<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(インターハイ・準々決勝) 2004/01/24 09:00 <盛岡>
釧路緑ヶ岡高校 1 - 6 埼玉栄高校
最終更新 2004/01/28 17:50



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
釧路緑ヶ岡高校 0011 681428 6121028
埼玉栄高校 0516 6181135 461020

#54高橋A/#9瀬田C/#8佐藤
#11石川/#15須田A
#1國井/#14上野/#33中村
#2白鳥/#24柏崎
#20阿賀/#10長谷部/#19小窪
#16藤野/#13森
#44戸澤/#21田川/#7近藤
#37佐竹/#17酒井
#71石山/#39横山
T

U

V

W

GK
#21大西/#18田畑A/#19河野C
#22梶川
/#8不川A
#25新井/#14渡辺/#16工藤
#4大山/#5杉本
#12根津/#15森/#23串橋
#6菊池/#7多田
#11井上/#17長田/#10貞宗
#2住友/#3曽田
#1小俣/#35曽田



レフェリー
ホッカネン

 1P00:00GK in緑ヶ岡#71石山

00:00GK in埼玉栄#35曽田

04:292min緑ヶ岡#15須田INTRF

08:182min緑ヶ岡#9瀬田HOOK

09:022min埼玉栄#10貞宗HOLD

13:292min緑ヶ岡#11石川HOLD

18:262min埼玉栄#22梶川HOOK

 2P01:340 - 1 EQ埼玉栄#19河野 (#17長田,#22梶川)

03:570 - 2 EQ埼玉栄#17長田 (#21大西)

04:422min埼玉栄#5杉本ROUGH

04:422min埼玉栄#5杉本ROUGH

05:432min埼玉栄#21大西BOARD

11:080 - 3 EQ埼玉栄#17長田 (#21大西,#5杉本)

12:090 - 4 EQ埼玉栄#12根津 (#25新井,#4大山)

12:34GK out緑ヶ岡#71石川

12:34GK in緑ヶ岡#39横山

14:560 - 5 EQ埼玉栄#17長田 (#18田畑)

16:542min緑ヶ岡#2白鳥INTRF

17:0610min MC緑ヶ岡#33中村

 3P01:552min緑ヶ岡#8佐藤CHARG

05:060 - 6 EQ埼玉栄#16工藤 (#21大西)

06:391 - 6 EQ緑ヶ岡#2白鳥

08:072min埼玉栄#22梶川ROUGH

10:242min緑ヶ岡#2白鳥HOOK

12:212min埼玉栄#5杉本TRIP

15:482min緑ヶ岡#15須田HOLD

16:032min埼玉栄#7多田SLASH

18:212min緑ヶ岡#11石川CROSS

19:122min埼玉栄#19河野HOLD

19:122min埼玉栄#4大山ROUGH

19:482min緑ヶ岡#14上野INTRF


メンバーは選手紹介順に記載しています。
緑ヶ岡「燃えろ」「闘魂」   埼玉栄「ファイトだ!!ねばりだ!!」
■ 1P ■
開始から両チーム飛ばしている。4分埼玉栄がゴール前に寄せるが緑ヶ岡GK#71石山が体を張ってフリーズ。7分半に緑ヶ岡#33中村の中央突破などでチャンスを作るが、埼玉栄が何とかクリア。8分前にも緑ヶ岡#8佐藤が狭いところをスルスル抜けてゴール右手前からシュート。8分過ぎに緑ヶ岡はPKとなるが、高いチェックで埼玉栄の攻撃を潰す。その後埼玉栄が優勢でシュートで終わっているが、枠を捉えていない。20分前に緑ヶ岡はゴール右後ろからのパスを中央遠目#14上野が、さらにゴール右後ろからのパスをゴール前の#21田川が合わせるが、ともに埼玉栄GK#35曽田がブロック。埼玉栄が優勢ながら双方得点なしで1P終了。
■ 2P ■
1:34に埼玉栄、ゴール左裏#17長田からのパスをゴール左前の#19河野がワンタイムで叩いて、ついに埼玉栄が均衡を破る。さらに3:57に#21大西が右サイドを持ち上がりシュート、リバウンドをゴール左手前の#17長田がワンタイムで叩いて、埼玉栄が追加点をあげる。埼玉栄に反則が続き6分前に緑ヶ岡が長いPP2を得る。6分過ぎに緑ヶ岡#21田川がスカートめくりを狙うが、埼玉栄が良く凌いでいると、徐々に緑ヶ岡の攻撃が小さくなってしまう。9分に緑ヶ岡、右に#10長谷部が併走していたが自陣から駆け上がった#14上野がゴール左隅に押し込もうと試みるが、埼玉栄GK#35曽田がナイスブロック。すると11:08に埼玉栄、2−1のカウンターで左サイドを上がった#21大西からのパスをゴール前に走りこんだ#17長田がワンタイムで合わせて3点目をあげる。お見事なゴール。一方の緑ヶ岡には痛い。すると12:09に埼玉栄#12根津、右サイドからミドルレンジを中央に進みパックをすくい上げてゴール右上に刺し連続得点で4点差をつける。これもお見事。すると緑ヶ岡はGKを#71石山から#39横山に変更。しかし14:56に中央ミドルからの#18田畑の緩やかなシュートを緑ヶ岡GK#39横山が止めたように見えたがすり抜けたところ#17長田が押し込む。これで埼玉栄#17長田はハットトリック。17分過ぎに緑ヶ岡#33中村が折れたスティックの柄を上に放り投げたためミスコンを受ける。
■ 3P ■
5:06に埼玉栄、#16工藤→#21大西→#16工藤でゴール右手前でワンタイムで叩き6点目。しかし6:39に緑ヶ岡、右遠目の#2白鳥のシュートがスクリーンにかかったかゴール左隅に入り、ようやく1点を返す。8分過ぎに緑ヶ岡はPPを得るが単発の攻撃になってしまう。12分に埼玉栄#18田畑はゴール前を右から中央に切り込んでシュート、緑ヶ岡GK#39横山がレガースでブロックする。12分半にも緑ヶ岡はPPを得てゴール前に集めるが埼玉栄にがっちり守られてしまう。そのような中で14分に緑ヶ岡、ゴール左裏からのパスをゴール左手前の#8佐藤がワンタイムで合わせるが、埼玉栄GK#35曽田がブロック。17分緑ヶ岡#14上野が右サイドをカウンターで駆け上がってシュート。その後両チームいくつか反則が出て試合終了。
1Pから埼玉栄が押していて、そのような中もし先に緑ヶ岡が先取点をとると埼玉栄は厳しいだろうと思っていましたが、埼玉栄が先取点をあげて流れを掴んだように思いました。緑ヶ岡は連続失点が痛かったです。緑ヶ岡はスピードに乗った攻撃が持ち味のチームなのだと思いますが、埼玉栄のシステムにはまってしまったことと、2PにあったPP2などパワープレーになると勢いに乗った攻撃ができないようで、その点は残念でした。緑ヶ岡#14上野にはかなり厳しいチェックがは入っていましたが、その快速とキープ力は魅力的でした。