<back> <top> 最終更新:2004/12/06 21:10
東洋大学 4 - 5 中央大学

(関東大学リーグ)
2004/12/05 18:45
<新横浜>

東洋大学

1P2P3POTTO
得点003-3
シュート81216-36
反則(分)222-6

中央大学

1P2P3POTTO
得点032-5
シュート3617-26
反則(分)2654-62




1P
00:00GK in東洋#39金丸
00:00GK in中大#35伊藤
04:232min中大#38山佐TRIP
12:202min東洋#32大久保SLASH

2P
01:042min中大#21東海林HI-ST
04:100 - 1 EQ中大#19瀬田 (#38山佐)
07:250 - 2 EQ中大#25高橋 (#21東海林,#04南)
08:470 - 3 EQ中大#23村上
08:47time out東洋

14:542min中大#23村上HOLD
18:012min中大#38山佐HOLD
19:582min東洋#02任田HOLD

3P
02:281 - 3 EQ東洋#12三浦 (#13坂上,#21阿萬野)
03:292 - 3 EQ東洋#18樫野 (#19今村)
04:3310min MC中大#28田尻UN-SP
05:282 - 4 EQ中大#10香川
06:322 - 5 EQ中大#25高橋 (#41工藤,#13蔦森)
10:082min中大#04南CHARG
10:0810min MC中大#10香川UN-SP
10:0810min MC中大#28田尻UN-SP
10:0820min GMC中大#28田尻
11:333 - 5 PP1東洋#18樫野 (#02任田)
12:314 - 5 EQ東洋#21阿萬野 (#12三浦)
19:02GK out東洋#39金丸
19:16*2min東洋#37角田?
19:16*2min中大#04南?
19:16GK in東洋#39金丸
19:21?GK out東洋#39金丸
東洋大学
#14坂本/#19今村/#18樫野
#11浜津/#02任田
#13坂上/#21阿萬野/#12三浦
#04大内/#37角田
#46青木/#35神長/#16四冨
#32大久保/#03加藤
#50谷川/#10増田/#49成田
#/#36佐藤
#39金丸/#31小林
レフェリー
赤坂

ラインズマン
**
**
中央大学
#41工藤/#25高橋/#13蔦森
#04南/#21東海林
#10香川/#23村上/#47藤田
#28田尻/#34岡本
#22礒/#19瀬田/#15米澤
#38山佐/#03長谷川
#09南/#26水内/#12畑中
#39小山/#7
#35伊藤/#30江積

■ preview

いよいよ3次リーグ。どんなドラマが展開されるのでしょう。

■ 1P
気合が入った大変面白い試合。ここまではやや東洋が優位に攻撃しているように見える。しかしわからんです、この試合。

開始から双方キッチリ前に詰めていく。4分に東洋、#21阿萬野が右サイドをすっと上がってシュートするも、中大GK#35伊藤がキャッチ。4分過ぎにも東洋、フェイスオフからのパックを#46青木が右スロットで左に変化をつけてシュート。4分半過ぎに東海はPPを得て良い攻撃をするが詰めきれない。一方の中大は7分、マイナスのパスを右スロット#15米澤がシュート。7分過ぎに中大、左やや遠めから#38山佐が意表をつくふわっとしたシュートをするが、東洋GK#39金丸がブロック。東洋は7分半過ぎ、フェイスオフからのパックを左スロットから#12三浦が刻んで上がってシュート。双方で相手の攻撃を潰している、大変面白い試合です☆ 11分半に東洋、右スロットから#19今村がゴール前にパックを出すが、#18樫野が相手に阻まれ思うように打てない。中央は12分過ぎ、左サイドを#22礒が上がりゴール前にクロス、#15米澤が打とうとするがこの際相手の反則を誘う。しかしPKを東洋は上手く守って切り抜ける。すると17分前に東洋、ゴール右サイド#13坂上からのクロスに素早く#12三浦が走りこみスティックに当てるがゴール左。18分過ぎにも東洋、左ニアスロットで#37角田がシュート、相手DFに弾かれたパックを再び#37角田が叩くが、中大GK#35伊藤がナイスブロック。19分過ぎに東洋、ロングパスを受けた#21阿萬野が中央を切り上がりシュートするもゴール左に外す。

