<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(アジアリーグ) 2003/12/06 15:00 <新横浜>
コクド 3 - 4 日本製紙クレインズ
最終更新 2003/12/07 09:20



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
コクド 1113 12261129 2720249
日本製紙クレインズ 1214 621633 64616

#18鈴木/#33パーピック/#8今
#5宮内C/#11川口A
#22小林A/#77ブライト/#13佐々木圭
#28大川/#37佐々木雄
#10神野/#40藤田/#12内山
#2三浦/#88小堀
#19佐曽谷/#14菊池/#
#/#4山崎
#39菊地/#44福藤
T

U

V

W

GK
#71桑原/#47樺山/#10山野
#44任田/#7大城A
#32竹内/#19佐藤博/#18伊藤雅
#22小林C/#23大澤
#14佐藤匡/#27石黒史A/#24飯塚
#2岸部/#77石黒勇
#/#13辻/#
#42吉田/#34原武
#30二瓶次/#41大滝



レフェリー
ランタラ

 1P00:00GK inコクド#39菊地

00:00GK inクレ#30二瓶次

07:220 - 1 EQクレ#13辻 (#27石黒史,#24飯塚)

09:222minクレ#23大澤SLASH

09:455minコクド#77ブライト (→#19佐曽谷)HI-ST

09:4520min GMCコクド#77ブライト

12:271 - 1 PK1コクド#22小林

15:282minコクド#37佐々木雄HOOK

17:122minクレ#32INTRF

17:122minクレ#2岸部HI-ST

 2P00:352 - 1 EQコクド#18鈴木 (#33パーピック,#8今)

04:002 - 2 EQクレ#18伊藤雅 (#32竹内)

04:562minコクド#33パーピックTRIP

10:222minクレ#2岸部HOOK

12:462minコクド#8今ROUGH

13:162minコクド#13佐々木圭 (→#19佐曽谷)ROUGH

13:1610min MCコクド#13佐々木圭

15:042minコクド#28大川SLASH

18:102minコクド(#12内山)DE-GM

18:422 - 3 PP1クレ#27石黒史 (#2岸部)

19:042minクレ#44任田TRIP

 3P07:172minコクド#33パーピックSLASH

09:192minクレ(#14佐藤匡)DE-GM

13:352 - 4 EQクレ#34原武 (#47樺山)

18:003 - 4 EQコクド#33パーピック (#28)

