<back>
<top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(関東大学選手権 Bグループ 3位決定戦) 2004/04/24 15:45 <東伏見>
筑波大学
2 - 8
神奈川大学
最終更新 2004/04/27 18:10
得点
SO
シュート数
ペナルティ(分)
1P
2P
3P
OT
TO
1P
2P
3P
OT
TO
1P
2P
3P
OT
TO
筑波大学
1
0
1
−
2
−
14
6
5
−
25
0
0
0
−
0
神奈川大学
2
3
3
−
8
−
14
24
19
−
57
4
0
2
−
6
#32橋爪/#19小松/#9松橋
#20今村/#96駒野
#12因幡/#10水越/#15矢野
#82長坂/#49上野
#41福本/#18中村/#11岩嵜
#36梅井/#3大田
#/#33光冨/#14鈴木
#/#
#30石上
/#51大平
T
U
V
W
GK
#14氏次/#27平方C/#71伊達
#34斉藤A/
#4古財
#9及川/#11大町A/#10武田
#46石塚
/#37森山
#/#/#25高田
#/#
#/#/#
#/#
#33鈴木
/#
レフェリー
****
1P
00:00
GK in
筑波
#30石上
00:00
GK in
神奈川
#33鈴木
03:06
2min
神奈川
#4古財
INTRF
04:48
0 - 1 PK1
神奈川
#71伊達 (#14氏次)
05:35
2min
神奈川
#14氏次
HOOK
12:49
1 - 1 EQ
筑波
#19小松
14:15
1 - 2 EQ
神奈川
#46石塚 (#27平方,#14氏次)
2P
07:12
1 - 3 EQ
神奈川
#71伊達 (#27平方)
08:13
1 - 4 EQ
神奈川
#11大町 (#10武田)
09:06
1 - 5 EQ
神奈川
#71伊達 (#27平方)
3P
01:01
1 - 6 EQ
神奈川
#14氏次 (#71伊達)
03:36
2 - 6 EQ
筑波
#20今村 (#9松橋)
04:09
2 - 7 EQ
神奈川
#46石塚
05:11
2min
神奈川
#34斉藤
ROUGH
11:11
2 - 8 EQ
神奈川
#27平方
神奈川には応援団とチア。太鼓がなくて助かります。
■ 1P ■
1分前に神奈川#71伊達のシュートは左ポスト直撃だが、神奈川ががんがん打ってくる。2分半に筑波は#19小松が中央からゴール右に抜けながらシュートするも、神奈川GK#33鈴木がブロック。3分過ぎに筑波はPPを得るが押し込めないでいると、
PKの神奈川は4:48、中央スロットで#14氏次がトス、それを後ろから拾った#71伊達がシュートを放って、神奈川が先制点をあげる。
一方の筑波は6分半、#19小松がゴール前でチャンスを作っていくがあと1歩。11分に神奈川は右サイドからゴール前に#11大町が切れ込んでシュートするが、筑波GK#30石上がブロック。すると
12:49に筑波、#19小松がゴール裏を小さく回ってゴール右横かたゴール左に流し込み、筑波が同点に追いつく。
さらに筑波は14分、#19小松が快速で駆け上がりシュート。しかし
4:15に神奈川、中央スロット#27平方→右スロット#14氏次→ゴール左手前#46石塚でゴール、神奈川が先行する。
お見事でした。筑波のシュート数が14本とアナウンスだが、そんなに打ってたんだ?
■ 2P ■
2分半に神奈川、#71伊達が左サイドを駆け上がりシュートするも、筑波GK#30石上がブロック。5分半と6分に続けて神奈川#10武田に縦パスが通りシュートに持ち込む。すると
7:12に神奈川、左サイドからゴール前に向かった#27平方からのパスをゴール前の#71伊達が合わせて?、3点目。
さらに
8:13にゴール右手前の近いところで#11大町が強く打つと、GKは体に当てるもこぼれ落ちたところを叩いて?、神奈川が4点目。
さらにさらに9:06に神奈川、中央からゴール右に抜けながら#27平方がシュート、リバウンドを#71伊達が叩いて、5点目をあげる。
#71伊達はハットトリック! 一方の筑波は12分、#20今村が中央に持ち込んでシュートするが、神奈川GK#33鈴木がブロック。
■ 3P ■
1:01に神奈川#14氏次、中央スロットを左にスライドしながらシュートすると、GKは体に当てるがこぼれ落ち、神奈川が6点目をあげる。
一方の
筑波は3:36、左サイドの#9松橋からのパスを右スロットの#20今村が受けしっかり狙ってGKの股を抜き、筑波は1点を返す。
しかし
神奈川は4:09、ゴール裏を回った#46石塚がゴール左横から押し込んで、神奈川が7点目をあげる。
さらに神奈川は4分半、#37森山が右サイドからゴール前を左に抜けながら叩くが、筑波GK#30石上がナイスキープ。7分には神奈川#10武田が中央を駆け上がり相手DFを抜いてシュートするが、右ポスト。しかし
11:11に神奈川、#27平方が中央から右斜めに移動しながら放ったシュートがスポッとネットに刺さり、神奈川が8点目をあげる。
神奈川の応援団とチアは最後まで声を途切らせることなく熱心に応援してくれてました。応援に後押しされてか、神奈川のゴールに向かう姿が印象的でした。フルフェイスながらハットトリックの#71伊達や#14氏次がGOOD JOBでした。一方の筑波は#19小松らが頑張っていましたが、神奈川の勢いに押されてしまいました。また、残念ながらゴール前がかなり緩かった感じがしました。