<back> <top> 最終更新:2005/04/19 22:40
トヨタ自動車 3 - 7 釧路厚生社

(全日本選手権)3回戦
2005/02/17 16:00
<ビッグハット>

トヨタ自動車

1P2P3POTTO
得点210-3
シュート10815-33
反則(分)444-12

釧路厚生社

1P2P3POTTO
得点223-7
シュート141520-49
反則(分)424-10




1P
00:00GK inトヨタ#33大沢
00:00GK in厚生社#35石原
02:542minトヨタ
#24坂川INTRF
03:320 - 1 PP1厚生社
#55金 (#71安藤,#41榛沢)
06:092min厚生社
#92腰越HOOK
07:051 - 1 PP1トヨタ
#37三浦 (#73大音)
07:382minトヨタ
#19後藤HOOK
08:482min厚生社
#02坂井INTRF
14:351 - 2 EQ厚生社
#41榛沢 (#96金子)
16:572 - 2 EQトヨタ
#21辻

2P
23:172min厚生社
#15宮下INTRF
29:012minトヨタ
#88斉藤HOOK
29:272 - 3 PP1厚生社
#30斉藤 (#92腰越,#03伊藤)
34:492minトヨタ
#21辻ELBOW
36:342 - 4 PP1厚生社
#92腰越 (#03伊藤,#18工藤)
37:113 - 4 EQトヨタ
#22西方 (#36森田)

3P
45:272min厚生社
#93上村HOLD
46:302minトヨタ
#02市川BR-ST
47:163 - 5 EQ厚生社
#60篠原 (#18工藤,#03伊藤)
47:423 - 6 PP1厚生社
#30斉藤 (#18工藤)
51:382min厚生社
#31村上HOOK
53:412minトヨタ
#11竹田HI-ST
55:37GK out厚生社
#35石原
55:37GK in厚生社
#37佐藤
57:373 - 7 EQ厚生社
#19岩崎 (#18工藤)
トヨタ自動車
#10大澤/#36森田/#22西方
#73大音/#02市川
#41本多/#91金子/#39富沢
#19後藤/#07伊藤
#21辻/#47岡田/#99石岡
#24坂川/#88斉藤
#37三浦/#77佐藤/#16小林
#03荒木/#11竹田
#33大沢/#01荒
レフェリー
川口

ラインズマン
**
**
釧路厚生社
#96金子/#41榛沢/#55金
#03伊藤/#30斉藤
#18工藤/#92腰越/#19岩崎
#71安藤/#02坂井
#12村谷/#31村上/#10田村
#93上村/#21吉田
#17村井/#60篠原/#15宮下
#34内山/#38大谷
#35石原/#37佐藤

■ preview

2回戦で八戸信用金庫をスピードで振り切ったトヨタ自動車(3Pだけ観ました)と、早稲田大学の猛攻を凌いで勝ち上がった釧路厚生社の対戦。北海道から来ている人にはこのカードは残念だったかもしれませんが、管理人には大歓迎。嬉しいカードです。
トヨタのユニフォームは胸に会社のマークが入っているのは同じですが、コクドの3rdジャージのように片方の腕のところから裾にかけて黒い部分が波々に入っています(←うまく伝えられないっす)。

■ 1P
意地がかかった試合展開。やや厚生社が優勢ながら、ほぼ互角。

双方で行ったり来たりの様子見状態。しかし3分前にトヨタに反則。するとPPの厚生社は3:32、セットして左サイドからのパスを中央ミドルで#71安藤がシュート、ゴール前で#55金が合わせて、厚生社が先制点をあげる。喜ぶ厚生社。しかし6分過ぎに厚生社に反則。すると7:05にトヨタ、#73大音が中央遠目からシュート、リバウンドをゴール右手前で#36森田が叩き、トヨタが同点に追いつく。その後双方で激しい攻防が続く。しかし14:35に厚生社、左スロットから#96金子?がバックハンドでシュート、ゴール右手前に出たリバウンドに#41榛沢が飛び込んで合わせ、厚生社が1点先行する。15分半にトヨタ、#10大澤が中央を駆け上がりDFを抜いてシュート。すると16:57にトヨタ、厚生社のミスをついて#21辻がゴール、トヨタが同点に追いつく。(メモが読めず、詳細がわかりません(^^;)) さらに18分過ぎにトヨタ、#10大澤が中央を駆け上がりミドルレンジで右に変ってからシュート。厚生社は19分半、ロングパスが通り、#41榛沢が右サイドを駆け上がってシュート。  

■ 2P 
PPを活かして厚生社が2点差を付けるが、トヨタがリバウンドを叩いて1点返す。厚生社の方がパック支配が高いが、好ゲーム。派手な攻撃の応報。

開始早々にトヨタがゴール前にラッシュ。しかし厚生社も#92腰越が左サイドを駆け上がりシュートするが、トヨタGK#33大沢がキャッチ。さらに厚生社は1分半、ゴール左スロットで#92腰越がシュート、リバウンドも叩くが、ゴール右。5分半にも厚生社、右コーナーからのパスをゴール手前で#19岩崎が叩くが、トヨタGK#33大沢がナイスキャッチ。6分過ぎにも厚生社、#10田村が中央を上がりミドルレンジで身を翻して右へパス、#34内山がシュートを放つが、GKの正面。さらに8分にも厚生社、やや左サイドを上がり右へパス→右スロットから折り返すパス→中央ミドルからシュート、と、スピードがあるパスを回して攻撃していく。そして9分にトヨタに反則が出ると、PPの厚生社は9:27に厚生社、左ミドルから#92腰越がシュート、リバウンドをゴール前で#30斉藤がワンタイムで叩いて、厚生社が勝ち越し点をあげる。さらに15分前にトヨタに反則。すると16:34にPPの厚生社、中央遠目で#3伊藤がシュート、ゴール前で#92腰越が合わせて?足元を抜き、厚生社が追加点を入れる。しかし17:11にトヨタ、左スロットから#36森田がシュート、ゴール前で#22西方が2度叩いてゴールし、トヨタが1点差に詰め寄る。

■ 3P 
厚生社が2本のカウンターからのゴールを含む3ゴールでトヨタを突き放す。トヨタも良い攻撃をしていくが、厚生社のゴール前が堅い。

厚生社が攻撃域に入り込んでシュートを打っていく。しかし2分過ぎにトヨタ、#11竹田が中央を駆け上がりシュートを放つがゴール上。4分半には厚生社、中央を駆け上がった#92腰越が折り返すパス、#19岩崎が叩くが、トヨタGK#33大沢が弾く。5分半に厚生社に反則。すると6分半にトヨタがゴール前にラッシュ、先に厚生社GKが寝てしまうが、トヨタはゴール前からのラストシュートを打ち上げてしまう。6分半にトヨタに反則。そのような中の7:16に厚生社、ゴール近くでパスを回して#60篠原がゴ−ル手前で叩き、厚生社が1点追加する。後ろに戻すナイスアシスト。さらに厚生社は7:45、#30斉藤?が中央を駆け上がりゴール前にラッシュしゴール、厚生社がトヨタを引き離す。このゴール良くわかりませんでした。一方のトヨタは9分過ぎ、#37三浦がやや左サイドから上がって掃くようなシュート。11分半にもトヨタ、ゴール前に寄せる。13分前にもトヨタ、#88斉藤のミドルレンジからのシュートを機に#11竹田が絡むなど、ゴ−ル前に寄せる。15分にもトヨタ、パスをつないでシュート。一方の厚生社は15分半、ゴール左後方#92腰越からのパスをゴール手前で#19岩崎が叩くが、トヨタGK#33大沢がキャッチ。しかし17:37に厚生社は17:37、#19岩崎がカウンターで右サイドを上がり股間を抜くシュートで、厚生社が7点目をあげる。18分半にも厚生社、ゴール左後方からのパスをゴール手前で#55金が叩くが、トヨタGK#33大沢がナイスキープ。19分半にも厚生社、ゴール左サイド#55金からのパスをゴール手前で#41榛沢が叩くが、トヨタGK#33大沢がブロック。トヨタは20分前、右サイドを上がった#41本多がシュート、リバウンドをゴール前で#39富沢があわせる。

■ review

1Pは互角だったものの2P以降厚生社が優勢。トヨタも喰らいついていましたが、最終的に少し点差がついてしまいました。
しかし、北海道のトップチーム同士の試合を観られて本当に良かったです。来季も北海道内で何度も対戦することでしょう。残念ながら見ることはできないと思います(とっても観たい!けど)が、遠方から行方を楽しみにしていきたいです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE