<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(関東大学リーグ・1部・1次) 2003/10/23 17:45 <東伏見>
明治大学 6 - 2 東洋大学
最終更新 2003/10/23 23:40



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
明治大学 3036 14162252 402529
東洋大学 0202 1191232 222529

#9坂田/#17飯村C/#19石岡
#33鬼頭/#22曽山
#18南條A/#10石山/#11後藤
#81菊池/#2外崎
#91鈴木/#20伊藤/#21木元貴
#23楠木/#32本間A
#12秦/#13青柳/#16工藤修
#15森田/#6工藤健
#1越智/#51山本
T

U

V

W

GK
#50谷川/#13瀬高C/#14坂本
#37角田/#6笠井
#21辻A/#19今村/#27今
#7對馬/#34三浦
#18樫野/#35神長/#12三浦
#4大内A/#2任田
#16四富/#9澤田/#46青木
#3五十嵐/#11浜津
#29石川/#39金丸



レフェリー
赤坂

 1P00:00GK in明治#1越智

00:00GK in東洋#29石川

02:402min明治#20伊藤HI-ST

13:091 - 0 EQ明治#2外崎

13:402 - 0 EQ明治#10石山 (#18南條)

15:372min明治#22曽山HOOK

16:172min東洋#34三浦HOOK

17:153 - 0 EQ明治#17飯村 (#19石岡,#32本間)

 2P13:583 - 1 EQ東洋#13瀬高 (#50谷川)

16:213 - 2 EQ東洋#37角田 (#50谷川)

18:232min東洋#34三浦HI-ST

 3P01:054 - 2 EQ明治#19石岡 (#33鬼頭)

06:305 - 2 EQ明治#20伊藤 (#91鈴木)

13:135min明治#19石岡ROUGH

13:1320min GMC明治#19石岡

13:135min東洋#13瀬高ROUGH

13:1320min GMC東洋#13瀬高

14:456 - 2 EQ明治#21木元貴 (#91鈴木)


リンクサイドでも、キムタクの話題をしている人たちがいる(^^)。
■ 1P ■
1stシュートは1分の東洋#21辻。2分半過ぎに東洋はPPのチャンスを得ると、右遠目の#27今がゴール前にパスを出し#14坂本が合わせるが、明治GK#1越智がブロックする。このPPで東洋はゴール枠をはずさない攻撃をしているが、明治GK#1越智がきっちりセーブする。一方の明治は8分に右遠目#2外崎→ゴール右手前#11後藤がはたいて落とす→ゴール前の#18南條が叩くが、東洋GK#29石川がキープする。この前あたりから次第に明治が優勢になってくる。11分前に明治#91鈴木がNゾーンで東洋からパックを奪うと右サイドを駆け上がりシュートするも、東洋GK#29石川がブロック。東洋のバランスが不安定だと思っていると、13:09、右ブルーライン近くの#2外崎が低い弾道のシュートを放つとネットに刺さり、明治が先制点をあげる。完璧なスクリーンのようだった。その直後の13:40、左サイドの#18南條のシュートリバウンドがゴール右手前に出たところ、これを#10石山がオープンネットに叩きいれ、明治が連続得点する。15分半過ぎに東洋はPPを得るが、明治の高いチェックにあって良い形を作っていけない。すると17:15、#17飯村がゴール左スロットから小気味良くたたくと、東洋GK#29石川の体に当たるがゴールにこぼれ落ちて、明治が3点目をあげる。19分に東洋は久し振りのシュート。さらにゴール前で#14坂本→#13瀬高で狙うが、惜しくも合わない。最後明治#17飯村がシュート、東洋GK#29石川が伸ばした左手でチャッチして1P終了。
■ 2P ■
開始早々にゴール左裏の明治#17飯村がゴール前にパスを出すと、#33鬼頭が飛び込むが惜しくも合わない。一方の東洋は6分半に左サイドを#14坂本が駆け上がりゴール前に折り返すクロスを出すが、#37角田があと1歩合わず。どうも東洋のプレーが感覚的に小さいような気がするのだが、12分半、東洋は#27今らでゴール前で左右に振る良い攻撃を見せる。すると13:58、ゴール右裏の#50谷川からのパックをゴール右前の#13瀬高がワンタイムで合わせて、東洋が1点を返す。このとき明治の守備が乱れていた。ここで東洋が攻勢をかけてゴール前に寄せていく。15分半には東洋#35神長がNゾーンから抜け出すが、明治#23楠木が良く戻ってチェックを入れる。しかしここまでにも2度ほど枠内に良いシュートをしていた東洋#37角田が16:21に右ブルーライン付近から豪快なシュートを放つと、明治GK#1越智が胸に当てたが頭上を越えてゴールに落ち、東洋が明治を追い上げる。一方の明治は急にムキになる。18分には#19石岡が左サイドを持ち上がりスロットでワンフェイクして打つが、東洋GK#29石川伸ばした左手でチャッチ。東洋が1点差にせめ寄って2P終了。
■ 3P ■
1:05に明治#33鬼頭のゴール左横からのパスをゴール前に入り込んだ#19石岡がドンピシャで合わせて4点目をあげる。明治は随所で上手いことパスを通してくる。そして6:30にゴール右サイドの#91鈴木からのパスをゴール前の#20伊藤が合わせて、明治が東洋を突き放す。このとき東洋の動きは止まってしまっていた。10分半にも明治、#2外崎が右サイドを持ち上がり、ゴール前に入ってきた#18南條にパスを出すが、上手く合わない。一方の東洋はどうも元気がない。12分にも明治#16工藤(3Pは#17飯村のライン)からパックを受けた#17飯村が打ったシュートは右ポストに弾かれる。その後、東洋ゴール前でゲームが止まった際に、選手が1:1で殴りあい、両者メジャーとゲームミスコンで退場となる。そのような中の14:45、左サイド→右サイド#91鈴木→ゴール左手前#21木元貴でゴール左のオープンネットに叩き込み、明治が6点目。東洋は17分に左サイドを#27今が駆け上がりゴール前に折り返すパスを出すと#7三浦が叩くが、明治GK#1越智がブロック。19分半に明治#17飯村はNゾーンからもちこみ、ミドルレンジで右から左にドライブしながらシュートするが、東洋GK#29石川がブロック。終了間際にゴール左手前でパックを受けた東洋#27今がシュートするが、明治GK#1越智がナイスキープし、試合終了。
明治が完勝。良く動いて東洋の攻撃を封じ、パスをきれいにつなげて得点を稼いでいました。一方の東洋は、随所で良い攻撃が見られるものの、明治な速い潰しにあい思うような攻撃ができなかったように思います。管理人は1P半ば頃のフォーメーションが崩れたのが気になりました。