<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(インターハイ・準決勝) 2004/01/24 18:00 <盛岡>
駒大苫小牧高校 6 - 0 釧路工業高校
最終更新 2004/01/26 18:20



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
駒大苫小牧高校 0516 12261250 427637
釧路工業高校 0000 541120 614626

#12小川A/#27牧口/#11塚田
#7宇正/#4南
#21久保/#13金子/#28久慈
#8橋場/#3梁取
#22野呂/#19小林C/#24山本
#44山下/#9渡辺
#17石塚/#10寺尾/#14有吉
#18松本/#41水内
#1浅利/#31松岡
T

U

V

W

GK
#91坂上/#10澤崎/#19坂上A
#34駒田/#3山戸A
#17村井/#47篠原/#51中村
#71宮越C/#6芳賀
#18松田/#14片山/#25丹野
#28佐藤/#21吉田
#68竹原/#77田中/#16鈴木
#44川嶋/#66成沢
#37山中/#8伊東



レフェリー
笹村

 1P00:00GK in駒苫#1浅利

00:00GK in釧工#37山中

02:592min駒苫#3梁取INTRF

10:102min釧工#47篠原HI-ST

13:372min駒苫#3梁取HO-ST

14:402min釧工#17村井INTIF

18:372min釧工#21吉田HOLD

 2P03:072min釧工#71宮越P-HOL

04:461 - 0 PP1駒苫#24山本 (#12小川,#9渡辺)

05:402 - 0 EQ駒苫#12小川 (#3梁取)

06:593 - 0 EQ駒苫#21久保 (#12小川)

06:59time out釧工


08:442min駒苫(#28久慈)TOO-M

11:0210min MC釧工#6芳賀UN-SP

13:054 - 0 EQ駒苫#21久保 (#19小林)

15:465 - 0 EQ駒苫#11塚田 (#19小林,#28久慈)

19:102min釧工#71宮越HOLD

19:105min駒苫#27牧口 (→#17石塚)CHE-B

19:1020min G-MC駒苫#27牧口

 3P02:282min駒苫#24山本HOOK

04:212min釧工#19坂上HOOK

08:482min駒苫#19小林HOOK

09:522min釧工#21吉田HOLD

10:556 - 0 PP1駒苫#28久慈 (#13金子)

13:172min駒苫#3梁取HI-ST

15:302min釧工#14片山CROSS


メンバーは定かではありません。  
■ 1P ■
釧工は3分にPPを得るが駒苫が自陣からパックをかき出す。釧工は6分、ロングパスが#10澤崎に渡りゴールに直進するが、駒苫GK#1浅利がブロック。共に高いチェックをかけている。9分半過ぎに駒苫#19小林がゴール前でシュート。10分過ぎに駒苫はPPを得ると盛んにシュートを打ってくる。一方の釧工は15分前左サイド#47篠原が右スロット#51中村にパスを出すが合わない。すると16分に駒苫、ゴール裏を回った#18松本がゴール前にパックを出しあと1歩。釧工は体を張った必死の守りを見せる。18分に釧工、左サイドからのパックを正面スロットの#18松田が叩くと駒苫GK#1浅利が派手なモーションでキャッチ。駒苫が優勢ながらスコアレスで1P終了。
■ 2P ■
1分過ぎに駒苫(誰?(^^;))が左サイドを駆け上がる。3分前には#11塚田が左スロットでバックハンドで流したパックが相手選手のスティックに当たってするするとゴール方向へ流れる。さらに駒苫は4分前、中央スロットからシュート(誰?m(__)m)するもクロスバー。しかしPPの駒苫は4:46に、#24山本がゴール左前でリバウンドを3度叩いて押し込み、駒苫が先制点をあげる。すると5:40に#12小川がゴール右に出る高速のスカートめくりで2点目。さらに6:59にゴール前で#21久保が気合で押し込んだパックが跳ねてゴールに入り、駒苫が3連続得点と畳みかける。ここで釧工はタイムを取るが駒苫の勢いは衰えない。11分前には駒苫#28久慈が中央を持ち上がってシュート。そして13:05に#21久保が自陣から中央を駆け上がり遠目からシュート、釧工GK#37山中が逆サイドにグローブを出してキャッチしようとしたが一瞬遅れ、駒苫が4点目。さらに15:46にゴール左後ろからゴール左横に持ち上がった#19小林からのパスをゴール右手前の#11塚田がワンタイムで叩いて5点目をあげる。
■ 3P ■
PPでスタートの訓工はまず1点欲しいところだが、快速を飛ばして駆け上がるが最後の詰めのところまでいけない。2分半に釧工はPP2のチャンス。3分半に左サイド→右サイド#21吉田→左スロット#47篠原でシュートするが、駒苫GK#1浅利が正対する。さらに4分前に釧工#6芳賀が中央から放ったシュートはゴールに入ったと思ったが惜しくもポスト。さらに7分に#91坂上が中央に#10澤崎を引き連れて右サイドを駆け上がり大きく振りかぶってシュート。一方の駒苫は10分過ぎ長い縦パスを受けた#21久保が中央を駆け上がってシュートするも、釧工GK#37山中がブロック。しかし10:55に駒苫は右サイドからのパスをゴール前の#28久慈がワンタイムで叩くと、釧工GK#37山中の体に当てるもゴールにこぼれ落ち、駒苫が6点目をあげる。釧工は12分に中央#10澤崎からのパスを右ブルーライン付近の#19坂上が受けて駆け上がりシュートするが、駒苫GK#1浅利がキャッチ。
釧工の持ち味は快速を飛ばした攻撃だと管理人は思うのですが、駒苫にびったり付かれて思うような攻撃ができず、良いポジションでシュートがあまり打てなかったようで残念でした。一方の駒苫はゴール前でギア・チェンジしたようなグワッとした攻撃(解ります?解りませんよね(汗))での連続得点はさすがでした。