<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(アジアリーグ) 2003/12/07 13:00 <新横浜>
コクド 2 - 0 日本製紙クレインズ
最終更新 2003/12/10 15:00



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
コクド 0112 138829 6028
日本製紙クレインズ 0000 49821 44412

#18鈴木/#33パーピック/#8今
#5宮内C/#11川口A
#22小林A/#77ブライト/#40藤田
#28大川/#37佐々木雄
#9佐藤/#26薮野/#12内山
#2三浦/#88小堀
#75ユール/#/#17石岡
#/#72大久保
#44福藤/#39菊地
T

U

V

W

GK
#71桑原/#47樺山/#10山野
#44任田/#7大城A
#32竹内/#19佐藤博/#18伊藤雅
#22小林C/#23大澤
#14佐藤匡/#27石黒史A/#24飯塚
#2岸部/#77石黒勇
#/#13辻/#
#42吉田/#34原武
#30二瓶次/#31平岩



レフェリー
ランタラ

 1P00:00GK inコクド#44福藤

00:00GK inクレ#30二瓶次

03:112minクレ#44任田HOLD

05:162minコクド#40藤田BOARD

12:352minコクド#77ブライトSLASH

18:072minコクド#17石岡ROUGH

18:072minクレ#44任田ROUGH

 2P03:242minクレ#2岸部HOOK

14:301 - 0 EQコクド#88小堀 (#40藤田,#22小林)

15:222minクレ#7大城TRIP

 3P05:342minクレ#77石黒勇HI-ST

05:342minクレ#77石黒勇HI-ST

08:212 - 0 PP1コクド#28大川 (#33パーピック,#18鈴木)

13:182minコクド#77ブライトHOLD

19:03GK outクレ#30二瓶次

19:30GK inクレ#30二瓶次


昨日よりお客さんが少ない。クレは控えゴーリー以外は昨日と同じメンバー。コクドは入替りで、#75ユールがお久しぶり。#17石岡、#9佐藤も。U20を引き連れて、鈴木宣夫さん、高橋文洋さんもいらしている。
■ 1P ■
2分前にコクド、ゴール左裏の#40藤田からのパスをゴール前の#77ブライトが叩くがゴール右。2分半には#12内山がゴール前で執拗に叩くが、クレGK#30二瓶次がフリーズ。3分にコクドはPPを得ると盛んにシュートするが、GK#30二瓶次がナイスプレー。6分半にPPのクレ、#18伊藤雅が細いところをゴール前の#27石黒史にパスを出すが上手く合わない。8分にはコクド、パーピックからのパスを受けた#18鈴木がシュートまで持ち込んだり、コクドが優勢、両チーム高速に展開する。早く先制点が欲しいところだ。10分までにコクドは#39菊地を除いて全員がシフト。11分半にも#8今→#18鈴木→#33パーピックで大きくつないでシュート。12分にもゴール右横の#22小林からのパスをゴール前の#77ブライトに送るが、合わない。13分にはPPのクレ、ゴール右後からの#71桑原のパックをゴール前の#19佐藤博が叩くが、コクドDFのスティックで入上に弾かれる。今日のコクドは、ゴール前でパスで揺さぶった後シュートを狙っているが、クレがパスを通させない。17分に#19佐藤博からパックを受けた#18伊藤雅が切り込んでシュート、コクドGK#44福藤がブロックするも、シュートを打たせてはまずい。18分にコクド#17石岡とクレ#44任田が絡んで反則を取られるが、その際、クレ#44任田のコンタクトが外れて落ちていたらしい。
■ 2P ■
3分にクレ、右サイドを#19佐藤博が快速で駆け上がりシュート。3分半にコクドはPPを得るが、セットしてパックを回すが振り切れない。#11川口が遠目でシュートを打つが、タイミングが毎回遅いように思う。6分頃、コクドはクレのゴール前に寄せるが、ガップリ組まれている。すると7分に8分にクレ、3−1で駆け上がり最後#22小林(だった?)がシュートするが、コクドGK#44福藤が派手なグレートセーブ。コクドは9分半、右サイドの#8今からのパスを中央の#33パーピックが叩くが、クレGK#30二瓶次が横倒しでブロック。この試合はかなり見ごたえのある試合。両チームが相手を抑えあっている。11分にクレ、中央を#18伊藤雅が持ちあがりシュート。一方のコクドは13分、前方へパックを送り#8今が突っ込む、これをクレGK#30二瓶次が大きく前に出てセーブ、こぼれダマに#33パーピックも突っ込むが、上手くいかない。しかし14:30にコクド、#40藤田がゴール裏を回ってゴール左横からゴール前へパスを出し、入り込んできた#88小堀があわせて待望の1点、コクドが先制する。このときゴール前で#22小林が相手DFを上手く押さえ込んでいた。15分にクレ、右遠目の#71桑原のシュートをゴール前の#10山野が角度を変える。15分半にPPのコクドはゴール前に寄せて#33パーピック→#18鈴木であと1歩。18分半に右サイドを駆け上がった#77ブライトがシュートを放つが、上に外してしまう。しかしこの試合、相手のスティックを互いに殺しあう、力と力が入った試合で面白い。
■ 3P ■
1分にコクド、ゴール右裏の#40藤田からのパスをゴール左手前の#77ブライトが叩くがゴール右。4分にも左サイドの#40藤田がゴール前の#77ブライトにパスを送るが打てない。一方のクレは5分、右からのパスを中央遠目の#13辻が叩き、左手前に出たリバウンドにも#13辻が向かうが、コクド#12内山が横からクリア。すると8:21にPPのコクド、ゴール前の混戦から最後#28大川が正面から押し込んで、追加点をあげる。9分前にクレ、中央を#19佐藤博が左の#32竹内にパス、シュートするもゴール左へ外す。12分にクレ#47樺山が中央から左へ移動しながらゴール前にパックを送るが、誰も合わせられない。16分半にはゴール左の混雑の中から出たパックが左スロットの#14佐藤匡に渡りシュートするが、コクドGK#44福藤がブロック。19分過ぎにクレは6人攻撃をするが、得点に至らずタイムアップ。コクドGK#44福藤が完封。
得点的には地味(?)な試合だが、がっぷり力と力がぶつかったナイスゲーム(見ごたえのある試合という意味で)だった。クレは昨日もそうだったが、必ず一人は相手パックキャリアに寄せていくフォアチェックが徹底されていて、全員が良く動き良い流れだと思う。#71桑原、#13辻が両日とても元気だった。コクドの方が走り負けしていたかも。コクドはPPで1点をあげたものの、どうも良い攻撃に見えない。もっとワクワクするPPを見たいというのは贅沢か。