<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(インカレ) 2004/01/09 09:30 <霧降>
東海大学 2 - 5 東洋大学
最終更新 2004/01/21 09:20



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
東海大学 0202 1113529 64414
東洋大学 3025 1381435 88420

#16高橋/#17大宮/#10田名部
#8尾野A/#34工藤
#11岡野/#47殿山/#7友坂C
#2佐藤/#66三上
#74藤本/#40成田/#3木内
#9蛭子/#21中田
#13山口/#18白幡/#25沼田
#4竹原/#33土屋
#81米澤/#36田島
T

U

V

W

GK
#12三浦/#17東A/#21辻
#37角田/#7對馬
#14坂本/#13瀬高C/#27今
#2任田/#11浜津A
#18樫野/#19今村/#50谷川
#34三浦/#3五十嵐
#35神長/#9沢田/#46青木
#49成田/#22工藤
#29石川/#39金丸



レフェリー
****

 1P00:00GK in東海#81米澤

00:00GK in東洋#29石川

00:382min東洋#12三浦ELBOW

01:150 - 1 PK1東洋#13瀬高

01:34*2min東洋#37角田ROUGH

01:34*2min東海#8尾野ROUGH

03:572min東海#4竹原ROUGH

10:252min東洋#12三浦ROUGH

10:520 - 2 PK1東洋#13瀬高

14:412min東海#21中田HO-ST

15:220 - 3 PP1東洋#21辻 (#37角田,#7對馬)

17:592min東洋#7對馬HOOK

 2P04:452min東海#21中田CLIP

07:012min東洋#18樫野CROSS

09:362min東洋#37角田 (→#35神長)HOLD

09:36*2min東洋#37角田ROUGH

09:36*2min東海#16高橋ROUGH

17:251 - 3 EQ東海#11岡野

18:132min東洋#7對馬CHARG

18:472 - 3 PP1東海#8尾野 (#10田名部,#17大宮)

 3P01:462min東海#21中田HOOK

03:182min東海(#16高橋)TOO-M

04:292min東洋#21辻HI-ST

17:162 -4 EQ東洋#17東 (#21辻)

17:442min東洋#50谷川HOLD

17:44time out東海


17:59?GK out東海#81米澤

18:482 - 5 EN東洋#27今 (#17東)

18:48GK in東海#81米澤


東海大学のユニフォームの後から見た肩のあたりはブルースコーピオンズのユニに似ていますね(逆かしら)。メンバーは定かではありません。
■ 1P ■
1:15にPKの東洋、#13瀬高がカウンターでゴール前まで持ち上がり東海GK#81米澤の足元を抜いて、東洋が先制点を得る。3分前の東海、ゴール裏のフェンスで跳ねたパックをゴール左横の#74藤本が叩く。7分半にも#74藤本、左コーナーからのパックをゴール前で叩くが、東洋GK#29石川が右へ移動してナイスキープ。一方の東洋は9分過ぎに折り返すパスを右遠目の#50谷川が大きく振りかぶってシュート。10分には右サイドの#27今が出した大きくサイドチェンジのパックを#11浜津がワンタイムで合わせるが、東海GK#81米澤がレガースでブロック。そのような中の10:52に東洋、#13瀬高が右サイドを持ち込みシュート、そして自らリバウンドを叩いて、またもやPKで得点する。東洋は今日はとてもノビノビ、楽しそうに試合をしているように管理人には見える。さらに東洋はPPの15:22に、中央遠目#37角田からのパスをゴール左手前の#21辻が合わせてゴールネットに刺し、3点目。18分前に東海はPPを得るて、セットして良い感じでパックを回しているがあと1歩。
■ 2P ■
3分に東洋、#21辻が持ち上がりゴール右手前の#17大宮にパスを出すが、わずかに合わない。3分半にも左手前の#27今が相手を上手くかわして出したパックを中央スロットの#2任田が叩くがクロスバーを直撃。5分前に東洋はPPを得てゴール裏をつかった攻撃を試みるが、昨日同様上手くいかずモタついている。その後双方で攻め合うが、12分に東海、長い縦パスが通り#11岡野が抜け出す。すると17:25に東海、ゴール右手前に出たリバウンドに#11岡野が飛び込み体勢を崩しながらもシュートを放ち、1点を返す。(自らのリバウンドだったのか?) さらに18:47にPPの東海、左遠目の#8尾野の放った速いシュートが東洋GK#29石川の肩口を抜いて1点差に追い上げる。俄然勢いつく東海ベンチ。
■ 3P ■
PPの東洋は2分過ぎ、ゴール右裏からのパックをゴール右手前の#17東が叩くが、東海GK#81米澤が逆モーションになりかけながらもファインセーブで波に乗る。3分過ぎに東海はPK2を迎えてしまうが、良く集中してピンチを凌ぐ。一方の東洋は9分半に右サイドを#27今が駆け上がりシュート、そのリバウンドを#13瀬高(?)が合わせるがパックが浮いてしまう。さらに東洋は13分に右サイドを#27今が持ち上がり、中央遠目の#13瀬高にマイナスのパス、それを右スロットの#50谷川に送ると、ゴール前に持ち込みシュート。また17分前に東洋#37角田が放ったシュートが左ポストで跳ね返り、東海GK#81米澤の背に当たるが事なきを得る。しかし17:16に東洋、#21辻が中央遠目でトス、#17東が拾ってシュートをすると、スクリーンだったか足元を抜いてゴール、東海を突き放す。17:44に東洋で反則が出ると東海はタイムを要求、その後2点ビハインドだが6人攻撃を開始する。しかし18:48に東洋#27今にエンプティゴールを決められてしまう。
1Pの2つのペナルティキリングのゴールを含む3得点で東洋に楽勝ムードが蔓延したように思え、2Pに東海の追撃を受ける形になりました。最後は自力に勝る東洋が振り切りましたが、緊張感を保つことは難しいことなのでしょう。東海もあと1点取れればというところで残念でしたが、良い試合を見せていただきました。