<back> <top> 最終更新:2005/05/11 18:00
王子製紙 5 - 2 日本製紙クレインズ

(全日本選手権)決勝戦
2005/02/20 13:00
<ビッグハット>

王子製紙

1P2P3POTTO
得点032-5
シュート9104-23
反則(分)244-10

日本製紙クレインズ

1P2P3POTTO
得点002-2
シュート188-17
反則(分)1280-20




1P
00:00GK in王子#70芋生
00:00GK inクレ#30二瓶
02:592min王子
#14ハンセンBOARD
09:582minクレ
#34原武CHE-B
09:5810min MCクレ
#34原武

2P
22:322minクレ
#22小林HOLD
23:051 - 0 PP1王子
#24桜井 (#09岩田)
24:102 - 0 EQ王子
#11千葉 (#23石岡,#38大川)
24:322minクレ
#49リンドバーグHO-ST
25:072minクレ
#07大城UN-SP
25:072min王子
#10東INTRF
31:582minクレ
#07大城SLASH
33:023 - 0 PP1王子
#14ハンセン (#06川島,#24桜井)
38:032min王子
#18奥山SLASH

3P
42:442min王子
#09岩田INTRF
44:424 - 0 PK1王子
#24桜井 (#38大川,#14ハンセン)
51:134 - 1 EQクレ
#21酒井 (#22小林,#32竹内)
51:502min王子
#38大川TRIP
53:024 - 2 PP1クレ
#49リンドバーグ (#18伊藤雅)
53:305 - 2 EQ王子
#09岩田 (#24桜井,#14ハンセン)
56:31time outクレ


57:21GK outクレ
#30二瓶
57:57GK inクレ
#30二瓶
58:23GK outクレ
#30二瓶
59:07GK inクレ
#30二瓶
59:20GK outクレ
#30二瓶
王子製紙
#14ハンセン/#24桜井/#09岩田
#06川嶋/#44キャラー
#16斉藤哲/#20八幡/#19斉藤毅
#33ヘンダーソン/#34高橋
#17桝川/#18奥山/#23石岡
#08菅原/#38大川
#10東/#11千葉/#25沼田
#28磯島/#03杉澤
#70芋生/#30荻野
レフェリー
川村

ラインズマン
**
**
日本製紙クレインズ
#49リンドバーグ/#20ミタニ/#18伊藤雅
#03伊藤賢/#23大沢
#71桑原/#47樺山/#14佐藤匡
#07大城/#02岸部
#32竹内/#27石黒/#21酒井
#22小林/#34原武
#13辻/#19佐藤博/#24飯塚
#72中島谷/#08二瓶太
#30二瓶次/#41大滝

■ preview

NHKの放送があるということで坂井さんが解説をしていらっしゃいます。(ビデオをセットしておいたのに見事に失敗してました・・・とほほ) 

■ 1P
良い試合の入り方をした王子が終始好調ながらスコアレス。クレはシュートが枠に行ってないようだ。

2分に王子#17桝川が右スロットからシュート。王子の方が入り方が良い。しかし3分に王子に反則。するとクレは3分半、中央ミドル#23大沢からのパスを右スロットで#7大城が叩き、4分にはゴール裏から出て#18伊藤雅がパス、ゴール前で#71桑原が叩く。さらにクレは4分過ぎ、ゴール手前からのシュートのリバウンドをゴール前で#47樺山が叩く。一方の王子は5分過ぎ、左サイドを上がって#24桜井がクロス、右スロットで#14ハンセンが叩くとリバウンドが出るが、誰も叩けない。7分半にも王子、#20八幡が右サイドを上がってクロス、#16斉藤哲に合わない。クレは7分半過ぎ、#34原武がゴール左サイドからパスを入れるがゴール前で合わせられない。10分にクレに反則。王子は良い感じで攻撃していくが、得点に至らない。しかし12分前にも王子、中央遠目#38大川からのパスを左スロットで#19斉藤毅がじっくり狙って打つが、クレGK#30二瓶次がブロック。クレは15分過ぎ、#14佐藤匡が中央を駆け上がりゴール手前で左に移動しながらシュートを放つがゴール右。さらにクレ#22小林がパスカットから右サイドを上がりシュートを放つ。17分過ぎにクレ、右サイドからのパスを中央スロットで#71桑原が叩く。王子は19分過ぎ、ゴール左サイド#14ハンセンからのパスをゴール手前で#24桜井が叩くが、あと1歩。

■ 2P 
優勢な王子が序盤に2点を追加。中盤から王子が下がり気味になるが、1点を追加する。しかしクレもようやく反撃モードを見せる。

このピリオドも王子が攻撃域に入り込む。2分にクレに反則。するとPPの王子は3:05、ゴール左裏#9岩田からのパスをゴール左手前で#24桜井が叩いて、王子が均衡を破る。その前のプレーでGKは体勢を崩していた。さらに王子は4:10、#11千葉が中央やや左を駆け上がり勢いに乗って大きく振りかぶってグラウンダーのシュート、これで王子が追加点をあげる。一方のクレは8分半前、#23大沢が右スロットからシュート。9分過ぎにもクレ、#20ミタニが左サイドを上がりシュート、リバウンドも自ら叩くが、王子GK#70芋生がブロック。やや王子が下がり気味。10分過ぎにもクレは、右スロットからのパスを受けた#14佐藤匡がゴール前を左から右に切れ込みながら叩くが、王子GK#70芋生がナイスブロック。11分にもクレ、#18伊藤雅が中央を切れ上がるが、打ち切れない。12分前にクレに反則。すると王子は12分半、中央遠目#38大川からのパスをゴール前で#17桝川が合わせるが、ゴール上。しかし13:02にPPの王子は中央遠目#6川島からのパスをゴール前で#14ハンセンが角度を変えてゴール、王子が3点目をあげる。王子#70芋生が両手でバンザイ。15分半にも王子、#33ヘンダーソンが中央から右に膨らんでパス、ゴール左手前に入り込んだ#11千葉があわせるが、ゴール左。一方のクレは16分半、#14佐藤匡が右サイドを駆け上がり、中央に選手が入り込んだが、自らシュートを放つが、王子GK#70芋生がブロック。18分に王子に反則。すると19分半にクレ、中央を上がった#3伊藤賢がミドルでパス、右スロットから#71桑原が叩く。さらにクレは右スロットから#32竹内がシュート、ゴール前にラッシュする。

■ 3P 
序盤に王子が4点目をもぎ取る。その後双方で潰しあいが続く。11分にクレがゴール、13分にも追加点を上げるが、直後に王子#9岩田にゴールを決められてしまう。クレは17分半から3度にわたり6人攻撃をするが、そのままタイムアップ。

3点差かぁ。開始早々にクレ、左サイド#3伊藤賢→右スロット#20ミタニがゴール前にクロスを入れるが、誰も叩けない。2分半過ぎに王子に反則。するとクレは#14佐藤匡・#71桑原・#18伊藤雅・#3伊藤賢・#32竹内という変則セット。しかし王子の守りが堅く、最初の1分間はセットすることができない。4分過ぎにクレ、中央遠目#7大城→右スロット#47樺山→ゴール前#21酒井がパックに触れない。そのような中の4:42に王子、左サイドを駆け上がった#24桜井がパックをゴール右上にすくい入れ、王子が4点目をあげる。その後、双方で行ったり来たり、潰しあいの様相が続く。王子のフォアチェックが良く効いている。しかし11:13にクレ、右サイドから右コーナーから#22小林?がクロス、ゴール左手前で#21酒井が合わせて、クレが1点を返す。GK飛びついて戻るが、パックが体の下をすり抜ける。12分前に王子に反則。するとPPのクレは13:02、ゴール左裏#18伊藤雅からのパスをゴール左横で#49リンドバーグが合わせて、クレが2点差に追い上げる。しかししかし直後の13:30に王子、ゴール右サイド#14ハンセンからのパスをゴール左手前で#9岩田が空いたネットにバックハBンドで合わせ、王子がクレを突き放す。16分半にクレがタイムアウトをとる。クレは#3伊藤賢・#7大城・#47樺山・#49リンドバーグ・#20ミタニでリスタート。17分過ぎにクレ、#18伊藤雅・#21酒井で攻撃を加える。17:21にクレは6人攻撃で#71桑原・#3伊藤賢・#7大城・#47樺山・#49リンドバーグ・#20ミタニ、一方の王子は#24桜井・#20八幡・#14ハンセン・#44キャラー・#33ヘンダーソン。17:57にクレはGKを戻す。クレ#18伊藤雅・#21酒井・#32竹内・#2岸部・#23大沢、王子は#9岩田・#18奥山・#17桝川・#6川島・#38大川。さらにクレは18:23に流れの中で6人攻撃。クレ、#71桑原・#3伊藤賢・#7大城・#47樺山・#49リンドバーグ・#20ミタニ、一方の王子は#24桜井・#14ハンセン・#44キャラー・#33ヘンダーソンに、#20八幡に変えて#3杉澤を投入。クレは19:07に再びGKを戻し、19:20に流れの中で3度目の6人攻撃をするが、得点ならず。 

■ review

王子が内容の良い試合で優勝を決めました。嬉しそうでしたね。クレは王子の勢いに押された感じで、中盤以降徐々に調子を上げていきましたが、追いつきませんでした。2点取って追い上げムードの直後の失点は痛かったです。

最優秀選手は王子#24桜井がモンクなしの受賞。最優秀新人賞の発表はなかったです。

全日本選手権、沢山の試合を見てとても大変でしたが、本当に楽しかったです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE