<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(関東大学選手権 Aグループ 準々決勝) 2004/04/15 17:45 <東伏見>
東海大学 3 - 6 法政大学
最終更新 2004/04/17 11:40



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
東海大学 1113 96924 816418
法政大学 0336 16221654 842739

#16高橋/#17大宮永/#10田名部
#8尾野/#4竹原
#11岡野/#40成田/#74藤本
#3工藤/#7佐藤知
#44佐々木/#39田畑/#24平島
#9蛯子/#21中田
#55横田/#66大宮寿/#41岩原
#/#30佐藤康
#81米澤/#36田島
T

U

V

W

GK
#17佐藤/#1西原/#19平塚
#27林/#11玉井
#15北側/#30大澤/#10大日向
#6山田/#35原
#16斉藤/#18向坂/#22田中
#29宇正/#4杉本
#14笹村/#2塚田/#9工藤
#3寺尾/#24宇都木
#33福澤/#20鈴木



レフェリー
高橋

 1P00:00GK in東海#81米澤

00:00GK in法政#33福澤

00:172min東海#4竹原HOOK

02:162min法政#1西原SLASH

06:372min東海#17大宮永ROUGH

06:372min法政#22田中ROUGH

10:182min東海#24平島CROSS

12:102min法政#19平塚HI-ST

12:482min法政#18向坂CROSS

13:311 - 0 PP1東海#11岡野 (#7佐藤知,#3工藤)

18:292min東海#21中田HOLD

 2P01:302min東海#74藤本ELBOW

02:142min東海#21中田BOARD

02:331 - 1 PP2法政#10大日向 (#1西原)

05:492 - 1 EQ東海#7佐藤知 (#11岡野)

07:062 - 2 EQ法政#15北側

07:5110min MC東海#21中田

08:432min法政#19平塚ELBOW

12:302min法政#10大日向ELBOW

14:182min東海#16高橋HI-ST

16:092 - 3 PP1法政#19平塚 (#17佐藤)

 3P01:083 - 3 EQ東海#3工藤 (#10田名部)

04:293 - 4 EQ法政#27林 (#19平塚,#17佐藤)

05:033 - 5 EQ法政#15北側 (#10田名部)

06:445min 法政#27林 (→#14笹村)ELBOW

06:4420min GMC法政#27林

07:022min東海#74藤本ELBOW

13:592min法政#18向坂HOLD

16:372min東海#66大宮寿HOLD

16:37time out東海


19:043 - 6 EQ法政#1西原



■ 1P ■
開始早々に東海#8尾野が1stシュート。が東海に反則が出ると法政が激しい攻撃を見せる。2分半に東海、右サイドを上がった#11岡野からのパスをゴール前の#7佐藤知が合わせるが、法政GK#33福澤の正面。4分に法政は#10大日向が右サイドを駆け上がりパックを滑らしながらシュート。法政が良く走っており、見ごたえのある攻防だ。7分に東海、右からゴール前に向かいながら#24平島がワンフェイクを入れてシュート。一方の法政は8分、右サイド#10大日向からのパスを中央に入り込んだ#15北側が叩く。東海も良く動いて、高めにチェックを入れている。ベンチも元気だ。10分過ぎの法政のPPでかなり攻めるが、東海が良く守る。12分半を挟んで法政に反則が続き、東海がPP2のチャンス。ここで法政は大変上手い守りを見せていたが、13:31にPP2の東海、中央ミドルレンジから#11岡野が放ったシュートがスパッとネット上方に刺さり、東海が先制する。14分には東海のミスから法政が攻め込み、#30大澤がゴール前を右から左に移動しながらパックをすくい上げるが左ポスト。15分にも法政#6山田、サイドチェンジのパスを左スロットからシュートするが、東海GK#81米澤がブロック。一方の東海は17分半、2:1で#17大宮がカウンターで上がり#10田名部にパックを渡すが、ここで時間が掛かって法政DFに戻られてしまう。20分前に法政、ゴール左サイド#15北側からのパスをゴール右前で#18向坂が待つが、東海GK#81米澤がスティックを出して弾く。
■ 2P ■
東海に反則が出て、2分前に法政、#11玉井が中央をやや左に移動しながらシュート、東海GK#81米澤が前に出てブロック。2分に中央スロットの#27林のシュートがゴール前にこぼれるが、東海DFがクリア。さらに東海に反則が出てPP2の法政は2:33に、右ファースロット#10大日向が放ったシュートがスポッとゴール、同点とする。その後もガンガン攻撃。5分には法政、右スロット#4杉本からのパスをゴール右手前の#18向坂が振り向きざまにシュートするが、東海GK#81米澤がブロック。すると5:49に東海、ゴール右サイド#11岡野からのパスを左スロット#7佐藤知がシュート、そのリバウンドを自ら(2度?)叩いて,東海が再度先行する。しかし7:06に法政#15北側がゴール右サイドからフェイドアウェーシュートで、すぐに同点に追いつく。東海GK#81米澤、不意をつかれたか。しかし東海は8分半過ぎ#11岡野が中央を駆け上がりゴール近くで変化をつけてシュート。11分にも#11岡野がやや左を駆け上がりシュート、リバウンドを#74藤本が叩き、あと1歩。一方の法政はPPの15分半過ぎ、遠めからシュート、ゴール前にラッシュをかける。すると16:09にPPの法政、左遠め#17佐藤からのパスをゴール前の#19平塚が一旦パックを収めてから叩き、相手GKの足元を抜いて、法政が逆転を果たす。18分半に法政#10大日向、左サイドに膨らんでからゴール左サイドからゴール前に走りこみながらシュートするが、東海GK#81米澤がナイスキープ。19分半にも法政、左スロット#30大澤が相手DFに付かれながらもゴールの#15北側にパスを出しシュートするも、東海GK#81米澤がブロック。
■ 3P ■
開始早々に法政#19平塚がゴール左横からマイナスに移動してシュートするが、東海GK#81米澤が前に出てクリア。すると1:08に東海、左遠め#3工藤のシュートがゴールに刺さり、東海が同点に追いつく。ゴール前を左から右に動いていた選手がいたので、スクリーンになっていた模様。一方の法政は3分半、左スロットからのパスをゴール前の#19平塚が合わせるが、東海GK#81米澤がナイスキープ。しかし法政は4:29、ゴール左後方の#19平塚からのパスをゴール前の#27林がワンタイムで叩き込み、法政が1点先行する。さらに5:03に#10大日向が中央からシュート、ゴール裏の壁で跳ねたパックをゴール右から#15北側が押し込んで、法政が2点差をつける。6分半過ぎに法政にメジャーペナルティ。が、7分過ぎに東海で反則。もったいない。9分に東海は左サイド#74藤本がゴール前の#40成田にパスを送るが(逆だったかな?)、法政DHがスティックを入れてパスカット。法政はさすがにここはがっちり守り、東海は上手く仕掛けられない。反対に10分半、法政#30大澤がカウンターで上がりミドルレンジを左にドライブしながらシュート。16分半に東海はタイムアウトを要求。しかし最後までバリバリ走る法政。18分半にはゴール裏を回ってゴール右後方からの#15北側のパスをゴール前の#35原が合わせる。さらに19:04に法政、東海のミスをついてパックを奪った#1西原がGKをかわしてゴール前から流し込み、東海を突き放す。
法政が優勢ながらも2P序盤で同点の接戦でしたが、結局法政が3Pの連続得点でしっかり勝利をつかみました。法政は良く走っていて見ていて気持ちよかったです。1Pには#9工藤が走りまくってGOOD JOBなフルフェイスでした。
一方の東海は、生意気言って済みませんが、「強い気持ちを持って」もう1点取って欲しかったと思いました。しかし良く動いてフォアチェックが高い位置で良く入っていましたし、良い内容でした。#11岡野のがんばりが目立ちました。