<back> <top> 最終更新:2004/09/09 17:40
コクド 4 - 4 ゴールデンアムール 得点シュート数ペナルティ(分)
1P2P3POTTO1P2P3POTTO1P2P3POTTO
(練習試合)
2004/09/08 10:30
<東大和>
コクド 0235 **** 46010
ゴールデンアムール 0145 **** 62816

レフェリー:高橋/赤坂

コクド
#10神野/#33パーピック/#75ユール
#88小堀#/#01山崎
#12内山/#77ブライト/#40藤田
43河村/#37佐々木雄
#47石黒/#13佐々木圭/#32茅森
#07斉藤/#02三浦
#82外崎/#45瀬高/#22小林
#/#
#31松本/#20片山

ゴールデンアムール
#15/#17/#13
#05/#09
#23/#28/#24
#11/#16
#19/#32/#27
#02/#21
#07/#34/#25
#04/#06
#10/#12/#
#29/#31
#35/#31



1P
00:00GK inコクド#31松本
00:00GK inアムール#35
00:172minアムール#13
02:202minアムール#07
04:232minコクド#43INTRF
07:012minコクド#47石黒
18:542minアムール#43TRIP
2P
01:572minコクド#07斉藤CROSS
05:572minコクド#32茅森CROSS
08:322minアムール#27INTRF
10:371 - 0 EQコクド#12内山 (#40藤田,#77ブライト)
13:392minコクド#45瀬高HI-ST
17:401 - 1 EQアムール#28 (#24)
19:562 - 1 EQコクド#40藤田 (#12内山,#77ブライト)
3P
00:252 - 2 EQアムール#15 (#25,#05)
01:002 - 3 EQアムール#28
02:252minアムール#07HOOK
02:502minアムール#05HI-ST
02:502minアムール#05HI-ST
03:453 - 3 PP2コクド#33パーピック (#43河村,#37佐々木雄)
06:013 - 4 PK1アムール#15 (#17)
06:445 - 3 PK1アムール#23 (#16)
08:452minアムール#05HOOK
09:254 - 5 PP1コクド#43河村 (#33パーピック,#75ユール)
19:33time outコクド

19:33GK outコクド#31松本
19:425 - 5 EQコクド#75ユール (#43河村,#77ブライト)
19:42GK inコクド#31松本
■ preview

初めて東大和に行きました。寒いっ。アムールのメンバーはよくわかりませんでした。 

■ 1P
前半コクドペース。次第にアムールも調子を上げるが、両GKのナイスセーブでスコアレス。

開始早々にコクド#1山崎が右サイドを持ち上がり、ゴール前にクロス。それにゴール前で#10神野があわせる。コクドが開始からバリバリ走り、ガンガン当たっている。7分半にコクド、右サイドを上がった#75ユールからのパスをゴール左手前に入り込んだ#7斉藤があわせるが、ゴール右。8分過ぎにも右サイド#22小林からのパスをゴール前で#75ユールがすくい上げるが、アムールGK#35がナイスセーブ。13分過ぎからアムールのパスが良く通りゴールを襲うが、コクドGK#31松本も落ち着いたナイスセーブを見せる。

■ 2P 
見ごたえある展開。わずかなところでそれぞれ得点をあげる。

開始から反則があるものの試合がスムーズに流れる。10分半にコクド、一連の(メモできず)良い攻撃が続き、最後ゴール右手前から#75ユールがフィニッシュをするが、アムールGKがナイスキープ。しかし10:37にコクド、中央ミドルからマイナスのパス、中央遠めの#77ブライトからのパスを前方の#12内山がさばくと、足元を抜け?、コクドが先制点をあげる。しかし17:40にアムール、左サイドから#24がシュート、リバウンドを#28がゴール右手前で叩いて、アムールが同点に追いつく。しかしコクドは19:56、ゴール左横後ろの#12内山からのクロスにゴール前の#40藤田が合わせて、再度コクドが先行する。

■ 3P 
DFのミスなども絡みコクドは2度も連続失点でこのピリオド4失点。それも後の2失点は相手がPKのときのもの(>_<)。しかしコクドもギリギリのところで同点とし、試合終了。

開始早々の0:25にアムール、右サイドを上がった#25がじっくりとパスの出し先を探しで中央に折り返すパス、それを#15があわせて、アムールが同点に追いつく。さらにその直後の1:00にアムール、右サイドを#28が駆け上がりシュート、リバウンドを自ら叩いて、アムールが逆転をはたす。コクドDFが一緒に下がっただけだった(>_<)。その後アムールに反則が続き、PP2のコクドは3:45、中央遠めからのパスをゴール右角度のないところから#33パーピックが叩いて、コクドが同点とする。しかしアムールはPK1の6:01、中央を上がった#15のシュートにコクドGKが先に動き、リバウンドを叩かれて、再度アムールが1点先行する。さらにその43秒後でまだPK1のアムールは6:44、左サイドを上がった#23がコクドDFを抜いてゴール前に進み強く振りぬいたシュートで追加点をあげる。このピリオド2度目の連続失点をコクドは喫する。しかし9:25にコクドは、ゴール右サイドの#75ユールからのパスを左スロットの#43河村が叩き込み、1点差とする。 この前にあった中央遠め#33パーピックからのパスを#75がゴール左手前で受け右にスライドしながらの攻撃も惜しかった。12分にもコクド、左サイド#13佐々木圭からのパスにゴール前に#12内山が走り込んだが合わない。18分前にはコクド#40藤田がスカートめくりを決めたかに見えたがオンラインでノーゴール。19:33にコクドはタイムアウトを要求。GKを上げて#22小林・#33パーピック・#75ユール・#40藤田・#43河村・#77ブライトの6人攻撃。すると19:42にコクド、中央遠め#77ブライト→左サイド#43河村→ゴール右ニアスロット#75ユールで決めて、ギリギリで追いつく。(アシストの掲示が#40藤田だったが、#77ブライトの間違いだと思う。)

■ review
大変面白い試合でした。

ゴールデンアムールは、長野カップに来ていたアムールのような綺麗なパス回しはあまり見られず直線的な動きを見せていた。しかしファーイーストカップのときのアムール2よりは荒削りな感ではないように思えました。
一方のコクドは大変スピードに乗った展開をしていました。皆さんバリバリ走ってました。しかし全体的に前がかりで少しバランスが悪いようにも思いました。GK#31松本は4点目の失点のとき早く仕掛けすぎたように思いましたが、全体的には大変落ち着きがあり、ナイスセーブをしていました。攻撃陣の中では#75ユールの動きが大変良かったように思いました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE