<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(アジアリーグ) 2003/12/27 14:00 <釧路>
日本製紙クレインズ 8 - 4 コクド
最終更新 2003/12/28 04:00



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
日本製紙クレインズ 2248 713828 62412
コクド 2114 12111437 641424

#32竹内/#20ミタニA/#18伊藤雅
#22小林C/#23大澤
#71桑原/#47樺山/#10山野
#7大城A/#34原武
#27石黒史/#19佐藤博/#8二瓶太
#2岸部/#77石黒勇
#13辻/#/#24飯塚
#42吉田/#
#30二瓶次/#41大滝
T

U

V

W

GK
#18鈴木/#33パーピック/#8今
#5宮内C/#11川口A
#75ユール/#77ブライトA/#40藤田
#28大川/#37佐々木雄
#22小林/#14菊池/#24増子
#4山崎/#2三浦
#19佐曽谷/#26薮野/#
#72大久保/#
#39菊地/#31松本



レフェリー
ホッカネン

 1P00:00GK inクレ#30二瓶次

00:00GK inコクド#39菊地

00:340 - 1 EQコクド#11川口 (#33パーピック)

01:231 - 1 EQクレ#71桑原

09:522 - 1 EQコクド#77ブライト (#8今,#40藤田)

11:102minコクド#22小林UN-SP

11:102minクレ#2岸部UN-SP

12:262minクレ#34原武CROSS

12:582minコクド#33パーピックHOLD

14:462 - 2 PP1クレ#19佐藤博 (#23大澤,#47樺山)

16:262minコクド#4山崎HOOK

17:482minクレ#18伊藤雅HOOK

 2P03:372minコクド#33パーピックROUGH

04:552minクレ#7大城INTRF>

06:402 - 3 PP1コクド#8今 (#33パーピック,#11川口)

10:383 - 3 EQクレ#10山野 (#34原武)

15:512minコクド#33パーピックHI-ST

19:024 - 3 EQクレ#71桑原 (#7大城,#27石黒史)

 3P07:025 - 3 EQクレ#10山野 (#71桑原,#47樺山)

08:095 - 4 EQコクド#22小林 (#33パーピック)

08:556 - 4 EQクレ#71桑原 (#47樺山)

09:182minクレ#19佐藤博CHARG

11:287 - 4 EQクレ#32竹内 (#19佐藤博)

18:308 - 4 EQクレ#32竹内 (#18伊藤雅)

19:142minコクド#8今ROUGH

19:142minクレ#23大澤ROUGH

20:002minコクド#37佐々木雄HOOK

20:0010min MCコクド#33パーピック


さあアジアリーグの初代チャンピオンの行方を左右する大一番。北米遠征のためコクドは#44福藤・#34河村・#74河合・#10神野・#21伊藤・#47石黒・#13佐々木圭・#9佐藤、クレは#44任田・#14佐藤匡が不在。出場停止だったコクド#40藤田・#75ユールは復帰。クレ、クリスマスジャージなんですけど、図柄が地味な気がする。
■ 1P ■
開始早々の0:34にコクド、#33パーピックが左コーナーで粘ってパックを出すと中央遠目の#11川口がスラップショット、ゴール前でクレの選手に当たったか、ゴールしコクドが先制。1分にもコクド、左サイドからのパスをゴール右手前の#77ブライトがゴール上を狙ってシュートするが惜しくも上に外す。するとクレは1:23に左サイドから#71桑原がゴール前に切り込み、右へスライドしながらシュート、そのリバウンドを叩いて得点、あっさり同点に追いつく。2分前にも左サイドの#27石黒史からのパスをゴール前に入り込んだ#2岸部が合わせる。双方ハイスピードな試合展開。コクドの方が1歩先をいっているか。5分に#14菊池→#22小林→#24増子できれいにパスを通してシュートするも、右ポスト。しかし9:52にコクド、中央遠目の#40藤田→左サイドの#8今→右スロットの#77ブライトでゴール右隅に流し込み、再度コクドが先行する。11分過ぎに両チームに反則、さらに12分半にクレに反則が出て4on3の局面、コクドは#40藤田・#77ブライト・#33パーピック・#75ユール、クレは#47樺山・#22小林・#23大澤。しかし13分前にコクドに反則が出てチャンスを潰す。するとPPのクレは14:46に右サイドを#23大澤が持ち上がりゴール右横からマイナスのパスを出すと、中央に走りこんだ#19佐藤博がワンタイムで叩きゴール、同点に追いつく。ナイスゴール。コクドGK#39菊地反応できず。その後双方行ったり来たりだが、終了近くにコクド、左サイドを#8今が持ち上がり、中央に入りこんだ#18が折り返すパスを#18鈴木に出すが、クレGK#30二瓶次がチャッチ。このピリオドはややコクド優勢だったが同点で終了。
■ 2P ■
4分にクレ、ゴール左後方からゴール左横に出たところでクレ#71桑原がシュートするも、ゴール右に外す。すると6:40にPPのコクド、ゴール前の混戦の中から#8のシュート(?)でパックが跳ね、クレGK#30二瓶次の頭上を越えてゴールに落ち、再びコクドが先行する。しかし7分にクレ、ゴール右裏からのパックをゴール右手前の#10山のが合わせ、ひやー。そして10:38にクレは、ゴール前を左に切れ込みながらコクドGK#39菊地をはずして#10山野がゴール左手前からシュートすると、GKの背後を通してゴール、再び同点に追いつく。コクドは3度追いつかれてしまったイヤな展開。ここにきてクレが優勢。パスを良くつないでコクドが後手に回る。このピリオドはこのまま終わりたいところだ。しかし16分前にコクドに反則が出るとクレは#47樺山・#71桑原・#91佐藤博・#20ミタニ・#7大城。激しく攻撃するが、コクドがなんとか凌ぐ。しかし19:02にクレ、パスを受け右サイドを持ち上がった#71桑原がきれいに振りぬいてシュート、コクドDFがスクリーンになってネットに刺さり、クレがついに逆転うぃ果たす。
■ 3P ■
1分にクレがカウンター。しかしこのピリオド、両チームスピードがなく進行。2分半にコクド、左コーナーの#24増子がゴール前にパックを出すが、#14菊池に合わない。すると<7:02にクレ、ゴール裏を回ってゴール右から出たところで#71桑原が粘ってパスを出すと、ゴール前の#10山野が振り向きざまにシュートで追加点。しかしコクドは8:09に#22小林がシュート、ゴール右横にパックがこぼれたところを自らすくってゴール、1点差に詰め寄る。こういう試合は気持ちとか集中とか大きな要素だよね、と思った矢先の8:55にクレ、右スロットから#71桑原が素早いモーションで振りぬくとネットに刺さり、コクドを突き放す。コクドGK#39菊地動けず。このゴールでクレ#71桑原はハットトリック。さらにクレは11:28に、ペナルティー明けの#19佐藤博にパックが渡りコクドGK#39菊地と1:1でシュート、そのリバウンドを#32竹内がきっちり決めて7点目。さらに18:30にクレ、右スロットから#32竹内がシュートするとスポっとゴールに刺さり8点目。クレが8−4のダブルスコアで圧勝。
完敗。コクドは3敗目でアジアリーグ自力優勝はなくなった。
12月冒頭の同カードのような試合運びが何故できなかったのだろう。コクド先行・クレが追いつくを繰り返し、逆転。序盤で突き放せなかったことが敗因の一つ。気持ちの緩みもあったのではないか。また守備のほころび、GK#39菊地の出来もよくなかったと言わざるをえない。
一方のクレ、点を取られても早い時間に追いついて気持ちを乗せていったようだ。#71桑原がメチャクチャ走りまくって(コクドが止められなかった)大活躍。それと随所にコクド戦のキーマン(と管理人が思っている)#10山野がいい動きを見せていた。いずれにしても完敗。