■ preview
|
|
東伏見のリンクにレオマークが入ってました。しかし妙に目立たない・・・・。堤さんは早くも観戦に来てますが、お客さんは少ない・・・。クレ#3伊藤賢はお久しぶり!、少し太った?
|
|
■ 1P
今期初めて見るクレを期待していたのだが、良くない。そんな中、コクドが2得点。
|
|
開始から双方でパスミスなどが散見。5分過ぎにコクド、ゴール前に寄せるが得点までには行かない。10分まで両チームとも大きなチャンスはない。しかし11:55にコクド、右サイドの#40藤田がゴール前にパックを送ると、ゴール前で相手DFと絡んでいた#77ブライトがパックの角度を変えスルスルとゴールに流れ込み、コクドが先制点をあげる。その後コクドに反則があり5秒間のPK2のピンチ。しかしペナ明けのコクド#12内山に#70ブライトからの縦パス通るとゴール前に進み、14:42ゴール前でゴール左上隅にパックをすくい入れて、コクドが追加点をあげる。 ナイスゴールでした。終了近くにコクド、右サイド#18鈴木から、ゴール左手前にフリーで入り込んだ#2三浦にパスがわたり、右に移動しながらあわせたが、クレGK#30二瓶次に阻まれる。
|
|
■ 2P
クレはこのピリオドもしゃんとしない。コクドが1点追加。
|
|
開始早々にコクドはPKのピンチだが危なげない。すると4:03にコクド、ゴール右スロットでパックを拾った#37佐々木雄がスルスルとゴール前に切れ込んで、GKの足元(股?)抜くゴールで3点目をあげる。 その直前に左スロット#18鈴木からのパスをゴール右手前の#75ユールが合わせに行くビッグチャンスがあった。その後もコクドが全体的に優勢。クレはFWは走っていないし、DFの足も止まっているし、かなりダメダメな感じ。試合がつまらん。
|
|
■ 3P
開始からクレに元気がでて、PPも利用してシュートを多くする。そのような中でクレが2点を返し、最後GKをあげて攻撃するが、コクドが3−2で逃げ切る。
|
|
開始早々にクレ、左サイドからのパスを受けた#19佐藤博がゴールに切れ込んでシュート。2分過ぎまでクレがAZに入り込む。一方のコクドは3分前、右サイドを#22小林が駆け上がりじっくり持ってゴール右手前に走りこんだ#8今にパスを通して合わせるが、クレGK#30二瓶次がしっかり読んで対応。その後もコクド、#18鈴木→#10神野でワンチャンス。クレは5分、ゴール前で何本もシュートを放つが、ここはコクドGK#39菊地がナイスセーブを連発。しかし11:08にPPのクレ、ゴール左手間#10山野→ゴール右手前#71桑原がシュート、コクドGK#39菊地が振られてゴールかと思われたがなんとかセーブ、しかしそのこぼれ球をゴール前の#47樺山が叩いて、クレが1点を返す。コクドは足が止まっていたか。 ここからクレに反則が2つ続くがコクドは追加点をあげられない。すると18:40にクレ、ゴール右ニアスロット#20ミタニからのパスがゴール前の#71桑原のスケートに当たって(のように見えた)角度が変りゴールし、クレが1点差に追い上げる。 流れの中でクレは19:00頃#47樺山・#20ミタニ・#18伊藤雅・#71桑原・#7大城・#3伊藤賢の6人攻撃。19:44にはタイムを取って6人攻撃を続けるもタイムアップ。
|
|
■ review
|
|
最後追い上げたもののクレの仕上がりが良くなくて、ワクワクしないゲームでした。まぁプレシーズンだからこんなものでしょうか。新外人さんを見られなくて残念でした。 一方のコクドはクレに比べて順調に調整が進んでいるように見えました。GK#39菊地が安定していて良かったです。ゴールデンアムール戦ではあまり良くなかった#16小原も今日は良かったです。
|