■ preview
|
|
メンバーは両チーム、昨日と同じ。昨日よりお客さんは少し多く、応援の感じも良い感じ。
|
|
■ 1P
昨日より両チーム、良い感じ。スコアレスで1P終了。
|
|
開始早々にコクド、左サイドを#33パーピックが駆け上がりクロス、#18鈴木が叩くが、日光GK#61春名がブロック。2分には#75ユールが中央を上がりゴール左手前に入った#12内山にパスを出すが、相手のチェックにあって打てない。4分半過ぎにもPPのコクド、左サイドを#75ユールが駆け上がりクロスを#40藤田が合わせるが、日光GK#61春名がブロック。8分頃に日光、#16土田が中央ブルーライン手前からシュート。コクドは9分半にミドルレンジを左に移動しながら#10神野がシュート、リバウンドに#16小原が行ってあと1歩。10分過ぎに日光、ゴール裏でパックを奪った#28辻がゴール右裏からパスを出すがゴールに近すぎて#96佐藤正が上手く打てない。さらに日光は10分半、遠めを#7松田から#21木村に回しシュートを放つが、ゴール右。日光は遠めからのシュートが多い。コクドは13分、左を上がった#12内山からのクロスをゴール前で#40藤田が合わせる。さらに14分半、日光の足が止まっている中、コクド#13佐々木圭がゴール左サイドからゴール前に切り込みながらシュートするが、日光GK#61春名がブロック。日光GK#61春名、調子が良さそう。15分に日光#16土田、やや右サイドを駆け上がり遠めからシュート。15分半には日光、ゴール前に寄せる。17分前にコクド#77ブライトは、左サイドを上がりゴール裏を回ってからゴール前スロットに出てシュート。しかし日光は18分過ぎ、中央を#28辻が駆け上がりシュート、リバウンドも#28辻が叩く。20分前には日光#16土田らが攻撃をする。
|
|
■ 2P
試合が動き出し5分前にコクド#75ユールがゴール。しかし日光は8分にPPを活かしてゴール前の#32伊勢が合わせて同点とする。12分半に日光はPP2のチャンスを得るが得点できず、逆にペナ明けの#24増子をフリーにしてしまい失点を喫する。
|
|
開始早々にコクドに反則が出るがほとんど攻撃をさせない。しかし2分半に日光、左サイドを#17飯村が駆け上がってシュート。3分にもフェイスオフからのパックをゴール左手前の#15三田がシュートするが、コクドGK#39菊地がブロック。すると4:56にコクド、ゴール左手前#12内山からのパスをゴール前の#75ユールがパックを跳ねさせてゴールし、コクドが先制点をあげる。5分半に日光、中央ミドルから#21木村がシュート、リバウンドを#7松田と#32伊勢が叩く。さらに日光6分半、ゴール左サイドからゴール前に移動しながら#15三田がシュート。すると8:03にPPの日光、ゴール右手前から#9三輪がゴール前にクロス、ゴール前の#32伊勢が合わせて(自分の席からは選手がかぶっていて見えなかった)、日光が同点に追いつく。スタンドはスタンディングの大歓声。日光はこうじゃなくっちゃね☆ しかし9分過ぎにコクド、中央ミドル#16小原→ゴール右手前#12内山→ゴール左手前#75ユールで合わせるが、日光GK#61春名がナイスキープ。一方の日光も9分半、壁を使ったパスで中央の#18井原に上手くパックが渡りシュート。11分過ぎにコクドに反則が出ると、12分半に日光、左サイド#16土田からの折り返すパスを中央スロット#14小野がシュートを放つが、コクドGK#39菊地がブロック。さらに12分半にコクドに反則が出て40秒間のPK2。これをコクドは#40藤田・#37佐々木雄・#3山口で乗り切る。すると反則明けの#24増子にロングパスがとおり、ゴールに直進し足元を抜くゴールで、PK1のコクドが先行する。ケアがされていなかったんでしょうか、完全フリーを作ってしましました。14分過ぎに日光、#96佐藤正らがゴール前に寄せると、コクドGK#39菊地が体勢を崩してちょっとヒヤリ。15分半にも日光、フェイスオフからのパック持った#43白鳥がゴール左サイドからゴール前に進むが打ち損じる。するとコクドは16分半、中央ミドル#22小林からのパックをゴール右手前の#13佐々木圭が叩くが、日光GK#61春名がブロック。18分前にコクド、ゴール右サイド#75ユールからゴール右横の#12内山がパックを受けるとマイナスに移動してシュート。ゴール左手前でパックを要求していたフリーの#40藤田が悔しがる。
|
|
■ 3P
10分前に日光のスキをついて、コクド#40藤田が追加点をあげる。17:45に日光はGKをあげるが、得点なく試合終了。
|
|
1分前にコクド、#18鈴木がゴール裏を回ってゴール左前に出てシュート。このところ少し面白みがなかった#40藤田のラインは、今日は何となく面白い感じ。4分半に日光、中央#11高橋からの横パスを受けた#9三輪が左遠めからシュート。8分にコクドが反則。すると日光は9分過ぎ、右コーナーを中央に向ないながら#16土田がゴール右後方の#11高橋にパス、ゴール右前に上がってシュートを放つ。しかしPKのコクドは9:00、ゴール右サイドに出て日光GK#61春名が処理したパック(だと思うのだが、誰か障った?)が右遠めでルーズパックとなったところ、後ろから#40藤田が走りこみスコンと叩いて開いたゴールに打ち込み、コクドが追加点をあげる。日光はPPで2失点。日光GK#61春名が悔しがる。その後、日光#17飯村が負傷。14分半に日光、#32伊勢が左からゴール裏を回り、ゴール右横から打つが、コクドGK#39菊地がブロック。16分前には日光#9三輪がやや左サイドを上がり遠めからシュートを放つ。17分前にも日光#18井原がカウンターで左サイドを上がり遠めからシュート。17分半に双方で反則。さらにコクドはその直後にも反則が出ると、日光はタイムアウトを要求。そしてそこでGK#61春名をあげて、6人攻撃(実際はペナルティの関係で日光は5人、コクドはフィールドプレーヤー3人)を開始する。日光#43白鳥・#9三輪・#18井原・#7松田・#21木村、コクド#33パーピック・#11川口・#3山口でスタート。コクドGK#39菊地がゴール裏にパックの処理に出て選手とクロスして?スティクを落とすなどコクドはピンチ。しかし右スロットから#7松田がシュートしたりするが、日光は攻めきれない。19分前に中央遠めから#21木村がシュートするとコクドGK#39菊地がキャッチ。メンバーを変えて、日光#11高橋・#16土田・#14小野・#8村井・#21木村、コクド#13佐々木圭・#88小堀・#5宮内。ここでもなかなか打てス、中央遠めから#21木村がシュート。再度メンバーを変えて、日光#16土田・#18井原・#14小野・#7松田・#21木村、コクド#33パーピック・#37佐々木雄・#2三浦とするが、そのまま試合終了。試合後に双方でつかみ合い(-"-+)。
|
|
■ review
|
|
両チームとも「昨日よりは」良い出来で、「昨日より」試合としては面白いものでした。
しかし、日光は2PのPP2で得点できずに逆にPP1で失点。3Pのコクド3点目もPPの失点では、ゴール前を離れた日光GK#61春名のクリアがコクド#40藤田へのアシストの形になってしまいました。さらに最後2分15秒にわたるGKをあげての攻撃(フィールドプレーヤーがコクド3人に対して日光5人)が実りませんでした。ということで日光ファンの憤りのもっていきようがないという感じではないかと思いました。せめて最後の攻撃で1点追い上げていたら、試合後の印象も違ってきただろうと思うと残念です。
以下は、管理人から見えた範囲と勝手な見解です。 (上の観戦記も勝手な見方ですよね・・・・・・自爆(^^;))
終了後にスタンドからはかなりのヤジが飛んでいましたが、コクド選手についてのヤジはまぁ仕方がないにしても、最近のコクドの報道に関連してのヤジや複数のお客さんからのコールには管理人も不愉快な思いをしました。
選手が控え室に帰る際にスタンド中央部のお客さんを挑発したかはわかりませんでした。が、多くのお客さんが立ち上がって何か言っているようでした。それに選手がそれにどう対応したか(挑発?したか)は死角でわからないのですが、後方に続く選手たちが笑っているのは、お客さんはイヤな思い(応援するチームが負けて相手選手がヘラヘラしていると頭にくるじゃないですか。そういう意味です。)をしただろうなと思いました。
コクド控え選手(5〜6人?)は、ベンチ側中央のやや日光寄り(ビデオを撮る場所の日光寄り隣あたり)にいたと思います。チームの得点をチームの選手が喜ぶのは当たり前のことですが、得点のときに騒いでいた?かは、コクドの得点時には会場がシーンとなる中でも管理人の席では聞こえませんでした。
3Pの日光#17飯村の負傷については見ていたサイドのフェンス側だったし、試合は逆エンドに進行していた(記憶違いでなければ、2:1でコクドがカウンターをかけていた)ので、試合中は何があったのかわかりませんでした。しばらくしてから起き上がり自分の足でベンチに下がりましたが、後頭部を押さえていたので心配しました。オフィシャルサイトで今日退院したとのことで少し安心したのですが、後遺症がなければ良いし、ムリをしないで欲しいと思います。
3Pのコクド#40藤田がペナルティベンチで乗り出すように足を手摺にかけていたのは見ていました。試合が止まったときにリンク側に足を出していましたが、試合が進行している間は手摺の上に置いていたと思います。これが問題なのであれば(管理人自身は止めさせろと思ってみていましたが)、レフェリーや線審もいることだし、何よりすぐ傍にペナルティボックスのオフィシャルがいるわけですから、注意すれば良いことだと思うのですが、注意があったり、引きずり下ろしたりしていたかはわかりませんでした。ペナルティ明けに手摺を乗り越えて出たか、ドアから出たかは確認しませんでした。
|