<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(インカレ) 2004/01/09 12:30 <霧降>
法政大学 3 - 5 明治大学
最終更新 2004/01/21 09:00



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
法政大学 1113 9101332 4228
明治大学 2215 1671538 0426

#18向坂/#9衣笠A/#14木村A
#35原/#29萩原
#10大日向/#1西原/#15北側
#27林/#7松田C
#21佐藤/#30大澤/#19平塚
#6山田/#11玉井
#28伊藤/#16斉藤/#32佐藤
#3寺尾/#26亀池
#20片山/#33福澤
T

U

V

W

GK
#14阿部/#17飯村C/#19石岡
#33鬼頭/#2外崎
#16工藤/#20伊藤/#91鈴木
#81菊池/#22曽山
#18南條/#10石山/#11後藤
#32本間A/#7木元A
#12秦/#13青柳/#21木元
#9坂田/#23楠木
#51山本/#1越智



レフェリー
赤坂

 1P00:00GK in法政#20片山

00:00GK in明治#51山本

03:580 - 1 EQ明治#16工藤 (#91鈴木,#22曽山)

05:242min法政#29萩原HI-ST

06:57O - 2 PP1明治#19石岡 (#14阿部)

15:352min法政#7松田HOLD

18:101 - 2 EQ法政#1西原 (#15北側)

 2P06:212 - 2 EQ法政#6山田 (#21佐藤)

09:002min明治#20伊藤HOOK

09:41*2min法政#10大日向SLASH

09:41*2min明治#18南條SLASH

14:292 - 3 EQ明治#17飯村 (#14阿部)

18:382 - 4 EQ明治#14阿部 (#19石岡,#17飯村)

 3P01:122min法政#3寺尾HI-ST

04:323 - 4 EQ法政#1西原

11:372min明治#7木元HOOK

18:41time out法政


18:41GK out法政#20片山

19:553 - 5 EN明治#20伊藤

19:55GK in法政#20片山


昨日ベンチ入りしていなかった明治#17飯村が出場。両チームともベンチ入りしていない選手のユニフォームを掲げて一丸となって優勝をねらう。
■ 1P ■
両チームスピードに乗ったスタート。2分前に明治、ゴール裏の#91鈴木からのパスをゴール左前の#16工藤が合わせるが、法政GK#20片山がナイスチャッチ。しかし3:58に明治、右スロットからの#91鈴木のシュートを法政GK#20片山が弾いたところ上に上がり、ゴール左横に落ちたパックを#16工藤が合わせ、明治が先制する。さらに法政の守りの乱れをついて、PPの明治は6:57に中央遠目の#14阿部のシュート、ゴール左手前に出たリバウンドを#19石岡が叩いて追加点をあげる。一方の法政は14分に明治のクリアミスを起点に#18向坂が右斜めに切り込んでゴール前を右に抜けながらシュートするが、明治GK#51山本がブロック。さらに15分に法政、左サイドからのパスを中央スロットの#10大日向が合わせるが上に上げてしまう。16分半に明治#19石岡、ゴール左手前にパックが浮くとみるや凄い勢いで飛び込みシュートを放つが法政GK#20片山がナイスブロック。すると法政は18:10、中央域でパックを受けた#1西原が中央をやや右に膨らむ弧を描いて駆け上がり小さいモーションでシュート、法政が1点を返す。流れが良く20分が短く感じられる。
■ 2P ■
4分半に法政、中央を#21佐藤が駆け上がりラストパスを右サイドの#19平塚に送るが、相手選手に付かれて合わせられない。明治は6分前ゴール右後ろからのパスをゴール前の#22曽山が合わせるが、法政GK#20片山がキャッチ。双方でチャンスを作ってくる。そのような中の6:21に法政、中央遠目の#6山田が放ったシュートがゴール右上に刺さり、法政が同点に追いつく。なにげなく放ったようなシュートだったが、スクリーンだったのか明治GK#51山本動けず。法政は9分半に#10大日向が持ち上がり、中央スロットで#1西原がシュートするもクロスバーに弾かれる。11分過ぎに法政、フェイスオフから#16斉藤がシュート。13分には右サイドを#21佐藤が駆け上がり、中央にフリーで走りこんだ#19平塚にパックを出すが、ダフってしまう。一方の明治#19石岡は14分、ゴール右手前でシュ−ト、リバウンドをバックハンドですくうがポストの上。しかし14:29に明治#17飯村がゴール前を右から左に抜けながらパックをすくい上げてゲットゴール、再び明治が先行する。15分半に明治#11後藤に縦パスがとおりGKと1:1でシュートするが、法政GK#20片山がブロック。しかし18:38に明治、中央遠目#17飯村→右スロット#19石岡→ゴール左手前#14阿部でワンタイムでつなぐ見事なゴールで、追加点をあげる。
■ 3P ■
開始早々に法政#14木村の右コーナーからのパスを正面スロットの#18向坂が叩くが、明治GK#51山本が前に出てブロック。しかし4:32に法政#14木村が中央からシュート、明治GK#51山本が押さえたように見えたが#1西原(管理人は#15北側かと思っちゃった)が押し込んで1点差に追い上げる。6分に明治#14阿部→中央#17飯村でシュートを放つも、法政GK#20片山がグローブを伸ばしてナイスキャッチ。双方で激しい攻防。11分半に右サイドからゴール前に切り込んで法政#19平塚がシュートするが、明治GK#51山本がブロック。13分にも法政はゴール右後ろのからのパックを#21佐藤が合わせる。さらに法政はゴール前に盛んに寄せる。13分半に法政、ゴール前の混戦から押し込もうとするが、明治#22曽山もゴールラインで身体を張って防戦。一方の明治は14分、右サイドを上がった#14阿部からのパスをゴール左手前の#19石岡が合わせるが、法政GK#20片山がナイスブロック。メモが取れてない・・・・。18:41に法政はタイムを取り6人攻撃に入る。すると19分に左サイドからのパスを右スロットに入り込んだ法政#7松田がシュートを放つが、右ポストに嫌われる。oh!my!そして19:55に明治#20伊藤がエンプティネットゴールを決め、優勝を決めた。
優位と見られていた秋のリーグの敗戦のカタをきっちりつけて明治優勝。おめでとうございます。
両チームとも集中し流れも良くて、試合時間が短く感じられる素晴らしい試合でした。
法政は2Pの同点に追いついた時や3Pで1点差に追い上げた時に、畳み込むことが出来なかったことが残念でした。また、クロスバーやポストに嫌われ、特に最後の#7松田のシュートは残念でした。1ツ目は明治のセットに分がありましたが、2ツ目・3ツ目は互角か法政のラインの方がやや優位にたっていたように思いました。
一方の明治は、やはり1ツ目のラインはしっかり結果を出していました。それに法政が優位な時間には落ち着いて相手のペースを上手くスローダウンさせているように見えました。