<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(インカレ) 2004/01/07 16:30 <細尾>
日本体育大学 1 - 9 中央大学
最終更新 2004/01/12 19:20



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
日本体育大学 0011 43613 1061430
中央大学 3339 24252170 621422

#10児玉/#36中嶋/#69関田
#11望月A/#8大森A
#7石王/#19大畑/#14平賀
#3青井/#4渡辺
#12林/#21信耕C/#18荻原
#/#
#/#/#
#/#
#35浪岡/#2伊尾木
T

U

V

W

GK
#11星野A/#18藤岡/#10香川
#32小林A/#28田尻
#41工藤/#25高橋/#40岩渕
#2中村C/#21東海林
#9南/#23蔦森/#19永澤
#39小山/#5岡本
#22礒/#26湯上/#15米澤
#3長谷川/#38山佐
#30江積/#35伊藤



レフェリー
****

 1P00:00GK in日体#35浪岡

00:00GK in中央#30江積

00:242min日体#36中嶋INTRF

02:582min中央#9南HI-ST

05:222min中央#39小山HOOK

05:492min日体#36中嶋HOLD

06:192min日体#19大畑BOARD

06:290 - 1 PP1中央#11星野 (#28田尻)

08:180 - 2 EQ中央#23蔦森 (#19大畑)

08:572min日体#36中嶋ROUGH

09:130 - 3 PP1中央#28田尻 (#18藤岡,#11星野)

15:562min中央#23蔦森ROUGH

16:542min日体#69関田INTRF

 2P01:360 - 4 EQ中央#25高橋 (#21東海林)

03:100 - 5 EQ中央#9南 (#23蔦森)

11:372min中央#25高橋ROUGH

11:372min日体#19大畑ROUGH

14:432min日体#8大森HI-ST

19:442min日体#4渡辺CROSS

19:560 - 6 PP1中央#19永澤 (#9南,#39小山)

 3P00:00GK out中央#30江積

00:00GK in中央#35伊藤

02:570 - 7 EQ中央#26湯上 (#15米澤)

02:5710min MC中央#26湯上UN-SP

04:372min中央#32小林ELBOW

13:422min日体#7石王HOLD

16:020 - 8 EQ中央#23蔦森

16:0210min MC日体#14平賀UN-SP

17:340 - 9 EQ中央#18藤岡

18:312min中央#2中村ROUGH

18:31*2min中央#25高橋CROSS

18:31*2min日体#21信耕ROUGH

19:371 - 9 PP1日体#11望月 (#69関田)


日体はベンチ入りが15人。メンバーは定かではありません。試合前の練習時に選手紹介があるが、練習時間が終了したら、選手紹介も途中で終わってしまいました(泣)。
■ 1P ■
双方良く動いてスタートしたが、反則が続く。中央のベンチは元気が良い。すると6:29にPPの中大、#11星野がゴール右手前の混戦から押し込み、中大が先制点をあげる。さらに8:18にゴール右手前から#23蔦森がすくいあげ追加点をあげる。そして9:13にもPPの中大、中央ミドルからのパスをゴール右手前の#28田尻がきれいに振りぬいて3点目と、中大が優位に試合を進める。13分には中大#21東海林が右サイドを駆け上がりゴール前の#19永澤にパスを通して叩くが、日体GK#35浪岡がブロック。一方の日体は19分、中央ブルーライン付近でパックを受けた#14平賀がGKと1:1になりシュートするが、中大GK#30江積がブロック。
■ 2P ■
1:36に中大、左サイドを駆け上がった#25高橋の遠目からのシュートで4点目。さらに3:10に中央を#23蔦森が持ち上がり、ゴール前の#9南にパスを出すとワンタイムで上のネットに叩き込み5点目をあげる。中央は勢いがあってきれいなパスを通していく。このピリオドも中大が優勢だが、10分前に日体ゴール前で合わせるが中大GK#30江積がキャッチ。また18分に日体、パスカットからチャンスを作る。しかし19:06に中大、左サイドからのパスをゴール正面の#19永澤がワンタイムで合わせ6点目をあげる。
■ 3P ■
中大はGKを#35伊藤に交代。2:57にも中大、#26湯上が右スロットからシュートを放つとスポッとゴールし、7点目。得点をあげた中大#26湯上はここでUN-SPのミスコンを取られてしまうが、喜びの表現にスティックを振り回したためか?一方の日体は16分前、ペナルティ明けの#7石王にパックが渡り駆け上がるが、相手DFに付かれて打ち切れない。すると16:02に中大#23蔦森が得点で8点目。(カウンターからの攻撃と思うが見ていなかった。)さらに17:34に中大#18藤岡が右サイドをカウンターで持ち上がり右スロットからシュート、日体GK#35浪岡のキャッチミスのような感じで9点目をあげる。試合終了間際の19:37にPPの日体、#11望月の右サイドからのシュートがゴール右に決まり、日体が1点を返して試合終了。
中央は思い切り良いシンプルなプレーをしていました。ベンチも良く声が出ていて元気で良いチームです。一方の日体はパックを持ってもスピードに乗った攻撃をすることができず苦しい展開でした。最後に1点返したのは良かったと思いました。