<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(関東大学リーグ・1部・1次) 2003/10/06 18:30 <東伏見>
明治大学 4 - 2 日本大学
最終更新 2003/10/09 22:00



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
明治大学 1124 14161135 144422
日本大学 1102 68822 2406

#9坂田/#17飯村C/#19石岡
#33鬼頭/#22曽山
#18南條A/#10石山/#11後藤
#81菊池/#2外崎
#91鈴木/#13青柳/#16工藤
#23楠木/#32本間A
#71浅利/#20伊藤/#21木元貴
#15森田/#12秦
#1越智/#51山本
T

U

V

W

GK
#11村上/#20榊原/#16後藤C
#8中居一/#22跡部
#12赤穂/#18菊地正/#17中居健A
#33菊地俊/#5佐藤晃
#13佐藤慎/#15田中A/#36高田
#2横山/#7小笠原
#27山本/#23谷/#28大嶋
#26荒木/#3花田
#25坂東/#1増田



レフェリー
川村

 1P00:00GK in明治#1越智

00:00GK in日本#25坂東

05:522min日本#7小笠原SLASH

07:271 - 0 PP1明治#18南條 (#11後藤,#10石山)

15:072min明治#71浅利 (→#11後藤)

15:0710min MC明治#71浅利

16:111 - 1 PP1日本#36高田

17:362min明治#16工藤SLASH

 2P01:412min日本#12赤穂HI-ST

03:472 - 1 EQ明治#17飯村 (#33鬼頭)

04:372min明治#18南條TRIP

11:152min明治#11後藤HOOK

13:412min日本#7小笠原ELBOW

16:552 - 2 EQ日本#8中居一

 3P00:00GK out明治#1越智

00:00GK in明治#51山本

04:062min明治#19石岡HI-ST

10:552min明治#20伊藤HOOK

14:143 - 2 EQ明治#19石岡 (#17飯村,#33鬼頭)

17:294 - 2 EQ明治#32本間 (#91鈴木)


日大ベンチに片山コーチが。ベンチの上に立ってるし、やっぱデカい(笑)。
■ 1P ■
双方様子見の出だし。明治#10石山の動きが目に付く。PPの明治は6分半に左サイドの#17飯村からのパスを中央の#91鈴木がたたくが右へはずす。しかし7:27に右の#11後藤からのパスにゴール左手前の#18南條がワンタイムで合わせて、明治が先制する。11分過ぎにも明治は#16工藤がゴール右裏から出したパックをゴール前の#91鈴木が叩くが、日大GK#25坂東がナイスキープ。すると15分過ぎにPPの日大はゴール左手前の#13佐藤からゴール前の#36高田に渡るが惜しい。しかし16:11にゴール正面遠目から#36高田が小さいモーションでリバウンド狙いかのようなシュートを放つと明治GK#1越智の5thホールを抜いて、日大が同点に追いつく。ピリオドを通して明治の支配率は高いが、日大が粘った守りをしている。
■ 2P ■
PP明けの3:47に明治、右スロットの#17飯村がパックをすくい上げて、ネットの上面に刺すナイスショットで先行する。日大は11分前にゴール前を左から右へスライドしながら#36高田がシュートするが、右へ外してしまう。14分前の明治PPでは、#9坂田が途中#91鈴木に代わったものの他は#17飯村のセットがほぼ2分間出続け、速いパス回しでゴールを狙うが日大が大変良く集中して攻撃を凌ぎきる。16分半に明治、左の#10石山→中央の#18南條でたたくと、左ポストに嫌われてしまう。すると16:55に日大、左遠目の#8中居一のスラップショットがネットに刺さり再び同点に追いつく。片山コーチの両手を高く突き上げるのを見逃さなかった(^^)。明治の攻勢に変わりないが、日大はDFの位置取りのバランスが良く、しっかり守っている。
■ 3P ■
明治はGKを交替。開始早々に日大、左サイドの#13佐藤からのパックをゴール正面の#7小笠原が叩くが、明治GK#51山本が弾く。日大は2Pもそうだったのだが、Nゾーンできれいな縦パスを通している。3分に明治はゴール左手前で#71浅利があわせるが、日大GK#25坂東が弾くナイスキープ。また8分に明治はゴール右の#17飯村がゴール前の#19石岡に送るが、上手く合わない。一方の日大は13分前に右遠目の#7小笠原から左サイドの#2横山にきれいなパスを通すが、ゴール左へ外してしまう。ここまで良く守ってきた日大は明治の左ゴール裏からのセンタリングのパスを一度はカットしたが、こぼれたパックを14:14にゴール前の#19石岡が振り向きざまに振りぬき、ゲットゴール、明治が再度先行する。さらに17:29に明治#91鈴木がカウンターで抜け出しフリーでシュート、そのリバウンドを#32本間が日大GK#25坂東の股間を抜いて、日大を突き放す。日大が前がかりだったか、これまで良く守っていたが、完全に抜かれてしまって残念だった。
明治はそれなりに攻撃していましたが、日大の粘り強い守りが光った試合でした。3P半ば過ぎまで同点で「もしかして・・・」と思わせられました。1点差であれば6人攻撃もできた訳ですから、最後のカウンターからの失点は残念でしたが、点を取りに行っていたんですね。大変面白い試合を見せていただきました。