<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(インカレ) 2004/01/08 11:30 <細尾>
早稲田大学 3 - 4 東洋大学
最終更新 2004/01/16 08:10



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
早稲田大学 1023 12?7?24?40? 66214
東洋大学 1214 13?14?6?29? 64614

#11西脇/#13小川/#24甲野
#5桶谷/#27楠木
#31大西/#10田中/#26山之内
#16市村/#9山内
#17宇野澤/#23藤田/#18小林
#20中村/#3丸山
#29小西/#15小林/#22内村
#4工藤/#7遠藤
#1高橋/#30早乙女
T

U

V

W

GK
#21辻/#17東A/#12三浦
#7對馬/#37角田
#27今/#13瀬高C/#14坂本
#4大内/#2任田
#50谷川/#19今村/#18樫野
#11浜津A/#6笠井
#46青木/#10増田/#35神長
#3五十嵐/#22工藤
#29石川/#39金丸



レフェリー
川村

 1P00:00GK in早稲田#1高橋

00:00GK in東洋#29石川

02:192min早稲田#20中村HOLD

04:042min東洋#14坂本INTRF

13:442min東洋#37角田ROUGH

13:442min早稲田#11西脇ROUGH

15:002min東洋#6笠井BOARD

16:451 - 0 PP1早稲田#11西脇 (#13小川,#24甲野)

17:292min早稲田#10田中HI-ST

17:481 - 1 PP1東洋#4大内 (#27今)

 2P04:402min早稲田#5桶谷CHARG

05:021 - 2 PP1東洋#14坂本 (#19今村)

06:102min早稲田#17宇野澤HOOK

06:102min東洋#7對馬UN-SP

15:361 - 3 EQ東洋#7對馬 (#21辻,#18樫野)

17:572min東洋#11浜津HI-ST

20:002min早稲田(#29小西)TOO-M

 3P00:201 - 4 PP1東洋#13瀬高 (#4大内)

05:282min東洋#7對馬HOLD

13:16*2min早稲田#27楠木ROUGH

13:16*2min東洋#6笠井CHARG

13:162min東洋#6笠井 (→#35神長)ROUGH

17:072 - 4 EQ早稲田#10田中 (#18小林)

18:463 - 4 EQ早稲田#11西脇 (#10田中)

19:08?GK out早稲田#1高橋

19:24time out早稲田


19:24GK in早稲田#1高橋


ここで当たってしまうのはもったいないカードですが、しょうがない。 メンバーは定かでありません。
■ 1P ■
開始から早稲田が敵陣に攻め入る。しかし1分半、右サイドを東洋#27今が駆け上がりシュート、リバウンドも狙う。2分過ぎに東洋がPPを得ると盛んに攻め、早くも早稲田GK#1高橋が大忙し。早稲田は4分過ぎにPPを得ると、5分半、右サイドからゴール前に#11西脇が切れ込んでシュート、ゴールなったと思ったが、東洋DFがクリアした模様。共に先制点が欲しいところだ。その後、それぞれチャンスを作り、双方激しく攻撃しあう。が、メモが・・・・ない・・・(^^;)。14分半に東洋、右サイドの#21辻からのパスをゴール前の#17東が合わせる。一方の早稲田はPPの15分半、セットして左遠目の#9山内がシュートするも東洋GK#29石川がキャッチ。しかし16:45にPPの早稲田、リバウンドをゴール右手前からゴール右後に抜けながら#11西脇がすくい上げて、早稲田が均衡を破る。一方の東洋もPPの17:48、中央遠目#27今のシュートがゴール前に出るのを見るやゴール左手前にいた#4大内が飛び込んで合わせ、同点に追いつく。
■ 2P ■
このPも両方良い立ち上がりを見せる。そのような中でPPの東洋、ゴール左裏の#19今村からのパックをゴール前の#14坂本が合わせて(だったと思う)東洋が逆転を果たす。早稲田#11西脇がここまでに2度変な転び方をしているが大丈夫か。9分に東洋、ゴール左裏からのパックをゴール前の#19今村が叩く。東洋が優勢。1:1でも勝って気迫がビシビシ感じられる。14分には右サイドから#27今がシュート、リバウンドに#13瀬高が行くが合わせられない。しかし東洋に得点の匂いがする中、早稲田にミスが起点となり15:36、中央遠目の#7對馬のシュートが誰かに当たったかコースが変わりゴールイン、東洋が3点目をあげる。
■ 3P ■
開始早々の0:20にPPの東洋、左遠目の#4大内からのパスをゴール左手前の#13瀬高が振り向きざまにシュート、早稲田GK#1高橋の体に当てるもゴールに滑り落ち4点目。2分半にも東洋、左サイドの#17東が出したマイナスのパスを#21辻がゴール前に入り込んで叩く。早稲田GK#1高橋ががっちりキープしたが、東洋#21辻をフリーに入らせること自体が問題。5分半に早稲田はPPを得るが、上手くいかない。もっとシンプルな攻撃で良いと思うのだが。7分過ぎに早稲田#27楠木、右コーナーからゴール右手前に持ち上がってシュートするも、上に外す。その後早稲田が攻勢をかける。12分前に早稲田#24甲野、ゴール左手前でシュート、リバウンドも叩くが、東洋GK#29石川がキャッチ。一方の東洋も13分を挟んで早稲田ゴールを襲う。早稲田は若干セットを組み替えている様子。15分に早稲田、左コーナーの#11西脇からのパスにゴ−ル前の#18小林が行くが合わない。しかし早稲田は17:07、左サイドを#18小林が駆け上がってシュート、リバウンドをゴール右手前から#10田中が叩いて早稲田が1点返す。18分半に東洋は左サイドを#37角田が持ち上がり、マイナスのパスを中央スロットの#21辻に出すが、シュートを上に上げてしまう。すると18:46に早稲田、中央を駆け上がった#11西脇、ゴール前でわずかに変化をつけてパックを流し込み1点差に追い上げる。さらに早稲田は流れの中でGKをあげて6人攻撃。プレー中断でタイムを取り一旦GKを戻し試合再開。しかしタイムアップ。東洋が早稲田をくだし準決勝に駒を進める。
先行されたものの1Pにしっかり東洋が同点に追いついていたのが大きかったと思います。また東洋に勝つという意気込みがとても管理人には感じられました。3P中盤からの猛攻で1点差に追いついた早稲田もさすがですが、1歩及びませんでした。大変おもしろい試合を見させていただきました。