<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(関東大学リーグ・1部・3次) 2003/11/23 20:00 <東伏見>
大東文化大学 1 - 4 日本大学
最終更新 2003/11/25 21:20



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
大東文化大学 1001 781429 144826
日本大学 1124 1117937 46818

#42島田/#3長井/#10氏次
#34高島/#2木村
#21藤田研/#18力石/#12大友
#8平川/#28吉田
#11藤本/#22中村/#19村井
#15米内口/#33谷垣
#13二ノ宮/#47遠藤/#16加賀
#5藤田健/#55堀内
#31秋田/#35鈴木
T

U

V

W

GK
#31赤澤C/#15田中/#16後藤A
#22跡部/#3花田
#36高田/#23谷/#13佐藤慎
#8中居一俊/#7小笠原
#34西尾/#20榊原/#17中居健A
#33菊地/#2横山
#27山本/#12赤穂/#28大嶋
#5佐藤晃/#24石橋
#30平山/#25坂東



レフェリー
リチャード

 1P00:00GK in大東#31秋田

00:00GK in日本#30平山

04:052min日本#16後藤TRIP

08:240 - 1 EQ日本#36高田 (#2横山)

12:552min大東#11藤本ELBOW

17:201 - 1 EQ大東#22中村 (#11藤本)

18:192min日本#22跡部HOLD

18:282min大東#28吉田 (→#47遠藤)CHE-B

18:2810min MC大東#28吉田

 2P06:252min日本#5佐藤晃TRIP

10:502min大東#22中村HOOK

12:572min大東#8平川HI-ST

14:231 - 2 PP1日本#20榊原 (#33菊地,#34西尾)

15:092min日本#31赤澤HOOK

15:222min日本#22跡部SLASH

 3P00:162min日本#33菊地INTRF

01:342min日本#13佐藤慎SLASH

02:112min日本#5佐藤晃HI-ST

03:442min大東#?INTRF

05:471 - 3 EQ日本#20榊原 (#17中居健,#2横山)

06:242min大東#28吉田SLASH

14:062min大東#18力石HOOK

14:062min日本#33菊地UN-SP

17:462min大東(#13二ノ宮)TOO-M

19:350min大東#??

19:351 - 4 PS日本#20榊原


日大の片山コーチが眼鏡着用。
■ 1P ■
4分に大東はPPを得るがツメのところまで行かない。PP明けに大東#8平川が右遠目からロングシュート。しかし8:24に日大、右遠目#2横山からのパスを左スロットの#36高田が小さいモーションですくい上げ、日大が先制する。一方の大東は11分半、右遠目#34高島がシュート、そのリバウンドをゴール右手前の#42島田が叩くが日大GK#30平山がナイスブロック。13分前に日大はPPのチャンスにセットするがシュートまでたどり着けない。15分に大東はNゾーンで左の#8平川から中央の#11藤本につなぐとゴールに直進、ゴール前で右にずれながらシュートするが、またも日大GK#30平山がナイスブロック。16分半に日大、#31赤沢→#36高田→#15田中できれいにつないで攻撃。しかし17:20に大東は、パスカットから#11藤本が中央を駆け上がりシュート、後のフェンスで跳ね返ったパックをゴール左の#22中村が押し込んで、大東が同点に追いつく。
■ 2P ■
開始早々に日大#20榊原が左サイドからシュート。2分前に大東は中央の#8平川から右サイドの#18力石につないでシュート。また6分前に日大#20榊原、長い距離を持ち上がってシュートと、双方で攻め合う。10分に日大、ゴール裏の#31赤澤からのパスをゴール前の#16後藤が叩き、あと1歩。またPPの日大は11分過ぎ、右サイド#33菊地からのパックを左スロットの#2横山がシュートするが、大東GK#31秋田がブロック。しかし再び日大はPPを得ると14:23、中央遠目#33菊地のシュートをゴール前の#20榊原が角度を変えてGKの股間を抜いて、日大が均衡を破る。15分過ぎに日大に反則が続き長いPP2になってしまうが、積極的な守りで凌ぎきる。17分半に日大ブルーライン手前で#31赤沢から#20榊原につなぎ走りこんでシュート、わずかに左に外してしまう。
■ 3P ■
1分にPPの大東、ゴール右横からのパスにゴール正面の#8平川が合わせるが、日大GK#30平山がブロック。日大に反則が続き長い長いPK2になってしまう。大東は盛んに攻撃するが、日大GK#30平山が大奮闘で切り抜ける。すると5:47に日大、左サイドでつないだあと、ゴール前の#20榊原が決めて、大東を突き放す。一方の大東は7分にターンーオーバーで#3長井が抜け出しGKと1:1になりシュートするが、日大GK#30平山がレガースで弾く。日大が元気にシュートでフィニッシュしている。15分半にペナルティボックスに入っていた大東#18力石の口のあたりにパックが当たってしまい大出血。本人退場で#47遠藤が代行する。16分前に大東、ゴール右横からのパスを#3長井が叩くが、日大GK#30平山がグローブを伸ばしてキャッチ。19分半に大東は自陣ゴールでフィールド選手がパックに覆いかぶさってしまったためだと思うが、反則、PSの判定となる。これにより日大#20榊原が19:35にPSで、ゴール近くまで持ち込み股間に決めて4点目をあげる。
双方攻撃に意図が見えにくかったです。どちらに転んでもおかしくなかったと思いますが、日大は2度の長いPK2を凌いだのが大きかったと思います。日大GK#30平山が大奮闘でした。日大は最後に勝利ゲームをつかめて良かったです。