<back> <top> 最終更新:2005/05/15 20:00
神奈川 2 - 3 香川

(国体・成年)準々決勝
2005/02/04 15:30
<東伏見>

神奈川(ホーム)

1P2P3POTTO
得点110-2
シュート1269-27
反則(分)1062-18

香川

1P2P3POTTO
得点012-3
シュート201512-37
反則(分)422-8




1P
00:00GK in神奈川#01下谷
00:00GK in香川#34和多田
00:232min神奈川
#06宇都木SLASH
03:331 - 0 EQ神奈川
#03香川
04:412min香川
#04平澤CROSS
04:412min神奈川
#19佐曽谷亮CHARG
10:112min神奈川
#18澤口SLASH
13:462min香川
#19波多野CROSS
13:462min神奈川
#10氏次TRIP
17:162min神奈川
#16高橋拓SLASH

2P
24:542min神奈川
#05佐藤TRIP
25:102min神奈川
#02辻本CHARG
26:481 - 1 PP2香川
#02小山 (#27今政,#09北側)
30:092min香川
#04平澤HOLD
31:492min神奈川
#02辻本CROSS
33:312 - 1 PK1神奈川
#17佐曽谷大

3P
42:582min香川
(#10斎藤)TOO-M
50:512 - 2 EQ香川
#19波多野 (#13久保)
58:002 - 3 EQ香川
#81伊藤 (#11相内)
58:43GK out神奈川
#01下谷
60:002min神奈川
#21高橋拓CROSS
神奈川
#13荒木/#03香川/#21高橋拓
#09片山/#12南條
#18澤口/#19佐曽谷亮/#11山本佑
#02辻本/#05佐藤
#16高橋拓/#15若狭/#10氏次
#22田尻/#06宇都木
#17佐曽谷大/#/#
#20佐藤/#
#01下谷/#25森谷
レフェリー
高橋

アナウンス順
香川
#81伊藤/#09北側/#11相内
#41斉藤/#16園山
#19波多野/#96北川/#27今政
#02小山/#14中野
#10斎藤/#13久保/#12三浦
#04平澤/#03木村
#22神田/#24大田/#
#/#
#01佐藤/#34和多田

■ preview

この大会はずーっと代々木で観戦していたのですが、初めて東伏見に移動しました。当たり前だけど、代々木に比べてなんとリンクの近いことか。
神奈川は白地のユニフォームで斜めに稲妻が走っているようなデザイン。背番号が見にくいんですけど(>、<)。メンバーは社会人主体。元リーガーが多く、#01下谷・#09片山・#12南條・#19佐曽谷亮・#11山本佑・#16高橋拓・#17佐曽谷大と豪華。
香川は一人を除き社会人で構成。元リーガーの#27今政がいらっしゃいます。ユニフォームは黒ベース。裾にある図柄を言葉で説明できません。そしてこちらも背番号が見にくいんですけどっ(>、<)。名づけて「背番号見にくいよ!対決」(`ヘ´)。

■ 1P
双方で当たりあう激しい試合。内容は互角ながら神奈川が1点先行する。香川の応援団から黄色い声。

1stシュートは香川#81伊藤。早々に神奈川に反則。しかし香川は思うような攻撃ができない。2分半に神奈川、#16高橋拓(今日は開始からいます(^^;))、自陣中央から右サイドに膨らんで駆け上がりシュートを放つが、香川GK#34和多田ががっちりブロック。3分過ぎにも神奈川、#19佐曽谷亮が右サイドを上がりクロス、ゴール左手前で#11山本佑があわせるが、香川GK#34和多田がスライディングブロック。激しい攻防です。そのような中の3:33に神奈川、香川のオウンゴールで先制点をあげる。ゴールの記録は神奈川#3香川。一方の香川は4分過ぎ、サイドチェンジのパスを受けて#27今政が左サイドを上がりクロス、ゴール前で合わせるが(誰?さぁ?)、神奈川GK#1下谷がブロック。6分に香川、#19波多野がゴール前まで切れ込んで叩く。7分過ぎにも香川、フェイスオフからのパックを中央スロットで速いシュートを打つが(誰?)、神奈川GK#1下谷がブロック。神奈川#11山本佑が頑張って持ち込み起点となる攻撃を見せる。10分過ぎに神奈川に反則が出るが、香川は持ち上がりが上手くいかずセットまでもっていけない。13分過ぎに香川、#27今政が右サイドを駆け上がりシュート。13分半過ぎに双方に反則。そこで気がついたのだが、神奈川#10氏次は「UGISTUGU」さんなのですね、うぎつぐさん?14分過ぎに香川、#12三浦がやや右サイドを駆け上がりゴール前を左へ移動しながらシュート。16分半にも香川、#19波多野がゴール裏を回りゴール左横からクロス、ゴール前で#27今政が合わせる。惜し〜い。17分過ぎに神奈川に反則。すると香川は17分半前、#4平澤が左ミドルからシュート、ゴール前に出たリバウンドを叩くが(別の選手)、ゴール右。17分半にも香川、#41斉藤がスロットを中央から左へ移動しながらシュートするが、神奈川GK#1下谷がナイスキャッチ。19分前に神奈川、右ミドル#17佐曽谷大→左スロットで#21高橋拓が持ち上がりクロス、ゴール手前で#17佐曽谷大が叩くがゴール上に逸らす。

■ 2P 
香川が同点に追いつくも神奈川が再び先行。凄い試合です。

香川が元気にスタート。しかしやや引き気味で前に戦力を集中できない。面白いですよ〜、この試合。5分前と5分過ぎに神奈川に反則が出て、104秒間のPP2を香川は得る。神奈川は#9片山・#12南條・#17佐曽谷大。5分半に香川、#11相内が左スロットからパス、ゴール右手前で#9北側がシュート、ゴール前に出たリバウンドを#41斉藤が叩く。さらに6分過ぎにも香川、左スロットからシュート(誰?)を放つもポストに嫌われる。激しいPPの攻撃を繰り広げる香川。するとPP2の香川は6:48、中央ミドルで#2小山がシュート、ゴール左手前で相手DFに当たってそのままゴール、香川が同点とし試合を振り出しに戻す。8分に香川が大きく前に出したパックに神奈川#21高橋拓が走りこむが、香川GK#34多和田が大きく前に出てクリア(だったと思う)。神奈川#21高橋拓は8分半、スロットを右から中央に走ってシュートを放つが、香川GK#34多和田がスケートで弾く。凄い試合です。そんじょそこらのアジアリーグの試合より面白い(^^;)。10分過ぎに香川に反則が出るがしっかり守る香川。すると12分前に神奈川に反則。すると13分に香川、セットして独創的なパス回し(?)で厳しい攻撃を仕掛ける。しかし13:31にPKの神奈川、#17佐曽谷大が2:1で左サイドを駆け上がりじっくり足元を狙ってシュート、GK当てたがそのパックがゴールポストに当たりゴールイン、神奈川が再度先行する。14分半前に香川、(誰だっけメモなし)右サイドを駆け上がりゴール前で右翻して合わせるが、神奈川GK#1下谷がブロック。その後、見入っていてメモなしm(_ _)m。香川がスピードに勝った攻撃をしているが、ゴール前に上手くパスが入っていかない。

■ 3P 
10分に香川#19波多野のカウンターで同点。さらに18分に#81伊藤のカウンターで香川が逆転を果たす。神奈川は6人攻撃で厳しく攻撃するがタイムアップ。

1分前に神奈川、パスカットから2〜3本打っていく。3分前に香川に反則。やや足が止まり気味の香川に、4分半に神奈川、#17佐曽谷大?がゴール裏を回ってからゴール右横からクロスを入れるとゴール前に選手が殺到。さらに神奈川は5分過ぎ、ゴール右サイドからのパスをゴール前で#18澤口が合わせるが、香川GK#34和多田がナイスブロック。ひやー。6分にも神奈川、ゴール右後方#13荒木からのパスにゴール前へ#10氏次が飛び込むが合わない。足を使って上がって行きたい香川。9分に香川は右サイドを上がった#12三浦がクロス、中央スロットで#96北川が合わせるが、GKの正面。10分半前には香川、カウンター攻撃からゴール前に寄せるがあと1歩。10分半にも香川、フェイスオフからのパックを#27今政が叩くが、神奈川GK#1下谷がレガースで弾く。しかし10:51に香川、ロングパスを受けた#19波多野が右サイドを駆け上がりゴールへ直進、勢いに乗ったままのシュートで、香川が同点に追いつく。どっひゃ〜。かっこいいです。12分前には神奈川がカウンター攻撃。12分には香川、相手GKが大きく前に出たところ#41斉藤がポークシュート。凄い攻防です。(メモが読めませんっ)13分過ぎに神奈川、#17佐曽谷大→#21高橋拓につないで攻撃。14分過ぎには香川、#11相内が左サイドを駆け上がりシュートを放つが、ゴール右。その後は双方で激しい潰しあいが続くが、18分前に神奈川#18澤口らがゴール前に大ラッシュ。しかし18:00に香川、やや右サイドを駆け上がった#81伊藤が放ったシュートがGKに体に当たるもパックが跳ねてゴールに落ち、香川が逆転を果たす。神奈川は流れの中で18分半過ぎにGKを上げて6人攻撃を開始。19分前にはゴール前に寄せる。神奈川#17佐曽谷大がゴール前で踏ん張っている。その後も神奈川が攻勢をかけ、ゴール前が子供のサッカーのような状況(^^;)が続くが、なんとか香川が守りきる。

■ review

コクドの選手がゾクゾクと見に来ていました。
凄い試合でした。ホッケーって面白い。しかし管理人も最後はアイシングだったと思いましたね。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE