<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(長野カップ) 2004/02/07 12:00 <長野>
カナダCAN 1 - 11ロシアRUS
最終更新 2004/02/10 12:00



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
カナダCAN 0011 27918 1221832
ロシアRUS 04711 11131741 841628

#7/#29グロア/#16
#26/#3
#17/#23/#8
#19
/#10A
#11A/#18/#12C
#24/#5
#2/#21パーピック/#14
#/#
#30/#1
T

U

V

W

GK
#14/#10C/#32A
#21/#55
#9A/#28/#23
#2/#4
#18/#44/#19
#7/#33
#31/#12/#45
#58/#5
#30ラム/#22



レフェリー
カリコフ?

 1P00:00GK inCAN#30

00:00GK inRUS#30

00:34*2minRUS#55 ROUGH

00:34*2minRUS#24ROUGH

00:34*2minCAN#5ROUGH

00:34*2minCAN#5ROUGH

00:342minCAN#8ROUGH

04:042minCAN#8ELBOW

08:302minCAN#30(→#2) SLASH

08:512minRUS#21 BOARD

12:582minCAN#18 BOARD

17:52 2minRUS#12 INTRF

 2P02:33 0 - 1 EQRUS#12 (#45)

07:29 2minCAN#5 CHARG

07:29 2minRUS#9 ROUGH

19:190 - 2 EQ RUS#21 (#55)

14:57 2minRUS#7 INTRF

18:19 0 - 3 EQ RUS#12

18:53 0 - 4 EQ RUS#32 (#14)

 3P00:55 0 - 5 EQ RUS#28

02:17 0 - 6 EQ RUS#44

02:17 GK out CAN#30

02:17 GK in CAN#1

07:02 1 - 6 EQ CAN#23 (#18)

07:29 2minCAN#3 KNEE

10:01 1 - 7 EQ RUS#28 (#9,#23)

12:03 0min WO CAN#?

12:03 1 - 8 EQRUS#23 (#10)

12:24* 2minRUS#4 ROUGH

12:24* 2minRUS#4 ROUGH

12:24* 10min MC RUS#4

12:24* 2minCAN#8 ROUGH

12:24* 2minCAN#8 ROUGH

12:24* 10min MC CAN#8

12:44 1 - 9 EQ RUS#18

14:23 1 - 10 EQ RUS#58 (#45)

15:03 1 - 11 EQ RUS#9 (#5)

16:08 2minRUS#7 ROUGH

16:08 2minCAN#23 ROUGH

17:36 2minCAN#21 ROUGH


試合前にロシアの地下鉄事故の犠牲者に黙祷。カナダのスティック立てを見ると、パーピックより長いスティックを使っている選手がいるように見える。へぇ〜。
■ 1P ■
開示早々荒れ模様。しかしロシアは2分半前にゴール裏#10からのパスをゴール左手前#23が合わせる。5分にロシア、右サイドを駆け上がった#23からのナイスパスに中央スロット#28があわせる。また6分にゴール左コーナーから切れ込んだ#55からのパスをゴール手前#21が叩いたり、7分前には縦パスを受けた#44が中央を駆け上がるなど、ロシアが圧倒的優位に試合をする。さらに12分に自陣#55からの綺麗な縦パスがブルーラインの#10に通ったり、12分半には右サイドを上がった#32からのパスをゴール左手前#10が合わせるが、カナダGK#30がナイスブロック。一方のカナダは15分に#29がナイスプレー(どんな?(^^;))さらに15分半に右サイドからのパスをゴール前で合わせるが(誰が?(^^;))、ゴール右。16分にロシアがゴール前に寄せて面白い攻撃、がメモが取れてない・・・。19分半にカナダは右サイドからのパスを中央スロット#8がシュートするが、ロシアGK#30が積極的に前に出て対応。
■ 2P ■
開始早々にカナダ、ゴール裏#16からのパスをゴール左手前#29が合わせる。その後双方で大胆なパス回しで攻撃しあう(どんなって?そんなのメモが取れませんって(^^;))。しかし2:33にロシアは右サイドで#12がブルーラインを割り左スロット#45へパス、打つと見せかけ、再び#12がゴール右手前でパックを受けてゴール右へ打ちいれ、ロシアが先制点をあげる。お〜見事! その後もロシアが優位。4分半には左サイド#23の折り返すパスを中央スロット#2が叩くがゴール左。5分にも中央#44から右の#18にパックを譲ってシュートとロシアの攻撃が続く。しかしカナダGK#30は良く守っているなぁ。すると6分にカナダ、左サイド#11からのパスを中央スロット#21がワンタイムで合わせるナイスシュート。しかしロシアは7分前、中央域から縦にロビングパス、それを中央スロットで受けた#32がゴール左に抜けながら合わせるが、カナダGK#30がしっかり対応。するとカナダは7分、ロングパスを受けた#17がゴールに直進シュートするも、ロシアGK#30が弾く。そのような中の9:19にロシア、左遠目#55のシュートをゴール前の#21が角度を変えてゴールを奪う。一方のカナダは10分半、右遠目#21からのパスを中央スロット#8が角度を変えるがゴール左。ロシアは11分半、左サイドを上がった#45からのパスをゴール右手前で#31が合わせるが、カナダGK#30がナイスキープ。さらにロシアは14分、速い正確なパスをつないでゴールに寄せる。15分前にカナダはPPを得ると、ゴール裏を動いてゴール右後方から#10がパスを出し、ゴール左手前#21が叩いたり、16分半に左サイドからの速いパスをゴール前に通してゴール右手前の#10が合わせようとするが惜しい。しかし18:19にロシア、2−1で駆け上がり右サイドの#31がゴール左手前にパスを出すと、カナダDFのスティックが入るがパックが流れ、#12が押し入れて、ロシアが3点目をあげる。さらに18:53にロシア、左サイドを上がった#14がマイナスのトス、パックを拾った#32がゴール左壁近くの角度のないところからバッティングシュートでぐさっとネットに刺す。
■ 3P ■
0:55にロシア、センターラインから真っ直ぐ中央を駆け上がった#28が左隅に狙い済ましてゴールを決めえる。さらに2:17に右スロットから#44がタメを作ってから振りぬくと、これも決まってロシアが6点目。ここでカナダはGKを交代。氷を降りた#30は暫しベンチで頭を抱える。7:02にカナダ、#23が右スロットでシュート、相手DFのスティックに当たって戻ってきたパックを再度叩くと、前に出ていたロシアGK#30が対応しきれずに、ようやくカナダが1点をあげる。しかしロシアは10分前、右サイドからのパスをゴール直近で#23が合わせるが、カナダGK#1がナイスキープ。しかし10:01にロシア、ゴール裏#9からのパスをゴール左手前#28が受けひとタメ作ってから叩いて、ロシアが7点目。その後イコールメンバーでもついにカナダはPKのような状態。すると12:03に反則アドバンテージ中に、左サイド#10からのパスに中央スロットにすっと入ってきた#23が叩いて、ロシアが8点目。#23の入りが速い。その後両チームで軽い乱闘。しかし12:44にロシア#18、ゴール左手前で大きく振ってカナダGK#1を外して叩きいれる。さらに14:23に#58が中央スロットで軽く左右に振って叩き入れ、ついにロシアが10点目をあげる。15分前にカナダ#21が持ち上がるが打ち切れない。すると15:03にロシア、中央域から#9が持ち上がりGKの股間を抜くシュートで追加点をあげる。20分前にカナダ、左サイド#12からのパスを中央スロット#18が叩くがロシアGK#30がブロック。
開始から内容でロシアが圧倒。カナダは頑張って守っていたのだが踏ん張りきれず、最後はロシアにチンチンにやられてしまった。先発GK#30は大変良く守っていたが5点目・6点目は残念。ロシアチームは本当にいいですね。
ロビーに「写真コーナー」ということでプライドのブルースコーピオンズのユニフォームとスティックが用意されていて、お客さんが順次ユニホームを着用、ポーズをつけて写真に納まってました。皆さん笑顔でよかったです。豚汁や焼きいもが売っていたり、大会グッズなどの売店、恒例のメッセージボードなど。1日目はスレッジのコーナーもありましたが、今日はなし。
▼ GBP
RUS#32    CAN#26