<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(関東大学選手権 Aグループ 準決勝) 2004/04/25 17:00 <東伏見>
法政大学 2(3PS2)2 明治大学
最終更新 2004/04/26 19:40



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
法政大学 101023 11710129 4102016
明治大学 020022 142018557 864018

#16斉藤/#30大澤/#18向坂
#29宇正/#35原
#21佐藤伸/#1西原/#19平塚
#11玉井/#27林
#15北側/#2塚田/#10大日向
#6山田/#4杉本
#14笹村/#22田中/#17佐藤裕
#3寺尾/#9工藤
#33福澤/#20鈴木
T

U

V

W

GK
#19石岡/#10石山/#14阿部
#33鬼頭/#2外崎
#11鈴木/#20伊藤/#16工藤
#18菊地/#22曽山
#21木元/#13青柳/#71浅利拓
#15森田/#23楠木
#9坂田/#91澤崎/#61河野
#8須田/#7大山
#1越智/#70浅利拡



レフェリー
根本

 1P00:00GK in法政#33福澤

00:00GK in明治#1越智

03:032min明治#21木元HOOK

08:042min法政#15北側INTRF

09:512min明治#20伊藤HI-ST

11:352min法政#15北側HI-ST

14:122min明治#19石岡CROSS

16:292min明治#33鬼頭INTRF

19:091 - 0 EQ法政#15北側 (#27林)

 2P01:192min法政#19平塚DAN-E

02:261 - 1 PP1明治#14阿部 (#2外崎)

02:572min明治#20伊藤ROUGH

03:462min法政#21佐藤伸HO-ST

04:02*2min法政#15北側HOOK

04:02*2min明治#18菊地UN-SP

06:211 - 2 EQ明治#21木元 (#13青柳)

12:262min法政#15北側ROUGH

12:262min明治#21木元ROUGH

19:202min法政#19平塚HOOK

 3P03:202min明治#71浅利拓HI-ST

06:262min法政#30大澤ROUGH

09:292min明治#18菊地ELBOW

13:262 - 2 EQ法政#30大澤 (#10大日向,#15北側)

