<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(全道高校選手権) 2003/12/26 14:30 <帯広の森>
苫小牧東高校 3 - 1 釧路緑ヶ岡高校
最終更新 2003/12/27 07:10



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
苫小牧東高校 1113 11102344 24410
釧路緑ヶ岡高校 0101 166830 26614

#12元野/#9阿萬野/#19高橋
#7高橋/#6岡田
#24高崎/#29浅野/#17岡頭
#30山口/#37原
#20藤井/#13小西/#34石塚
#27大坂/#22中村
#16若山/#18藤井/#21森竹
#44山口/#?
#55高嶌/#1板倉
T

U

V

W

GK
#14上野/#9瀬田/#33中村
#16藤野/#15須田
#7近藤/#8佐藤/#54高橋
#24柏崎/#11石川
#19小窪/#1國井/#21田川
#13森/#2白鳥
#44戸澤/#10長谷部/#30川口
#37佐竹/#17酒井
#39横山/#27丸子



レフェリー
****

 1P00:00GK in苫東#55高嶌

00:00GK in緑岡#39横山

07:081 - 0 PP1苫東#19高橋 (#12元野,#7高橋)

05:252min緑岡#54高橋HOOK

10:482min苫東#24高崎

 2P00:292min苫東#6岡田TRIP

01:071 - 1 PP1緑岡#1國井 (#小窪)

09:102min緑岡#8佐藤HI-ST

10:552min緑岡#11石川HOOK

13:322 - 1 EQ苫東#34石塚 (#13小西)

14:472min苫東#24高崎UN-SP

14:472min緑岡#15須田UN-SP

 3P04:342min苫東#6岡田HO-ST

11:073 - 1 EQ苫東#19高橋 (#9阿萬野)

13:412min緑岡#1國井HOLD

15:452min緑岡#24柏崎TRIP

19:022min苫東#24高崎INTRF

19:02time out緑岡


19:02?GK out緑岡#39横山


メンバーは間違っているかもしれません。北海道の高校の単独チームを見るのは初めてで嬉しい。
■ 1P ■
開始から緑岡がブンブン走ってフィニィッシュをシュートで終えてくる。しかし押されている苫東はPPの7:08、右遠目の#7高橋のシュートのリバウンドがゴール正面に出たところ、#19高橋が合わせて、苫東が先制する。緑岡GK#39横山は、ゴール右手前で選手と絡んで動けなかった。その後も緑岡が押してくるが、苫東は全員でしっかり守っている。11分前に緑岡はPPを得るが、それまでと違って慎重になってしまう。
■ 2P ■
1:07にPPの緑岡は、右サイドミドルレンジの#19小窪がシュート、ゴール右手前の#1國井がスウティックを出してゴール、同点に追いつく。しかし13:32に苫東はゴール左手前で#13小西がシュート、そのリバウンドをゴール前の#34石塚が叩いて、苫東が先行する。
■ 3P ■
開始直後に緑岡、ゴール左裏からのゴール前の#9瀬田にパックを出すが上手く合わない。するとその後苫東が優位に展開。何度もチャンスを作る。一方の緑岡は10分頃ゴールにガンガン向かうが決まらない。すると11:07に苫東、フェイスオフからのパックを右スロットの#19高橋がワンタイムで振り抜き、苫東が緑岡を突き放す。19分過ぎに緑岡は6人攻撃をするが、逆に苫東が2度右ポストで弾かれるシュート(2本目は右スロットから慎重にねらったのに^^)をする中、試合終了。
元気なスタートを切った緑岡が先制点をあげていたら勢いに乗れたのかもしれませんが、苫東のしっかりした引いた守りを崩しきれず、次第に苫東のペースに巻き込まれていきました。緑岡の攻撃はワクワクするものがあり、見ていて楽しかったです。試合後数名の選手がとても悔しそうな表情を見せていました。一方の苫東は、特に自陣での守りが良く、とても堅実なチームという印象を受けました。面白い試合を見させていただきました。