■ 2P 
開始直後のPKを守って動きが良くなった中大がなんと3点を連取。東洋はタイムを取って気持ちを入れかえ攻勢をかけるが、中大も良く守って東洋に点を与えない。

1分過ぎに中大はPKとなるが上手く守ると、何となく良い感じ。すると4:10に中大、右ファースロット#22磯→左スロット#38山佐がシュート、東洋GK#39金丸は前に出てブロックするが、こぼれたパックを#19瀬田が素早く叩いて、中大が先制点をあげる。一方の東洋は5分過ぎ、中央ミドルレンジでパックを受けた#19今村、振り向きざまにシュートするが、中大GK#35伊藤がブロック。この後のプレーで中大GK#35伊藤が選手と接触してしまう。しかし7:05に中大、ゴール左後方からの速いパスをゴール右手前に走りこんだ#25高橋が叩いて、中大が追加点をあげる。ナイスアシスト、ナイスゴール。東洋は8分、左スロットから#14坂本がバックハンドシュート、ゴール前に#18樫野が入ったがリバウンドを叩けず。すると8:47に中大、中央ミドルからやや左前方に移動しながら#23村上が小さいモーションで放ったシュートがスポっとゴールに吸い込まれ、中大が3点目をあげる。なんと中大がトントンと3点を先行。ベンチが大騒ぎ! ここで東洋はタイムアウトを取り、気持ちを一新させる。しかし10分に中大、ゴール左後方#28田尻からのパスをゴール前の#23村上がじっくり狙って打つが中大GK#39金丸がナイスキープ。東洋もなんとか打開をはかるべく攻撃を掛けるのだが、中大が高いチェックをかけて東洋の攻撃を潰している。13分前に東洋、フェイスオフからのパックを左遠め#2任田がシュートするが、中大GK#35伊藤が肩で弾く。中大は13分過ぎ、ゴール手前から振られたパックをゴール右手前の#25高橋が叩くが、いち早く東洋#21阿萬野がクリア。ナイスプレー。すると14分過ぎに東洋、ゴール左サイドからゴール前にパックを入れるが、ゴール前の選手のスティックが殺されていて打てない。15分前に東洋はPPを得ると15分半前、右スロット#4大内がシュート、ゴール前の#19今村が角度を変えると前に出ていた中大GK#35伊藤がスケートに当てて止めるも一瞬パックを見失う。さらに17分前に東洋、ゴール左後方からのパックをゴール右手前でフリーの#2任田が打つ大チャンス。さらにゴール右横から#12三浦がシュート、ゴールラインにパックがこぼれるが、中大DFがかき出す(手で掴んで出していたようだったが(^^;))。東洋、ゴール前でガツガツ攻撃するが決まらない。18分に中大に反則。すると18分半に東洋、中央遠めから#37角田がシュート、ゴール前で#12三浦が角度を変えるがゴール右。

■ 3P 
早々に東洋が2得点して1点差に詰める。しかし中大も2ゴールであっという間に3点差に引き離す。しかししかし、半ば過ぎに東洋は2連続ゴールで再び1点差。その後も激しい攻防が続き、最後東洋は6人攻撃をするがあと1歩追いつかず。

このまま黙っているのか東洋。1P終了間際の反則で東洋はPKとなった東洋は開始早々、流れたパックに#14坂本が追いつこうとするが、中大#25高橋が上手くブロック。その後中大にセットされるが、東洋のプレスが効いていない。しかし2:28に東洋、ゴール左後方からのパスをゴール前の#12三浦が叩くとパックがふんわり浮いてゴールに落ち、東洋が1点を返す。ちょっとどのようなゴールかわかりませんでした。中大は3分過ぎ、#22礒が左サイドを駆け上がりシュートするが、東洋GK#39金丸ががっちりブロック。すると3:29に東洋、ゴール右後方#19今村からのパスをゴール前の#18樫野がゴール左隅ぎりぎりに打ち込み、東洋がさらに1点を返す。あっという間に1点差。大きな歓声があがる。面白いっ☆ しかしそれも束の間、5:28に中大、敵陣でのパスカットから#10香川、迷わず中央スロットからリストシュートを放つと、GKがグローブを伸ばすも届かずゴール右上隅に決まり、中大が4点目をあげ2点差とする。6分前にも中大、#15米澤が抜け出してシュート、東洋GK#39金丸が弾く。しかし6:32に中大、左コーナー#41工藤→ゴール左手前#13蔦森が右に移動しながらシュート、リバウンドをゴール右前の#25高橋が叩いて、中大が5点目、東洋を突き放す。あっという間に、また3点差となる。うーむ。東洋は8分過ぎ、左コーナーの混戦から抜け出し#12三浦がゴール左前に切り上がりシュートするが、ゴール右。9分前にも東洋、#14坂本が左サイドを駆け上がりシュート。一方の中大は9分半、ゴール前で何度かやりとりがありGKが完全に体勢を崩していたが、最後ゴール右手前から#13蔦森がリバウンドを叩くもゴール上。すると10分前に東洋、右スロットに走りこんだ#19今村→中央スロット#18樫野→左スロット#14坂本とつなぐが上手く打てず。こねすぎか。10分過ぎに中大に反則。さらに#10香川と#28田尻がミスコン、#28田尻は累積でゲームミスコン。するとPPの東洋は11:33、左スロットから#2任田がシュート、リバウンドを拾った#18樫野が右にずれて流し込み、東洋が追い上げる。12分前に中大、ロングパスが#13蔦森に渡り抜け出しGKと1:1、シュートを放つが、東洋GK#39金丸が弾く。まだまだわからないね〜この試合と思っていたら、12:31に東洋、後方から送られてきたパックを中央スロットの#12三浦が中継、ゴール右手前に入り込んだ#21阿萬野がすくってネットに刺し、東洋が1点差に戻す。wow! その後、双方で激しい潰しあい。14分半に中大、ゴール左後方#19瀬田がゴール前にパックを送るが、ゴール前の#34岡本が打ち切れない。15分に東洋、カウンターからシュート。さらに15分過ぎにゴール右サイド#18樫野からのクロスをゴール左前の#14坂本が合わせるが、ゴール左。16分前にも東洋、中央を駆け上がった#14坂本からやや左の#18樫野にパックを送りシュート。17分には東洋、ゴール前にラッシュする。一方の中大は17分半、も右スロットの#38山佐からのパスをゴール前の#9南が叩く。さらに18分過ぎに中大、左サイドを上がった#47藤田がクロス、ゴール右手前に入った#9南がじっくり狙って打つが、東洋GK#39金丸がナイスセーブ。残り2分。いやはや凄い試合です。19分過ぎのアイシングを期に東洋はGKをあげて、#18樫野・#19今村・#13坂上・#21阿萬野・#11浜津・#02任田の6人攻撃。10秒ほどで時計が止まると#11浜津と#02任田を下げて#04大内・#37角田を投入。東洋、ゴール左横から攻撃するも決まらず。19:16に双方で反則(上記にマイナーと記載しましたが、ミスコンだった?)。東洋は一旦GKを戻すが、流れの中で再びGKをあげ、#18樫野・#19今村・#13坂上・#21阿萬野・#12三浦・#04大内。しかしそのまま時間が経過してタイムアップ。

■ review

いや〜、凄い試合を見せてもらいました。素晴らしい熱戦でした。
両チームとも1Pはやや堅かったかも知れません。しかし2PのPKを守りきった中大が先に平常心に戻り、東洋は最後の方まで堅さを引きずっていたようにも見えました。
中央の集中力は見事でしたが、東洋の追い上げも素晴らしかったです。このような試合をしてくれた東洋が敗退というのは悲しいですよね。一方の中大は次の明治戦も集中力を発揮した試合で上を狙って欲しいです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE