを#71桑原が左に移動しながらゴールを狙う。コクドは5分半、右サイドを#75ユールが駆け上がり、中央に入り込んだ#19佐曽谷が合わせようとする。また9分前にはコクド#33パーピックがパスカットからゴール左前に持ち込み、中央に入り込んできた#19佐曽谷に渡すとじっくり狙ってシュートをするが、クレGK#30二瓶次がグラブで弾く。さらに10分、中央ブルーラインを越えたところで#88小堀がトスしたパックを#77ブライトが右手を回ってゴール前を左に移動しながらシュート。惜しくも左ポストに嫌われる。一方のクレは10分半、#47樺山が正面から小気味良くシュート。すると12:05、ゴール裏からゴール左に出た#20ミタニがパックを受けると早いパスをゴール右前の#71桑原に送り、これをワンタイムで叩いてゴール、またクレが先行する。この前にゴール裏の#20ミタニをコクド#75ユールがマークしていたが、振り切られる形になった。15分半にクレ#7大城の中央遠目のシュートのバウンドが変わりヒヤリ。コクドは16分半、#18鈴木が右サイドを駆け上がり、ゴール前に走りこんだ#13佐々木圭がゴールを狙うが惜しい。18:52コクドはタイムアウトを要求し6人攻撃をするが、19:13、クレ#71桑原がゴールをあげて、コクドを突き放す。
クレは選手の新加入で攻撃が大胆になったように思う。#71桑原らには、プレシーズンでしっかり恩返ししてもらったので、シーズンに入ったらもう恩返ししてくれなくていいです。一方のコクドも攻撃ラインの連携が取れてきているように思う。しかしセットでみるとDFが上がったときの守備の受け渡しというか、バランスが悪いように思えてしょうがない。そこら当たり調整してもらいたいと思うのだが。