■ preview
|
|
この試合に秋篠宮殿下と妃殿下が観戦にいらっしゃるのでオフィシャル側のE〜Gの3ブロックが全部「招待席」ということで、一般人は締め出し。どんな人が招待されているのか楽しみにしていたのに、誰もいないじゃん(ーー;)。ベンチ側も急遽、中央Fブロックの前3列くらいが報道カメラ用に徴収されてしまう。
|
|
■ 1P
北海道が優位ながら、双方で相手の攻撃を潰している状況。共に1点ずつ取り合う。
|
|
開始早々に青森がPPを得るが、余りチャンスを作れない。一方の北海道はPPを得て、4分前に左サイドからのパスを中央で#17東がシュート、7分にロングパスを受けた#12内山が右サイドを駆け上がってシュート、7分半には中央遠めの#11伊藤が放ったシュートがゴール裏で跳ねたパックを#12内山が叩くなど、北海道が攻撃する。しかし8:05に青森、左ミドルからゴール右方向に切れ込みながら、ゴール前で#10田中がパックをすくってゴールし、青森が1点を先制する。#10田中、ガッツポーズ。しかし9:04に北海道、#4工藤が右サイドからゴールに向かって快速でスルスル上がりパックを流しこんで、北海道がすぐに同点と試合を戻す。報道関係者がウロウロして気が散るなぁ(`ヘ´)。その後、双方で潰しあいが続き、共に大きなチャンスがあまりない。19分半に北海道、左サイドからゴールに刻みあがった#13篠原がシュート、ゴール前に選手が殺到する。
|
|
■ 2P
北海道が優位に試合を運ぶ。青森は1ゴールするものの北海道が4点をあげる。
|
|
このピリオドから秋篠宮殿下と妃殿下がご観戦。入場の際に特段のアナウンスもなかったので、インターバル中に席を外していた管理人はお尻を向けたままだった。ま、いいか(^^;)。1:01に北海道、青森の反則のアドバンテージ中に、#16忠村が中央から叩いて、北海道が追加点をあげる。さらに攻撃を続ける北海道。3分半にもゴール前に寄せてあと1歩。報道カメラ、4分で退場。はやっ。5分半に青森はPPを得るが、セットしてもツメていけない。すると8分前に北海道は中央に#15腰越が入ってきたが、左サイドを駆け上がった#12内山が自らシュート。8分半に青森はPKのピンチだが、中盤で潰して北海道に攻撃をさせない。11分半に北海道に反則。しかしPKの北海道は自陣からパックキャリーで駆け上がった#13篠原がゴール前で右にスライドして上手く流し込み、北海道が3点目をあげる。さらにPPを得た北海道は13:56、遠めでパックを回し、左から#6今尾が放ったシュートがゴールし、北海道が青森を突き放す。スクリーンにかかったか。16分過ぎに青森に反則が出ると、押され続ける。18分前に北海道、右遠め#6今尾からのパスを左スロットの#11伊藤?が叩くが、青森GK#1村上がブロック。すると18:32に青森、#14澤口雄が中央を軽やかに駆け上がりゴール前を右にずれながらすくってゴールし、青森が1点を返す。しかし19:19に北海道、右スロットからのパスをゴール左手前の#12内山が叩くと、GK止めたかと思ったが後方にそれてゴールし、北海道が追加点をあげる。
|
|
■ 3P
青森に反則が続き、さらに押し込まれ続ける。終了間際に北海道は1点追加して試合終了。
|
|
北海道が控え室から戻るのが遅く、DELAYを取られてしまう(笑)。1分過ぎに青森に反則が出るが、3分に青森は#14澤口雄が左サイドを上がってゴール前を右に移動しながらシュートするも、北海道GK#19平岩がブロック。5分前に青森にまた反則が出ると、北海道は6分半、ゴール裏からのパスをゴール前で叩きゴール前がごちゃっとしたが、青森GK#1村上がブロック。8分、北海道が自在に攻撃域を駆け回る。9分にも青森に反則。すると北海道は攻撃域に入り詰めて激しい攻撃を繰り返す。11分にも青森に反則が出ると、北海道は12分、中央ミドルから#15腰越がシュート、リバウンドをゴール右手前で#6今尾が叩く。16分半に青森がタイムアウト。19分前に青森は#12高橋が右サイドを駆け上がってシュート、その後も攻撃するが決まらない。すると19:15に北海道、ゴール裏からゴール右横に出たところで#15腰越が押し込み、北海道が6点目をあげる。
|
|
■ review
|
|
結果は6−2ですが、点差以上にワンサイドの印象の試合になってしまいました。青森は押され続けて厳しい展開でした。
>秋篠宮殿下・妃殿下 恐れながら、ルールを覚えてきたほうが楽しく観戦できると思います(^。^)。
|