<back> <top> 最終更新:2004/10/14 23:55
青山学院大学 7 - 2 神奈川大学

(関東大学リーグ)
2004/10/11 20:30
<新横浜>

青山学院大学

1P2P3POTTO
得点223-7
シュート142113-48
反則(分)4031-35

神奈川大学

1P2P3POTTO
得点101-2
シュート10413-27
反則(分)466-16




1P
00:00GK in青学#01谷敷
00:00GK in神奈川#33鈴木
00:411 - 0 EQ青学#08藤巻 (#15高橋,#19林)
01:392min青学#22荒関TRIP
02:262min青学#19林INTRF
04:522min神奈川#01TRIP
06:052min神奈川#46石塚HOLD
07:501 - 1 PK1神奈川#34斉藤 (#10武田)
14:082 - 1 EQ青学#77荒関 (#19林)

2P
00:542min神奈川#37森山HI-ST
02:083 - 1 PP1青学#07松谷 (#19林)
08:072min神奈川#09HOLD
11:324 - 1 EQ青学#77荒関
12:562min神奈川#10武田HOLD

3P
01:205 - 1 EQ青学#77荒関 (#07松谷)
05:256 - 1 EQ青学#38小西 (#08藤巻)
05:412min青学#15高橋ROUGH
05:412min神奈川#01INTRF
08:516 - 2 EQ神奈川#34斉藤
09:052min青学#01谷敷 (→#22荒関)INTRF
09:445min青学#07松谷 (→#09鈴木)ROUGH
09:4420min GMC青学#07松谷
09:44*2min青学#19林??
09:44*2min神奈川#10武田 (→#71)CROSS
09:442min神奈川#10武田ROUGH
14:527 - 2 EQ青学#08藤巻 (#18小島)
青山学院大学
#38小西/#08藤巻/#15高橋
#07松谷/#19林
#10岡田/#22荒関/#77荒関
#11三村/#18小島
#09鈴木/#/#
#/#
#/#/#
#/#
#01谷敷/#03深井
レフェリー
三輪

ラインズマン
**
**
神奈川大学
#10武田/#11大町/#27平方
#04古財/#37森山
#46石塚/#01/#14
#09/#34斉藤
#25高田/#71/#
#/#
#/#/#
#/#
#33鈴木/#29坂本

■ preview

メンバーは見て取りなので正しくありません。神奈川大学には応援団とチアが来てくれました。 

■ 1P
スピードに勝る青山がやや優勢。しかし神奈川も果敢に攻撃をしかけ面白い試合展開。青山2−1神奈川。

開始早々に青山、中央の#8藤巻からパスを左スロットの#15高橋が叩くがコール右。しかし0:41に青山、左サイドを上がった#15高橋のクロスをゴール前の#8藤巻がワンタイムで叩いて先制点をあげる。一方の神奈川は1分半、ゴール左サイド#46石塚からのパスをゴール前の#11大町が合わせるが青山GK#1谷敷の正面。その後青山に反則が続き神奈川のPP2となると、#34斉藤が左サイドを駆け上がりゴール前にクロスを入れるが#11大町に合わない。5分前と6分に神奈川に反則が続くと青山は盛んに打ってリバウンドを狙っていく。しかしPKの神奈川は7:50にカウンターで右サイドを#34斉藤が持ち上がりゴール近くでバックハンドですくって得点、同点に追いつく。さらに9分前に神奈川、左サイドの#11大町からのクロスをゴール前の#27平方が叩き、そのリバウンドに#34斉藤が入るが決まらず。青山は11分前、右スロットから#8藤巻がシュートするも神奈川GK#33鈴木がナイスキープ。しかし14:08に青山、左サイドの#19林からパックを受けた#77荒関が変化をつけたシュートで、青山が勝ち越す。

■ 2P 
神奈川のスピードが落ち、青山がさらに優勢に試合を支配する。神奈川DFの疲れが激しいようで2失点を喫する。

2:08に青山、右スロットから#7松谷がシュートでGKの左横にこぼれたパックをDFがかき出そうとしたが間に合わず、青山が追加点をあげる。5分前に青山、#18小島が左サイドをぶっちぎりシュート。一方の神奈川は5分、右サイド#10武田からのパスをゴール左手前の#27平方が叩くがクロスバーに阻まれる。すると青山は6分、ゴール左手前から#8藤巻がシュート、6分半に#18小島がシュートなど、 青山が優勢に展開する。神奈川のスピードがだんだんと落ちてきている。8分過ぎに神奈川が反則するが、ここで青山はあまり良い攻撃ができない。しかし神奈川のDFの疲労が激しくなる。どうもDF3人回しのようだ。すると11:32に青山、右サイドを駆け上がった#77荒関がGKの脇から流し込むシュートで追加点をあげ、神奈川を引き離す。

■ 3P 
神奈川は1得点するものの、青山が3得点で神奈川を突き放す。青山の退場はいただけませんでした。

1:20に青山、右スロットで#77荒関がフェイントをかけゴール前ですくって追加点をあげる。一方の神奈川は3分に#34斉藤がシュート&ラッシュ。しかし3分半と4分半に青山、#38小西が右側からパスを受けシュートするが、共に神奈川GK#33鈴木がセーブ。しかし5:25に青山は#8藤巻から#38小西に縦パスが通ると中央を駆け上がりシュートで、青山が6点目。しかし8:51に神奈川、#34斉藤がゴール裏をまわってゴール右横から打ち込むと、GKのスケートに当たったかゴールインし、神奈川が1点を返す。9分過ぎに両リームに反則が出て、青山は選手が退場。(9:44の方の反則はアナウンスが良くわかりませんでした。上記リストはちょっと適当です(^^;)。)11分に神奈川がフェイスオフからのパスをシュート、青山GK#1谷敷が危いながらフリーズ。さらに14分、ゴール前寄せる惜しいシーン。しかし14:52に青山、ゴール左後方#18小島からのパスをゴール前の#8藤巻が合わせて、青山が7点目をあげる。

■ review

スピードに勝る青山が終始有利にパックを支配していました。一方の神奈川は次第に足がなくなっていって厳しい展開でした。本日2得点の#34斉藤は良く攻撃に絡んでいました。 

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE