<back> <top> 最終更新:2005/01/30 08:05
ロシア 9 - 2 カナダ

(長野カップ)
2005/01/29 18:30
<ビッグハット>

ロシア

1P2P3POTTO
得点234-9
シュート152014-49
反則(分)8812-28

カナダ

1P2P3POTTO
得点101-2
シュート667-19
反則(分)10164-30




1P
00:00GK inロシア#01
00:00GK inカナダ#30
03:502minC
#05SLASH
06:092minR
#03HI-ST
07:500 - 1 PP1C
#17 (#05,#24)
09:382minR
#35HOLD
10:131 - 1 PK1R
#28 (#25)
14:142minC
#14HI-ST
17:332minC
#5 (→#10)CROSS
17:33*2minC
#5CROSS
17:33*2minR
#25ROUGH
18:132 - 1 PP1R
#55 (#04)
18:592minR
#34HI-ST
18:502minC
#16CHARG

2P
03:362minC
#17HI-ST
03:362minC
#17HI-ST
04:182minC
#24CROSS
06:052minC
#30 (→#10)ROUGH
06:05*2minC
#05ROUGH
06:05*2minC
#11ROUGH
06:05*2minR
#18ROUGH
06:05*2minR
#34ROUGH
06:171 - 3 PP2R
#35 (#03)
07:101 - 4 PP2R
#03 (#35)
09:182minR
#38CROSS
09:182minC
#10CROSS
14:242minR
#15HI-ST
18:142minC
#26CROSS
18:411 - 5 PP1R
#04 (#13)

3P
00:00GK outC
#30
00:00GK inC
#32
01:161 - 6 EQR
#28 (#15,#08)
02:421 - 7 EQR
#47 (#44)
03:192 - 7 EQC
25# (#16)
10:082 - 8 EQR
#05 (#?,#?)
12:432minR
#08HOLD
13:562 - 0 EQC
#10HI-ST
14:412 - 9 PP1R
#29
17:002minC
#24CROSS
17:0010min MCR
#42UN-SP
ロシア
#23A/#14C/#27
#35/#03
#15/#25/#28
#02/#08
#55/#13/#42
#47/#04
#29/#18/#38
#34A/#05
#01/#33
レフェリー
**

ラインズマン
**
**
カナダ
#15/#11A/#18
#07/#08C
#16/#02/#22
#26/#24
#21/#09/#31
#34A/#37
#05パーピック/#14カリヤ/#29
#19/#10
#30/#32

■ preview

今日はカナダ#14カリヤもいて、#5パーピックはセンター・ポジション。 

■ 1P

2分前にロシア、#13が中央を駆け上がってシュート、リバウンドも自ら叩く。カナダは3分、#14が右サイドを駆け上がってシュート、ゴール前に#5が駆け寄る。5分半にロシア、左サイドからのパスを#5が中央ミドルからシュートするも、カナダGK#30、スケートでナイスクリア。6分にロシアに反則。するとPPのカナダは7:50、ゴール右サイド#14カリヤ→右遠め#5パーピック→中央ミドル#24がシュート→ゴール前で#17が合わせ角度を変えて、カナダが先制点をあげる。カナダは9分、#16がスカートめくりを狙う。しかし10:13にPKのロシア、右サイド#25からのクロスを中央スロットの#28がシュート、ロシアが同点に追いつく。さらにいくつか反則が出て18:13にPPのロシア、右サイド#4からのパスを中央スロット#55がワントラップしてからシュート、ロシアが逆転を果たす。

■ 2P 

1分半前にロシア、縦パスを受けて中央を抜け出した#15、GKの肩口を狙ったシュートは失敗。カナダの反則が続き4分過ぎにPP2を得たロシアはセットしてガシガシ打ってくるがカナダGK#30がナイスセーブ。カナダは#5パーピック・#9・#34。PP2の終了時点当たりでロシアがシュート、カナダのGKがガッチリブロックをしたところにロシアの選手が詰め寄ったためプチ乱闘。(乱闘中は音楽を中断するのじゃなかったでしたっけ?記憶違い?)6:17にPP2のロシア、遠めを横に回したパックを左遠め#35がシュートするとゴール右にすとんと刺さり、ロシアが3点目。さらに7:01にPPのロシア、左サイド#35からのパスを中央遠め#3が振りかぶったシュートで決めて、ロシアが4点目。10分半にもロシア、ゴール右サイド#28からのパスを正面スロットの#8があわせるがゴール左。カナダ#14カリヤ良い動きをしています。16分前にカナダ、右サイド#3が上手く切れ込んでゴール前にクロスを入れるが#9に合わない。18:41にPPのロシア、右サイドからのパスを大きく振りかぶった#4がシュート、多分GKのスケートに当たってゴールイン、5点目をあげる。  

■ 3P 

ロシアはGKを交代。しかし1:16にロシア#28、ゴール手前で体重をかけすっと振りぬいて6点目。さらに2:42にロシア、ゴール左サイドからの折り返すパスを中央ミドルの#42(#47?)が振りぬき、7点目。一方のカナダは3:19、フェイスオフからのパックを右遠めで受けた#24が少し中央に移動してシュートコースを探しネットに刺さるシュートで、カナダが2点目をあげる。さらに7分にカナダ、ロングパスを受けた#11が左に#18が走りこんでいたが自らシュート。9分前にはゴール左サイドからのセンターリングを#25が叩き、ゴールを確信していたがノーゴール。9分半にカナダ、ゴール前に寄せる。しかし10:08にロシア、左サイドをゆっくりあがって(誰?)ゴール近くにきてからクロス、#5がワンタイムで合わせて、ロシア8点目。さらに14:41にロシア、#29がパックキャリーで上がり左サイドにパス、さらにゴール前に#29が入ってセンタリングのパスの角度を変えてゴールを決めて、ロシアが9点目をあげる。

■ review

★ベストプレーヤー ロシア:#25 / カナダ:#30

カナダは反則を多く取られどうも納得いかない様子でした。昨日よりGKの出来は良かったようですがロシアに上手い具合にやられていました。  

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE