<back> <top> 最終更新:2004/09/27 22:50
日光アイスバックス 2(OT)1 アニャン・ハルラ・ウィニア

(アジアリーグ)
2004/09/25 16:00
<東伏見>

日光アイスバックス

1P2P3POTTO
得点10012
シュート91212134
反則(分)10425-39

アニャン・ハルラ・ウィニア

1P2P3POTTO
得点00101
シュート1027019
反則(分)668020




1P
00:00GK in日光#01橋本
00:00GK inハルラ#31キム・ソンベ
00:242min日光#11高橋INTRF
03:072min日光#10小平TRIP
03:51*2minハルラ#07ベ・ヨンホHOOK
03:51*2min日光#07松田UN-SP
05:082minハルラ#39ポールセンHO-ST
06:321 - 0 PP1日光#14小野 (#09三輪)
09:192min日光#10小平HOOK
14:152minハルラ#91シム・ウイシクTRIP
17:292min日光#24石岡HOOK

2P
02:432minハルラ#77キム・チャンボムROUGH
04:432min日光#43白鳥CHARG
06:302minハルラ#11キム・ガンヒョンTRIP
11:302minハルラ#77キム・チャンボムINTRF
12:392min日光#18井原HO-ST

3P
07:115min日光#19有澤 (→#13佐藤画)ROUGH
07:1120min GMC日光#19有澤
07:112minハルラ#75シン・ヒョンデROUGH
12:252minハルラ#11キム・ガンヒョンHI-ST
14:461 - 1 EQハルラ#39ポールセン (#91シム・ウイシク)
15:242minハルラ#05キム・ウジェHOLD
16:082minハルラ#96ソン・ドンファンHOOK

OT (4on4 5min)
00:492 - 1 日光#07松田 (#09三輪,#32伊勢)

日光アイスバックス
#18井原/#16土田A/#11高橋
#07松田/#21木村
#32伊勢C/#09三輪/#10小平
#08村井A/#19有澤
#96佐藤正/#17飯村/#14小野
#24石岡/#03瀬口
#13佐藤画/#28辻/#15三田
#43白鳥/#
#01橋本/#34清川
レフェリー
ホッカネン

ラインズマン
根本
多田
アニャン・ハルラ・ウィニア
#93キム・ギョンテ/#10ティッカネンA/#96ソン・ドンファン
#04チャン・ジョンムン/#11キム・ガンヒョン
#91シム・ウイシク/#39ポールセン/#89キム・ハンスン
#38ポント/#1616ベ・サンウンA
#07ベ・ヨンホ/#06キム・ホンイル/#08チョン・ジンホ
#77キム・チャンボムC/#05キム・ウジェ
#75シン・ヒョンデ/#09ソン・サンウ/#01イ・ホンジュン
#03イ・クォンジョン/#79ヨン・キョンウォン
#31キム・ソンベ/#30キム・グァンジン

■ preview

ハルラのユニフォームも少し感じが変ったような気が。注目のティッカネンさんとはどんな選手なのでしょうか(管理人はNHLのことはわかってません(^^;))。
一方の日光はメンバーが大幅に変って楽しみではあるが、誰?誰?っていう感じです。ユニフォームは白ベースで腕の部分が黒。猿軍団の文字はない。また全員のヘルメットに25のシール。何だろう? 25?25?25?・・・ニ・ゴ・・・・・・・・・ニッコウ???

■ 1P
プチ霧降と化した中、両チームともチャンスを作ってくる。日光が1点を先制。

開始から東伏見がプチ霧降化。日光に反則が続く。4分半にハルラ、ブルーラインに浮いていた#91シム・ウイシクにパックが渡りゴールに直進してシュートするも、日光GK#01橋本が肩で弾く。しかし初めてのPPの日光は6:32、ゴール右手前#9三輪のシュートリバウンドをゴール前の#14小野が合わせて、日光が先制する。7分にハルラは左サイドを駆け上がった#91シム・ウイシクからマイナスのパスを中央#89キム・ハンスンにつないでシュート、日光GK#01橋本がブロック。リンクにうっすらとモヤがかかっている。今日は湿気が多いからね。14分過ぎにPPを得ると15分に日光は右サイドからのパスをゴール前であわせるが惜しいところ。15分半にも日光、#43白鳥→ゴール右手前#16土田→ゴール前の#43白鳥でチャンスを作る。#7松田が攻撃の起点を果たしている。しかし18分にハルラ、左側からのパスを受けた右ファースロット#96ソン・ドンファンがワンフェイクを入れてシュート。

