<back> <top> 最終更新:2005/01/26 **:**
軽井沢高校 1 - 5 日光高校

(インターハイ)
2005/02/07 20:10
<南部山>

軽井沢高校

1P2P3POTTO
得点010-1
シュート4910-23
反則(分)646-16

日光高校

1P2P3POTTO
得点122-5
シュート15910-34
反則(分)646-16




1P
00:00GK in軽井沢#31金沢
00:00GK in日光#55小林
01:33 2min軽井沢
#07風間HI-ST
01:49 2min日光
#18斎藤INTRF
05:250 - 1 EQ日光
#10中西 (#11星野佑,#20宮下)
08:20 2min日光
#07須摩INTRF
15:55 2min軽井沢
#09小林TRIP
18:42 2min日光
#11星野佑TRIP
19:34 2min軽井沢
#18萩原INTRF

2P
23:17 2min軽井沢
#11原HOOK
23:350 - 2 PP1日光
#11星野佑 (#20宮下,#10中西)
24:04 2min日光
#09関谷SLASH
28:030 - 3 EQ日光
#18斎藤 (#10中西,#20宮下)
28:22 2min日光
#17大藤ELBOW
32:131 - 3 EQ軽井沢
#14岩井 (#18萩原,#20行田)
35:43 2min軽井沢
#07風間CROSS

3P
43:43 2min軽井沢
#19土屋翔BOARD
44:291 - 4 PP1日光
#06程塚
46:31 2min軽井沢
#19土屋翔HOOK
46:501 - 5 PP1日光
#20宮下 (#03,#10中西)
47:05 2min日光
#19山本ROUGH
52:41 2min日光
#10中西HI-ST
56:46 2min日光
#03星野恭HOLD
56:46 2min軽井沢
#07風間HOLD
軽井沢高校
#06太田C/#07風間A/#14岩井
#19土屋翔A/#20行田
#18萩原/#09小林/#21大町
#17土屋久/#10佐藤
#04田所/#
#11原/#22小幡
#/#/#
#/#
#31金沢/#01菊池
レフェリー
山田

アナウンス順
日光高校
#10中西/#18斎藤/#11星野佑
#20宮下/#03星野恭
#17大藤/#09関谷/#19山本
#14高村/#06程塚
#16久保/#07須摩/#08山本
#02遠藤/#
#15中村/#/#
#/#
#55小林/#29上山

■ preview

初めて南部山に来られて嬉しいです。スタンドの前列にカメラが立ってしまうので、少し辛いです(そこじゃないと全部が撮れないので、しょうがないと言えばしょうがないのですけど)。

■ 1P

13分からの観戦。すでに軽井沢0−1日光でした。
16分前にPPを得ると日光は17分過ぎ、左スロットから#14高村がシュート、リバウンドを#17大藤が叩き、その後も攻撃を加える。18分半には日光、右スロットから#3星野恭がシュート、リバウンドに#19山本が上手く合わない。

■ 2P 
日光が前半に2点を加えるが、軽井沢がリバウンドにあわせ1点を返す。

1分SY儀に日光、中央遠めから#6程塚がシュート、#19山本があわせるが軽井沢GK#31金沢がブロック。3分過ぎに軽井沢に反則が出ると3:35にPPの日光、中央ミドルから#20宮下がシュート、こぼれ玉ををゴール前の#11星野佑 が左に移動して叩き、日光が追加点をあげる。4分前に軽井沢、#14岩井が中央を持ち上がりドロップ、走りこんだ#17土屋久がシュートを放つが、日光GK#55小林がブロック。5分にも軽井沢、中央から#22小幡がシュート、リバウンドに#7土屋久がいくが上手く叩けない。すると8:03に日光、ゴール前でパックを拾った#18斎藤が右へ横ばいしてバックハンドですくい入れ、日光が3点目をあげる。しかし12:13に軽井沢、中央ミドルから#20行田がシュート、リバウンドに#14岩井があわせて股下に流し込み、軽井沢が1点を返す。さらに軽井沢は13分半、右サイドからのパスをゴール前の#19土屋翔が叩く。しかし17分にPPの日光は、左スロット#3星野恭のシュートをゴール前の#11星野佑が角度を変える。  

■ 3P 
日光がPPを活かして2点を追加する。

4:29にPPの日光は、右サイドを駆け上がった#6程塚がゴール前に向かってゴール前で足元に叩きいれ、4点目をあげる。さらに6分前に日光は右サイドを上がった#8斎藤からのパスを受け、ゴール手前で#7須摩がシュート。6分半に軽井沢に反則。するとPPの日光は6:50、中央遠めで#3星野恭がシュート、ゴール裏の壁で跳ねたパックをゴール右手前で#20宮下が叩き、日光が軽井沢を突き放す。(しばらくメモなし。)軽井沢は14分、左サイドからのパスを右スロットの#7風間がシュート。16分半にも軽井沢、右スロットからのシュートのリバウンドにゴール前の#21大町?が合わせるが、日光GK#55小林がブロック。

■ review

5得点のうちPPでのゴールが3点など、上手い具合に日光は得点に結びつき、軽井沢は最後のところで上手くいっていないようでした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE