<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(関東大学選手権 Bグループ 準々決勝) 2004/04/15 15:45 <東伏見>
上智大学 2 - 10 拓殖大学
最終更新 2004/04/18 10:20



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
上智大学 0112 0459 0000
拓殖大学 33410 9191543 0022

#89望月C/#22廣瀬/#15三瓶
#26山岡A/#4小林
#18子森/#24大原A/#53山本
#3井田/#90山下
#/#17薄木/#55酒井
#/#
#/#/#
#/#
#1桑山/#34持田
T

U

V

W

GK
#33田知本/#9鈴木/#10行田
#27大橋/#23徳丸A
#21高田/#14冨永/#1稲葉
#11小沼/#22牧野C
#15牧村/#5小川/#8若杉A
#/#
#/#/#
#/#
#29小俣/#39佐久間



レフェリー
****

 1P00:00GK in上智#1桑山

00:00GK in拓殖#39佐久間

02:560 - 1 EQ拓殖#1稲葉

06:180 - 2 EQ拓殖#23徳丸 (#10行田)

10:260 - 3 EQ拓殖#1稲葉 (#22牧野)

 2P00:391 - 3 EQ上智#22廣瀬

08:461 - 4 EQ拓殖#1稲葉 (#21高田)

09:171 - 5 EQ拓殖#23徳丸 (#33田知本)

12:421 - 6 EQ拓殖#10行田

 3P03:242 - 6 EQ上智#3井田

06:202 - 7 EQ拓殖#1稲葉 (#10行田)

06:372 - 8 EQ拓殖#9鈴木 (#10行田)

07:122 - 9 EQ拓殖#14冨永 (#21高田)

11:072 - 10 EQ拓殖#21高田 (#14冨永)

13:262min拓殖#33田知本CROSS


上智のベンチに元西武の三浦さん。少しお痩せになったようにお見受けしますが、相変わらず素敵ですね☆
■ 1P ■
出だしから拓殖が攻撃域に入り込んでいると、2:56に拓殖、左遠め#11小沼のシュートのリバウンドを#1稲葉が拾ってシュート、拓殖が先制する。さらに6:18に拓殖、#23徳丸が右サイドを駆け上がりバックハンドですくったシュートで、追加点をあげる。上智は#15三瓶が良い動きをしているが周りがマッチしていかない。すると10:26に拓殖、ゴール右手前#22牧野からのパスを#1稲葉がバックドアに叩き、拓殖が3点目をあげる。12分半にも拓殖、#23徳丸が右サイドを駆け上がりゴール前の#10行田にパスを出すが、合わない。
■ 2P ■
上智は0:39、ゴール左裏から前に出た#22廣瀬がGKの足元の隙間を通し、上智が1点を返す。拓殖GK#39佐久間のケアが足りなかったか。1分半に拓殖がゴール前に寄せる。俄然スピードに乗った展開になる。上智は2分過ぎ、左サイドの#15三瓶が中央スロット#89望月にパス、シュートを放つが、拓殖GK#39佐久間ブロック。4分半にも上智、左スロット#89望月がゴール前の#15三瓶にパックを送るが合わない。一方の拓殖は5分、#10行田が中央を突破してシュートにもち込むが、上智GK#1桑山がブロック。6分に上智、ゴール右サイド#15三瓶がゴール前の#89望月に送るが合わない。8分半に拓殖、ゴール左後方#21高田からのパスをゴール左手前の#14冨永が合わせるが、上智GK#1桑山がブロック。しかし8:46に拓殖、中央遠めから#21高田がシュート、リバウンドを拾った#1稲葉が右にずれて流し込み、拓殖が3点差とする。途端に上智がベタベタ。9:17に拓殖、#23徳丸がゴール前ですくい上げて、5点目をあげる。12分過ぎにも拓殖、縦パスを受けた#1稲葉が駆け上がりゴールを左に回り込むが打ち切れない。しかし12:42に拓殖、ゴール前で#10行田がシュート、リバウンドを自らすくい上げて、拓殖が6点目をあげる。
■ 3P ■
1分半に拓殖、#1稲葉が中央を駆け上がりシュートするも、上智GK#1桑山が弾く。2分にも#14冨永がゴール前で左右にフェイクを入れてシュートするが、枠を外す。すると3:24に上智、#3井田が中央を突破、そのまま頭から突っ込むようにパックを押し込み、上智が1点を返す。しかし6:20に拓殖、中央域右サイドでパックを受けた#1稲葉がゴールに直進、スパッと振りぬいて、拓殖が7点目をあげる。さらに6:37、右コーナー#10行田からパスを受けた中央スロットの#9鈴木がやや左に移動してシュートし、拓殖が8点目をあげる。さらに拓殖は7:12、ゴール前から#14冨永がネット上方に刺し、9点目。11分前にもゴール右後方からのパスをゴール前の拓殖#14冨永が叩くが、上智GK#1桑山がブロック。しかし11:07に拓殖、左スロット#14冨永からのパスをゴール前の#21高田がワンタイムで合わせて、拓殖が10点目をあげる。
2P冒頭に上智が1点を返し、面白い展開になりかけましたが、拓殖に押し切られてしまいました。上智は#15三瓶が良い動きをしていました。拓殖では、#10行田(1G3A)、#1稲葉(4G)がGOOD JOBなフルフェイス。#23徳丸、#14冨永も大活躍でした。