■ 2P 
日光がパックを支配し攻撃を掛けるが、フィニシュがもう一つ上手くいかない。スコアレス。

2分半過ぎからのPPで日光は良いのだか悪いんだかわからない攻撃。4分半過ぎのPKは上手く守りきる。7分半に日光はゴール右サイド#9三輪からがパスをゴール前の#14小野に送るが上手く合わない。その後日光の攻撃時間が長いが、ビッグチャンスとまではいかない。しかし11:30にPPの日光は右サイド#96佐藤正からの折り返すパスを#21木村が叩き惜しい。ゴール前に猛攻を掛けるがネットを割らない。ハルラ#10ティッカネン、ベンチ内で選手に指示を出すというか、激しく檄を飛ばしている。皆さん言葉は通じているのだろうか・・。15分半に日光#16土田、ゴール左サイドからゴール左手前に移動してシュート、そのリバウンドも叩くが、ハルラGK#31キム・ソンベがナイスセーブ。16分にも日光、ゴール右手前#9三輪からのパスをゴール左手前の#32伊勢が合わせるが、ゴール左。これは決めて欲しかった。さらに18分に左サイドを#28辻が持ち上がり相手選手に阻まれながらも頑張ってゴール前にパスを出すが、走り込んだ#17飯村に合わない。18分にも日光、3:1で抜け出すが#13佐藤画の判断が遅れる。

■ 3P 
日光はメジャーペナルティのピンチは切り抜けるが、追加点を奪えないうちに同点とされてしまう。

知らない間にハルラはDFを入れかえている。開始早々にハルラは、右サイドから#96ソン・ドンファンがシュート、リバウンドを#93キム・ギョンテを叩き危ない。2分半に日光#17飯村、左スロットでパックを受けるが、パスを出すタイミングを失う。4分にハルラ、ゴール前の#10ティッカネンに存在感あり。日光ベンチ内で#21木村が「おちついて!」と声を掛けるが少し発音が違うのね。6分過ぎに日光#16土田からのパスを受けた#21木村?、右スロットからシュートを放つがポストを直撃。7分過ぎに日光#19有澤がラフィングでメジャー+退場、ハルラ#75シン・ヒョンデはマイナーで、最初の2分が4on4、後の3分が厳しい日光。9分半にゴール左裏#8チョン・ジンホからのパスをゴール前の#07ベ・ヨンホがあわせるなどピンチもあったが、日光が良く守りきる。すると14分に日光、#8村井→#14小野→#9三輪でチャンスを作る。もう1点欲しい日光だが、14:46にハルラ、右サイドを上がった#91シム・ウイシクがエンドの壁際から折り返すパスを出すとゴール前の#39ポールセンがワンタイムで股を抜き、ハルラが同点に追いつく。その後ハルラに反則が続き日光は76秒のPP2を得るが、もっと動け〜。決めることはできない。すると18分にハルラ、日光のミスを突いて#5キム・ウジェが抜け出しGKと1:1になるが、打ち上げてしまう。一方の日光は18分、ゴール右サイドで#28辻が相手を一人抜いてゴール前からシュートするがゴール上。

■ OT(4on4) 5min
開始早々に日光#7松田が決勝ゴール!

日光は#9三輪・#32伊勢・#7松田・#21木村、ハルラは#8チョン・ジンホ・#6キム・ホンイル・#5キム・ウジェ・#77キム・チャンボムでスタート。0:49に日光#7松田、中央ミドルからゴール左に抜けながら角度のないところでシュートすると、レガースに当たる音がしたのだが、ゴール右にパックが転がり込み、サドンビクトリー!!!

■ review

開幕勝利のパックはすぐに上野監督に手渡されていました。初勝利、おめでとうございます!
挨拶のあとに#7松田、笑顔でスタンドに手を振っていました。そんな姿もサマになっていましたが、試合では攻撃の起点となり、守備面でも迷いのない守備で活躍していて、二重丸◎のデビュー戦となりました。日光は勝利を収めたものの優勢だった2Pに追加点が欲しかったですが、最終タッチで決めきれてないところが痛かったです。
ハルラでは#91シム・ウイシクの良さが目立ちました。#10ティッカネン始め外国人選手はまだこれからといったところでしょうか。でも何故OTで、#10ティッカネンのセットではなく、#6キム・ホンイルのセットだったのだろう?

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE