<back> <top> 最終更新:2004/10/04 20:10
日本製紙クレインズ 3 - 8 コクド

(アジアリーグ)
2004/10/03 14:00
<釧路>

日本製紙クレインズ

1P2P3POTTO
得点012-3
シュート1399-31
反則(分)240-6

コクド

1P2P3POTTO
得点350-8
シュート8143-25
反則(分)842-14




1P
00:00GK inクレ#30二瓶次
00:00GK inコクド#39菊地
11:200 - 1 EQコクド#18鈴木 (#08今)
12:002minクレ#23大澤TRIP
13:430 - 2 PP1コクド#33パーピック (#08今,#18鈴木)
14:222minコクド#13佐々木圭HI-ST
15:562minコクド#77ブライトCROSS
16:272minコクド#88小堀HI-ST
16:272minコクド#88小堀HI-ST
19:300 - 3 PK1コクド#24増子 (#13佐々木圭,#02岸部)

2P
04:232minクレ#72中島谷HOLD
06:060minクレ#34原武HI-ST
06:060 - 4 PP1コクド#08今 (#18鈴木,#33パーピック)
06:532minコクド#22小林INTRF
08:241 - 4 PP1クレ#71桑原 (#23大澤)
11:061 - 5 EQコクド#33パーピック (#08今,#18鈴木)
13:191 - 6 EQコクド#24増子 (#16小原,#40藤田)
13:491 - 7 EQコクド#33パーピック (#11川口,#18鈴木)
13:49time outクレ

14:492minコクド#22小林HOOK
19:001 - 8 EQコクド#77ブライト (#12内山,#22小林)
19:452minクレ#07大城HI-ST

3P
12:482 - 8 EQクレ#07大城 (#47樺山,#02岸部)
14:482minコクド#22小林ELBOW
18:313 - 8 EQクレ#27石黒 (#21酒井,#08二瓶太)
日本製紙クレインズ
#18伊藤雅/#49リンドバーグ/#20ミタニ
#23大澤/#72中島谷
#71桑原/#47樺山/#14佐藤匡
#07大城A/#02岸部
#10山野/#19佐藤博/#32竹内
#22小林C/#34原武
#21酒井/#27石黒A/#08二瓶太
#44任田/#13辻
#30二瓶次/#41大滝
レフェリー
山田

ラインズマン
高橋
伊藤
コクド
#08今/#33パーピック/#18鈴木
#05宮内C/#11川口
#22小林/#77ブライトA/#12内山
#37佐々木雄/#2三浦
#24増子/#16小原/#40藤田
#06大久保A/#88小堀
#82外崎/#13佐々木圭/#10神野
#43河村/#74河合
#39菊地/#31松本

■ preview

ひとつは勝って帰りたいコクドは若干メンバーをいじる。

■ 1P
クレがスタートから優勢で何度も何度も何度もチャンスを作ってくる。苦しい展開だがコクドはカウンターで1点、ゴール裏を使った攻撃で1点を奪う。しかしそこからコクドに反則が続きPK2もあるピンチ。しかしその中で#24増子のカウンターで3点目をあげる。

スタートで双方チャンスを作っているが、3分にクレ、中央#49リンドバーグからのパスを右スロットの#20ミタニが叩く。4分前にも左サイドを#2岸部が駆け上がりシュートなど6分位までクレがチャンスを多く作っていく。一方のコクドは8分半、左コーナー#33パーピックからのパスにゴール前の#8今が僅かに合わない。11分前にはクレ、ゴール右サイド#14佐藤匡がゴール前にパックを入れると#47樺山が行ってヒヤリ。これまでクレが押し気味だったが、11:20にコクド、縦パスを右ブルーライン手前で受けた#18鈴木が抜け出しスロットからスラップシュートすると、クレGK#30二瓶次の股間を抜いてコクドが先制する。さらにPPのコクドは13:43にゴール左後方の#8今からのパスをゴール前に飛び込んだ#33パーピックがワンタイムで叩いてコクドが追加点をあげる。しかし14:22にコクドに反則。クレはセットして回していくがなかなかシュートまでいけない。しかし15:56にコクドに反則があり、26秒間のPK2。コクドは#33パーピック・#2三浦・#88小堀、クレは#47樺山・#71桑原・#20ミタニ・#7大城・#49リンドバーグ。しかししかしやっと4人に戻ったと思ったら16:27にコクドにダブルマイナー(ーー;) 。1分半のPK2+2分半のPK1の大ピンチ。きびし〜。コクド#33パーピック・#5宮内・#11川口、クレ#47樺山・#71桑原・#20ミタニ・#7大城・#32竹内でリスタート。次にコクド#40藤田・#2三浦・#6大久保、クレ#47樺山・#71桑原・#20ミタニ・#7大城・#49リンドバーグ、さらにメンバーをコクド#33パーピック・#5宮内・#37佐々木雄、クレ同じメンバー(だったような)で戦う。しかしクレのスペシャルセットは出ずっぱりだったね。これは賛否が分かれることろか。一人戻ってPKのコクドは19:30、センターライン当たりでパックを受けた#24増子が中央を駆け上がりGKと1:1、体勢をやや崩す(伸びたような感じだったか)がスティックを長く使ってゴールを決め、クレインズを突き放す。すごっ。

