<back> <top>
CENTER CIRCLE
CENTER CIRCLE
(関東大学選手権 Bグループ 決勝戦) 2004/04/29 12:00 <東伏見>
拓殖大学 0 - 5 青山学院大学
最終更新 2004/04/30 10:40



得点SOシュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
拓殖大学 0000 29516 44614
青山学院大学 1225 18101442 216220

#1稲葉/#14冨永/#21高田
#11小沼
/#22牧野C
#33田知本/#9鈴木/#10行田
#27大橋/#23徳丸A
#1/#15牧村/#8若杉A
#/#
#/#/#
#/#
#39佐久間/#29小俣
T

U

V

W

GK
#38小西/#40高橋/#8藤巻C
#19林/#7松谷
#77荒関隆A/#22荒関義/#17服部
#41三村/#18小島A
#/#/#10岡田
#/#
#/#/#
#/#
#1谷敷/#



レフェリー
川村

 1P00:00GK in拓殖#29小俣

00:00GK in青山#1谷敷

03:100 - 1 EQ青山#77荒関隆 (#31荒関義)

05:512min拓殖#10行田CROSS

11:002min拓殖#10行田HI-ST

14:512min青山#31荒関義INTRF

 2P01:332min拓殖#11小沼TRIP

02:360 - 2 PP1青山#18小島

04:022min青山#31荒関義 (→#17服部)ROUGH

04:0210min MC青山#31荒関義

05:152min拓殖#9鈴木BOARD

07:140 - 3 PP1青山#77荒関隆 (#8藤巻)

08:062min青山#40高橋HOOK

14:112min青山#17服部INTRF

 3P04:192min拓殖#14冨永HOOK

04:500 - 4 PP1青山#77荒関隆

10:302min青山#40高橋ELBOW

14:122min拓殖#33田知本BOARD

14:300 - 5 PP青山#19林 (#7松谷,#38小西)

15:002min拓殖#8若杉HI-ST


拓殖にはごっつい(^^;)応援団。
■ 1P ■
開始早々に青山、スロットを中央から右方向に移動しながら#19林がシュート。3:10に青山、フェイスオフからのパックを#77荒関隆がゴール前に進み、右に変化して開いたネットに流し込み、青山が先制点をあげる。9分にも青山、#40高橋がゴール裏を通ってゴール右後方からゴール前にパス、#19林がワンタイムで叩くが、拓殖GK#29小俣がブロック。12分過ぎにも左遠めの#7松谷がシュート、ネットが開き、リバウンドを#19林がバックハンドで合わせるが、ゴール右。13分過ぎにも青山、右スロットの#77荒関隆がゴール前の#31荒関義にパックを出すが、GKに近くて打ち切れない。拓殖は防戦一方で辛い展開だが、元気出していこう。しかし15分前にも青山、左コーナーからゴール裏に向かいながら#77荒関隆がゴール前にパス、#31荒関義が合わせるが、拓殖GK#29小俣がナイスキープ。
■ 2P ■
PPスタートの拓殖は1分過ぎにようやくセットするが、パスが上手く回らない。一方の青山はPPの2:36、中央を駆け上がった#18小島がゴール右横から押し込み、2点目をあげる。4分にPPを得ると拓殖は#21高田が左に#1稲葉を連れて持ち上がるが、良いところまでいかない。するとPPの青山は7:14、中央スロットから#8藤巻がシュート、リバウンドを#77荒関隆が右に回りこみながら合わせて、青山が3点目をあげる。一方の拓殖は8分過ぎ、2:1で右に#1稲葉が走ったが#21高田が自らシュート、しかしGKの正面をつく。さらに14分前、#23徳丸のブレークアウトを起点に拓殖がゴール前に寄せていくが、あと1歩。14分半にも拓殖、#10行田が右サイドを駆け上がりゴール左横から折り返すパスを#33田知本に出すが、DFに両側を囲まれ上手く打てない。
■ 3P ■
1分に青山、#38小西が右サイドをカウンターで上がりゴール前にパス、#7松谷が合わせる。しかし1分半に拓殖、右サイドから#10行田が攻撃。2分半にも#14冨永がゴール前を右にスライドしてシュート。一方の青山は3分過ぎ、#40高橋がらのロングパスを受けた#38小西が中央を上がりゴール前でDFを振ってシュートするが、拓殖GK#29小俣ががっちりブロック。さらに青山は3分半、#38小西・#40高橋らで攻撃すると、ゴール前に出たパックが止まるが、拓殖DFがクリア。しかし4:50にPPの青山は、#77荒関隆が中央を駆け上がりやや遠めから振りかぶってシュートを放つとゴール右上に刺さり、青山が4点目をあげる。さらに青山は8分過ぎ、#7松谷が駆け上がってシュート。8分半過ぎにゴール左手前から#38小西がシュート。9分半にもゴール左手前から#40高橋がシュート、拓殖GK#29が危うくパックをゴールにドロップ。一方の拓殖は10分半、左サイドの#14冨永からのパスをゴール右手前の#21高田が合わせるが、青山GK#1谷敷が弾く。10分半に拓殖はPPを得て、12分過ぎにゴール前に寄せるが決め手がない。すると12分半に青山、中央を上がった#19林タイミングを外してシュートするが、拓殖GK#29小俣がブロック。13分過ぎに青山は3:1で上がるが、形が作れない。しかし14:30に青山、中央で刻んで#19林がシュートすると、スポっとネットに刺さり、青山が5点目をあげる。
ほぼ試合を通して青山が勢いに乗った攻撃をしていました。拓殖は全体的に元気がなく、厳しい戦いでした。またゴール前がかなり緩かったように見えました。しかし#1稲葉、#11小沼らフルフェイスは良く動いていましたので、秋には元気なチームの姿を見せて欲しいと思います。