■ preview
|
|
今日の日光はオレンジベースのユニフォ−ム。
|
|
■ 1P
Gアムールはややラッキーな得点で先制する。日光はなかなかチャンスを作っていけない。
|
|
1分にGアムール、ゴール右サイド#28ブイロフからのクロスをゴール前の#13グリゴロフが合わせる。2分過ぎに日光はPPを得てセットしてシュートしていくが決まらない。4分過ぎにGアムール、#5ヤサコフが左サイドを上がっていくが、日光#8村井がかろうじてブロック。一方の日光は7分半、右サイドを#10小平が持ち上がり#8村井がゴール前に入り込んだがパスを出せない。9分には#7松田からブルーライン#18井原のナイスパスが通るがシュートまでいかない。すると9:21にアムール、どこかでパックが誰かの身体に当たったか大きくバウンドし、日光GK#01橋本の頭上を越えてネットに落ち、Gアムールが先制点をあげる。よくわからなかった。12分前に日光はPPを得るがすぐにかき出されてチャンスを作れない。14分にGアムール、右サイド#19ポルニンが左スロット#27ズロビンのパックを渡しゴール右前で再度パックを要求するが、#27ズロビン自らシュート。17分にミスから日光のピンチ。細かいミスが目立つ。終了近くにGアムール、パスをつないでシュートするが、日光GK#1橋本が積極的な守りをみせる。
|
|
■ 2P
PPをいかして日光が同点に追いつく。他にも日光は惜しいチャンスもあったが、Gアムールにゴール前に大きく2度寄られている。
|
|
PPスタートの日光だかグチャグチャで全く生かせない(氷の問題か)。3分にPPを得た日光はセットし、3分半に最後ゴール左手前から#43白鳥がシュート。そしてPPの日光は3:59、中央遠め#8村井→右スロット#9三輪のシュートがこぼれ落ち、日光が同点に追いつく。Gアムールは7分前、ロングパスを拾ってゴールに直進した#23キヤイキン、シュートを上に逸らす。一方の日光は8分、右サイド#28辻からパックを受けた逆サイドの#11高橋がシュートを打つがゴール右。枠に打ってくれ。9分半にGアムールはゴール右裏#32ザルジツキーがゴール前に放り込むとゴール前の#19ポルニンがワンタイムであわせるが、ゴール左。しっかし速い攻撃だったよ。さらにGアムールはPPの10分半、ゴール前で猛攻。日光も良く凌ぐ。一方の日光はPPの13分前、ゴール前でつないで#21木村が合わせるがゴール左。Gアムールは15分にまたゴール前で猛攻。さらに16分に左コーナーから逆走の#19ポルニンがゴール前にパス、ゴール右手前で#2ストリャレフスキーが叩くがゴール右。管理人イチオシのGアムール#19ポルニンの動きが良い。
|
|
■ 3P
実質的にGアムールはPKで2得点をあげて日光を突き放した。序盤過ぎから反則が多発するが、日光がチャンスを活かせない。
|
|
1分前にPPの日光、右サイドを上がった#19有澤がシュート、リバウンドを#10小平が取りに行ったがあわせられない。するとPKのGアムール、ゴール左手前#32ザルジツキーからパックを受けた#19ポルニンがゴール前を左に横ばい、パックをすくい上げ肩口を抜いて、Gアムールが追加点をあげる。さらに2:58にゴール裏のフェンスにそって通したロングパスを左ブルーラインで拾った#17ニコラエフが快速で孤を描いてゴール前を右に移動しながらパックを流し込み、Gアムールが3点目をあげる。これも実質的にはPKゴール。うーん。その後両チームに反則が多発。8分過ぎに日光はPPを得るが、Gアムールのフォアチェックが高いのもあるが、攻撃自体が上手くいっていない。また12分半過ぎに日光は1分間のPP2を得るが活かすことができない。
|
|
■ review
|
|
日光は1点目は不運だったし、(実質的に)PPの2連続失点は痛かったです。この2連戦で新人の#7松田もそうですが、#13佐藤画・#17飯村・#28辻は良くやっていたと思います。また2試合通してGK#1橋本も良く安心しました。PPをもっと活用できれば良かったです。 一方のGアムールはパスが綺麗に回るときもあるのですが、やはり全体的には直線的、強引な感じでチームプレーが生きていない印象でした。
|