■ preview
|
|
ここまでに勝点で東海がリード。しかし日大が勝てば勝点で東海に追いつき、1次リーグでは引き分けだったので日大が6位となる大変興味深い試合。面白い試合になりそうです。
|
|
■ 1P
序盤に東海の乱れを突いて日大が先制する。さらに終了近くにもパスカットから日大が追加点。東海はイヤな形のビハインドとなった。
|
|
4分前に日大、#13佐藤が右サイドを駆け上がりシュート、リバウンドに#35小向がいくがあと1歩。しかし少し浮き足立った東海を尻目に4:33に日大、左遠め#7小笠原のやわらかいシュートがネットに刺さり、日大が先制点をあげる。日大は8分半、左サイドを上がった#13佐藤のクロスは中央に入り込んだ#15斉藤に上手く渡らない。一方の東海は9分、中央を#11岡野が抜け出しGKと1:1、ゴール前でコンパクトに叩くが、日大GK#30平山がブロック。さらに10分に東海、右サイドを#8尾野が駆け上がりシュート、11分半過ぎには中央を上がった#11岡野がシュート、リバウンドを#74藤本が叩くが、日大GK#30平山がブロック。13分過ぎに日大に反則が続き1分半以上の長いPPを東海は得る。すると東海は14分過ぎ左スロット#7佐藤からのパスをゴール右手前の#74藤本が叩くがゴール後ろ。15分前にもゴール左サイドの#11岡野からのパスをゴール右手前の#74藤本が叩くが枠を捉えない。一方の日大は18分半、中央から#35小向がゴール右に抜けながら打つがタイミングが遅れてしまう。しかし19:05に日大、攻撃域でパスカットした#16山根が左スロットからシュート、これがネットに刺さって、日大が追加点をあげる。
|
|
■ 2P
リバウンドを叩いて1点を返した東海だが、余り元気でないように見える。日大は終了間際に追加点をあげる。
|
|
東海は早くもGKを#36田島に交代。3分過ぎに日大、左スロット#34西尾からのパスをゴール前の#16山根が合わせるが、東海GK#36田島がブロック。東海も攻撃してないるのだが、攻撃域でのクロスがつながらないことが多いなど、大きいチャンスを作っている感じがしない。しかし8:43に東海、右スロットから#7佐藤がシュート、ゴール左手前のリバウンドを#11岡野がワンタイムで叩いてネットに刺し、東海が1点を返す。10分前にも東海、中央を#10田名部が駆け上がりシュート、#8尾野がゴール左手前に走りこんだがリバウンドを叩けない。一方の日大は10分半過ぎゴール右ニアスロットから#34西尾がシュートするが、東海#40成田がスライディングブロック。12分にも日大、右サイドからのパスを中央スロットの#15斉藤が叩くが、東海GK#36田島がブロック。12分半に日大に反則が出て東海はPPを得るが、なんとなく乗っていない感じ。しかし14分半過ぎにも日大に反則。すると東海はセットして後方から何度も#9蛯子が打っていくが決まらない。17分半に日大、中央スロットから#35小向がシュート。東海は19分、ゴール前に寄せるが、日大GK#30平山が前に出てフリーズ。すると日大は19:56、ゴール裏を回って#16山根がゴール左前から右にパス、ゴール右手前で#20榊原がすくい上げて、日大が3点目をあげる。
|
|
■ 3P
序盤に東海が1点を返す。しかし余り勢いに乗っていくことができないようで、そのまま試合終了。
|
|
3分前に日大、ゴール前に寄せてくる。しかし3:15に東海、ロングパスを中央ブルーライン手前で受け一人抜け出した#8尾野、ゴールに直進、ゴール前で小さく刻んで左に抜けながら合わせ、東海が1点差に追い上げる。ここで勢いに乗っていきたい東海だが。6分過ぎに東海、右サイドを上がった#8尾野がクロス、ゴール左手前に入った#10田名部が叩くがゴール後ろ。一方の日大は10分、中央後方の#7小笠原がシュート、ゴール前で#13佐藤が合わせるが、東海GK#36田島がブロック。1点を追いかける東海は11分過ぎにPPを得るもなかなか形を作れないでいるが、12分半にゴール前に寄せる。さらに東海は13分半、中央を#11岡野が上がりシュート、リバウンドに#74藤本がいくが体勢が崩れる。一方の日大は15分半、右スロットからゴール前に移動、さらに左に変化して#11村上が叩くが東海GK#36田島が弾く。16分半にも日大は左サイド#34西尾からのパスをゴール前の#16山根が叩くが、東海GK#36田島のナイスセーブが続く。19分過ぎに東海は#11岡野が中央を駆け上がりシュート。終了近くに東海はタイムアウトを取るが、6人攻撃を掛けられずに
試合終了。
|
|
■ review
|
|
両チームには申し訳ないがもっと面白い試合を期待していたのに、少し残念。点差を見ると面白いはずなのですが、いまひとつ盛り上がらないというか。期待が大き過ぎただけかもしれませんけどね。 これで日大が6位を決め、3次トーナメントに進みました。
|