 OT





 SO
法政#15北側


明治#14阿部


×法政#30大澤


×明治#19石岡


法政#10大日向


明治#2外崎


×法政#19平塚


×明治#11鈴木


法政#1西原


×明治#13青柳

結構な数のお客さんが入ってる。法政はブラスバンドとチアが来てくれている。
■ 1P ■
1分に明治、ゴール右裏からの#20伊藤のパスを右スロットの#22曽山が叩くが、法政GK#33福澤がブロック。3分に明治に反則。4分前に法政は左スロット#27林のシュートがゴール裏のフェンスで跳ね、ゴール右手前に出たところを#19平塚が叩くが、それ以外は、明治に押し戻されてしまう。5分半に明治、#21木元が中央を駆け上がりシュート、左に走りこんだ#71浅利拓がゴール前にラッシュ。5分半過ぎに明治、自陣から#19石岡がパックをキャリー、左スロットでは大きくフェイントをかけて相手を振ってシュートに持ち込むが、法政GK#33福澤がブロック。しかしこの試合はなんとも流れが悪くて、両チームとも走っていない。 9分過ぎ、左サイド#19石岡からのパスを正面スロットの#14阿部が叩くが、ゴール上に外す。10分前にPPを得た法政は堅い感じでなかなか形が作れない。しかし11分過ぎに法政、右遠め#10大日向からのパスを左スロットの#6山田が叩くも、明治GK#1越智がブロック。11分半に今度は明治がPP。13分過ぎに明治、左遠め#33鬼頭からのパスを受けた#19石岡がゴール右手前で叩くが、法政GK#33福澤が弾く。13分半には明治、セットして右遠め#2外崎がスラップショット。一方の法政はPPを得た15分、ゴール裏を回りゴール左裏から#19平塚が正面スロットにパックを送ると#27林が叩くが、明治GK#1越智がブロック。さらに15分半にゴール右サイドで#30大澤→#35原→#15北側につないでゴール前に寄せる。16分半にまた法政がPP。#10大日向らで得点する予感がしたのだが(^^;)決まらない。18分になると、一気にスピードアップ。明治#11鈴木がアタッキングゾーンを駆け回り、2本のシュートを打ってくる。しかし19:09に法政、カウンターで中央を駆け上がった#15北側が勢いそのままにパックをGKの足元に流し込み、法政がここで先制点をあげる。
■ 2P ■
1分半前に法政が反則。1分半過ぎに明治は、右スロット#10石山からのパスをゴール左手前の#19石岡があわせるが、法政GK#33福澤がブロック。その後、明治は遠めから打ってくる。すると2:26にPPの明治、中央遠め#2外崎がシュート、そのリバウンドを#14阿部があわせて、明治が同点に追いつく。法政GKはその前のプレーですっかり体勢が崩れていた。一方の法政は3分半、明治のミスから中央スロットでパックを奪うのを起点に、ゴール右手前から#19平塚がシュート。しかし明治は5分、5分半、6分とゴール前を激しく襲うが、最後押し込めない。しかし6:21に明治、右スロット#13青柳からのパスをゴール左手前の#21木元がワンタイムで叩いて、明治が逆転を果たす。一方の法政は7分半に2:1で持ち上がるが、ゴール近くでパスを回そうとしたところ明治#22曽山がスティックを入れてカット。その後しばらく高速の展開。13分半前に法政、#30大澤、#18向坂らでゴール前に寄せる。しかしまたスピードダウン。両チームあまりパっとせず、メモがなく(^^;)2P終了。
■ 3P ■
PPスタートの明治だが良いところなし。3分半前にPPを得た法政は4分前、右スロット#11玉井からのパスにゴール左手前の#18向坂が合わない。ここらでパックが回り始める。4分半に法政、ゴール前を左から右にパックを通して#19平塚がワンタイムで叩くが、明治GK#1越智がナイスブロック。明治は5分半、右スロットから#21木元がシュート。6分半前には明治#19石岡が自陣深いところから中央をぶっちぎってやや右に膨らんでからシュートを放つが、法政GK#33福澤ががっちりブロック。6分半にPPを得ると明治は7分過ぎ右コーナーの#19石岡からのパスをゴール前の#10石山が叩くがゴール左。8分にも明治、ゴール右横からのマイナスのパスをゴール前で受けた#19石岡、軽くトラップして小さいモーションで打つが、法政GK#33福澤がブロック。9分前にも明治、フェイスオフからのパックを#11鈴木がシュート、リバウンドがゴール前にこぼれるが誰も叩けず。一方の法政は9分過ぎ、#19平塚が右サイドを駆け上がるが、ゴール前で相手DFのチェックに合う。さらに法政は9分にPPのチャンスを得るが、セットしてもシュートチャンスが見つからない。13分には法政#10大日向が斜めに切れ込んでシュート。すると13:26に法政、左サイド#10大日向→右スロット#15北側→ゴール左手前の#30大澤でバックドアにゴールし、法政が同点に追いつく。さあ、ここから。14分に明治は#2外崎が中央スロットからシュート、リバウンドに#61河野が飛び込むが、法政GK#33福澤がフリーズ。16分過ぎには法政#15北側が中央を走るが、明治DFにゴール前で囲まれる。さらに法政は17分、左サイドで#21佐藤が中央の#19平塚にパス、シュートを放つもゴール上に外す。一方の明治は18分前、ゴール前に持ち込み押し込もうとする。また18分過ぎにはゴール右裏からのパスをゴール前の#13青柳が合わせるが、法政GK#33福澤がブロック。
■OT(4on4)5分間■
2分前に明治、左サイドを#2外崎が駆け上がりシュートを放つが右ポストを直撃。さらに右サイド#33鬼頭からのパスを左スロットの#2外崎が打つが、ゴール左。5分前にも明治、#22曽山が切れ上がってシュートをするが、法政GK#33福澤がキャッチ。
■ SO ■
○ 法政#15北側:  ゴール右前で変化してすくい上げる。
○ 明治#14阿部:  右に抜けながらGKの股を抜く。
○ 法政#10大日向: ゴール前を左に移動しながらゴール左に叩き入れる。
○ 明治#2外崎:  ゴール直前で小さいモーションで打つ。
○ 法政#1西原:  ゴール左に抜けながらすくい上げる。

最後PS戦にもつれ込む試合で、大歓声に沸きました。しかし試合自体はスピードに乗っている時間帯が少なく、ホッケーの面白みに欠ける試合で残念でした。応援する某チームがこのような試合をしたら、激しく怒りを覚えるところですが、学生さんの試合なので文句も言えません(- ・)y-~~~(某チームに対しても文句を言ったりできませんけど(^^;))。
法政は引いた守りのシステムだったのか、バックチェックがどんどん下がってしまうのは気になりました。また、法政らしい思い切りの良さがあまり見られなく、積極的にシュートに行っていないように思えるシーンがあったり、パスが中途半端だったりしていました。フルフェイス#2塚田と#29宇正がGOOD JOBでした。
一方の明治は歯車が合ってなかったようでした。また明治は畳み掛けるような攻撃が魅力なのに(特に得点した後とかの)、今日はどうもノンビリ?ムードというか、チーム全体として気持ちが乗っていなかったように感じました(あくまでも管理人の感想です)。