19:29GK outコクド#39菊地

19:432minクレ#19佐藤博INTRF


コクドは青いユニフォーム。先週不在だった#77ブライトが復帰していて注目。クレ#8二瓶太がドアボーイをしている。
■ 1P ■
さて注目の2連戦。1stシュートはコクド#28大川。4分コクドがゴール前に寄せる。4分半にクレ#14佐藤匡がコクドDFに付かれながらもシュート。リバウンドに#13辻が飛び込むがコクド#28大川がブロック。しかし出だしはコクドが優勢で、5分過ぎに左サイドの#40藤田からのパスを中央の#2三浦が叩いたり、#40藤田からのパスをゴール前を右から左に移動しながら#10神野が叩いたりする。しかし続いてクレ#10山野が右サイドを長い距離走ってシュート。両チームかなり気合が入っている。すると7:22にクレ、ゴール右側からの攻撃からゴール左手前にリバウンドが出ると#13辻が叩きいれ、クレが先制点をあげる。一方のコクドは9分、ゴール左裏の#18鈴木からのパックをゴール左手前の#8今が合わせるが、上に外してしまう。ここでコクド#77ブライトが反則で退場。管理人の今日の注目選手だったのに(><)。10分過ぎにコクド、右サイドの#22小林からのパスをゴール左スロットの#37佐々木雄が合わせるが、クレGK#30二瓶次が前に出てカットする。その後コクドは長いPKだが、12:27にクレGK#30二瓶次が左コーナーからクリアしたパックをC中央遠目でコクド#22小林がカットし、無人のゴールに流し込み、コクドが同点に追いつく。その後のPKをコクドは大きくクリアして凌ぐ。17分にコクド、#28大川が中央を持ち上がり、一旦#88小堀につないだ後、#18鈴木がパックを受けゴール前で左に抜けながらじっくりシュートチャンスを伺うが、クレGK#30二瓶次を振り切れない。17分過ぎにコクドはPP2のチャンスを得るが、クレの早めのチェックの前に上手くパックが回らず決め手がない。
■ 2P ■
開始早々の0:35、ゴール右裏の#33パーピックからのパスをゴール右手前の#18鈴木がワンタイムであわせ、クレGK#30二瓶次の足元を抜いてコクドが逆転する。しかし管理人はシステムのことはよく解らないのだが、今日のコクド、ニュートラルゾーンで相手を走らせすぎのように思うが、どうだろう。3分前にクレ、右コーナーからゴール前にパスが出るが、誰も叩けず。一方のコクド#13佐々木圭、ゴール右スロットへ持ち上がりパスの相手を探すうちにタイミングを失う。すると4:00にクレ、左サイドからゴール左手前に#18伊藤雅が持ち込んでシュート、さらにコクドGK#39菊地をひらりと飛び越して、ゴール右手前に出たリバウンドを自ら叩いてゴール、クレが同点とする。カッコイイ! コクド、DFが止まってるんですけど。そして5分前にクレはPPを得ると、さらに猛攻をかけ、コクドはそれをなんとか凌ぐ。8分半にコクド#12内山が右サイドを上がるが上手くパスが出せない。10分にクレ、左サイドを上がった#18伊藤からの折り返すパスを中央に入り込んだ#32竹内が合わせるが、コクドGK#39菊地がブロック。かなり熱い試合展開。11分にコクドはPPを得ると、ゴール裏#13佐々木圭→右サイド#22小林→左スロット#40藤田だが、合わない。13分前からコクドに反則が続き、まず90秒のPK2。すると14分にクレ、左サイドからのパスを中央遠め#32竹内が前方へフィード、それをゴール前の#71桑原がコツンと合わせるが、コクドGK#39菊地がブロック。さらにコクドに15分に反則。これもなんとか凌ぐが、17分半に左サイドからのパスをゴール右スロットの#13辻がバックハンドでシュート。18分にも左サイドを#14佐藤匡が駆け上がり、中央を#13辻が並走していたが、自らシュート。18分過ぎにまたまたコクドに反則。するとここまでなんとかPPを凌いできたコクドだったが、18:42にクレ#2岸部が右遠目から放ったシュートを、コクドGK#39菊地が胸に当てて右下に落としたところを、#27石黒史が押し込み、クレが追加点をあげる。
■ 3P ■
さあ3P。1分半頃までコクドが盛んに攻撃をしかけるが、クレが良く動いて攻撃の芽をつむ。4分半にクレはPKのピンチだが、ここでもフォアチェックで喰らいついて、コクドのパスコースを切ってくる。一方のコクドは7分過ぎにPKのピンチで動きが悪く、クレが盛んに動いて遠目から打ってくる。9分には自陣深いところからブルーラインの#27石黒史にパックが渡り、ゴールに直進シュートするが、コクドGK#39菊地がブロック。9分過ぎにクレはPKとなるが、ここでもクレの1歩1歩が速い。12分にクレ、中央遠目#14佐藤匡→右サイド#18伊藤雅→ゴール前#27石黒史ときれいにパスを回され、後手後手のコクド。ヤーな感じと思った矢先の13:35に、ゴール左横の#47樺山からのパスをゴール右スロットの#34原武がワンタイムで叩き、クレがコクドを突き放す。その後もクレの足は止まらない。コクドは15分過ぎにカウンターからチャンスを作るがあと1歩。16分過ぎにクレ、中央スロットで#47樺山がどフリー。ゴール左に抜けながらシュートするが左ポスト。一方のコクドは17分、ゴール左裏#40藤田からのパスをゴール左手前の#33パーピックが合わせるが、GK#30二瓶次がフリーズ。しかしコクドは18:00、#28大川からのロングパスを受けた#33パーピックがゴールへ直進、速いシュートで1点差に追い上げ、残り時間に望みをかける。そして19:29にコクドは6人攻撃をかけるがタイムアップ。
両チーム気合が入ったナイスゲーム(見ごたえがある試合)だった。コクドは1PのPP2などのチャンスに決められないのが痛かった。そしてコクドは2Pに一人少ない時間が多すぎ。PKの失点は1点のみと健闘したものの、しだいに消耗してビハインドを跳ね返す力がなかった。攻撃面では誰かがカウンターで上がってもパスを出す相手が見つからないシーンが多かったような。これはクレが良くパスコース・シュートコースに入っていたためか。今日のクレは気合充分、チェックの位置が高く、守りが安定(DFがというより、FWがのイメージ)していたように思う。アジアリーグになってから失点が多かったようだが、そのようなチームとは思えないくらいだ。