■ 2P 
1失点するもののコクドはこのピリオド5得点! コクド#33パーピックがハットトリックを達成。

2分にコクド、ゴール右サイドから#37佐々木雄がパス、ゴール前に入った#77ブライトに僅かに届かず。4分過ぎにコクド#11川口、ゴール前に上手く入り込むが惜しい。しかしPPのコクドはさらにクレの反則アドバンテージ中の6:06、左サイドからマイナスのパスを受けた#8今が中央遠めからショートで、4点目をあげる。しかし7分前にコクドが反則。8分にメンバーチェンジでDZに選手がいなくなろうとしているところブルーラインのクレ#49リンドバーグにパスが渡りそうになりヒヤリ。しかし直後の8:24にPPのクレ、ロングパスを受けた#71桑原がスルリと抜けだし中央からやや右を回りゴール前を左に抜けながらのシュートで1点を返す。コクドは9分半に左サイド#12内山からゴール右手前でパスを受けた#77ブライト、パックをすくい上げるが上へ逸らす。10分のクレ、右サイドを駆け上がった#10山野のシュートをコクドGK#39菊地がチャッチ。そのような中の11:06にコクド、右サイドを上がった#8今がゴール前にクロス、中央に走りこんだ#5宮内がスルー、そのやや左に走りこんだ#33パーピックが右サイドネットに叩き込み、コクドが5点目。完全なスクリーンになっていた。さらに13:19にコクド、センターライン付近から#24増子が駆け上がりゴール右手前からゴール内側の奥のバーで跳ねるシュートを放って6点目。#24増子は本日2点目。さらにさらに13:49にコクド、右スロットから#33パーピックが強く振り抜いたシュートで肩口を抜き、コクドが7−1とクレを引き放す。#33パーピックはハットトリック。ここでクレはタイムアウトをとる。コクド、最後まで集中して欲しい。15分前にクレはPPを得てセットしてくるが、大きなチャンスは作れない。すると19:00にコクド、右サイド#12→左スロット#22小林がシュート、リバウンドをゴール右手前の#77ブライトが合わせて、コクドが8点目。20分前にコクド#12内山、カウンターでGKと1:1、ゴール左に引き付けて打つがクレGK#30二瓶次がブロック。 

■ 3P 
コクドの動きは良かったが、クレが2点を返す。

最後まで集中! コクドやや優勢な感じのスタート。しかしクレは5分に右スロットでパックを拾った#71桑原からのパスをゴール左手前#47樺山がシュートするがゴール左。9分にコクド、#12内山がゴール前に切れ上がってあと1歩。ここらで何となく荒れ模様の気配。10分半にクレ、ゴール左サイド#32竹内がゴール前の#72中島谷にクロスを入れるがゴールに近すぎて打てない。しかし12:48にクレ、右遠め#7大城のスラップシュートがすぽっと決まり、クレが1点を返す。コクドは17分前にゴール右サイドを上がった#33パーピックがゴール前に入り込む#22小林にパスを送るが、クレGK#30二瓶次がスティックを入れパスを通さない。18分過ぎに右サイド#21酒井からのクロスをゴール前に走りこんだ#27石黒がワンタイムで叩くがコクドGK#39菊地がナイスキープ。しかしその流れの中の18:31にクレ、最後#27石黒が押し込み、クレが3点目をあげる。コクドも好調に攻めていたが追加点は奪えずに試合終了。

■ review

予想外に大差で勝ったコクドでしたが、3Pは無失点で終わるか、失点のあとに得点が欲しかったです。えらく贅沢ではありますが、それが次に繋がることだと思うのです。
クレは1P好調なスタートを切ったものの得点できず逆に失点、その後得たPPのチャンスにスペシャルセットで臨むがそこで得点どころか大きなチャンスも余り作れず終わってしまって、建て直しの機会を逃したように思いました。
一方のコクドは試合開始後の劣勢と2度のPKのピンチを良く切り抜けました。それと思い切りの良いプレーをしていたように思います。#33パーピックはハットトリックも達成しましたし、キルプレーでも大活躍でした。また#13佐々木圭の積極的な守りが目立ちました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE