<back> <top> 最終更新:2005/03/26 08:00
日本製紙クレインズ 4 - 6 コクド

(アジアリーグ ファイナル)
2005/03/23 18:30
<釧路>

日本製紙クレインズ

1P2P3POTTO
得点112-4
シュート9146-29
反則(分)6616-28

コクド

1P2P3POTTO
得点222-6
シュート161214-42
反則(分)2204-26




1P
00:00GK inクレ#30二瓶次
00:00GK inコクド#39菊地
04:321 - 0 EQクレ#13辻 (#19佐藤博,#08二瓶太)
06:302minクレ#03伊藤賢HI-ST
11:172minクレ#22小林HOOK
12:551 - 1 PP1コクド#75ユール (#40藤田,#03山口)
14:152minクレ#20ミタニHI-ST
17:272minコクド#77ブライトUN-SP
19:291 - 2 EQコクド#40藤田 (#75ユール)

2P
01:352minクレ#03伊藤賢INTRF
03:222minコクド#08今HI-ST
09:172minコクド#13佐々木圭HI-ST
09:172minクレ#19佐藤博HI-ST
11:021 - 3 EQコクド#03山口 (#77ブライト)
11:022minクレ#30二瓶次 (→#18伊藤雅)ROUGH
12:4810min MCコクド#75ユール
13:141 - 4 EQコクド#08今 (#22小林,#77ブライト)
14:072minコクド#33パーピックROUGH
15:212minコクド#13佐々木圭TRIP
16:192 - 4 PP1クレ#49リンドバーグ (#20ミタニ)
17:532minコクド(#08今)TOO-M

3P
02:092minクレ#32竹内ROUGH
03:482minクレ#02岸部 (→#14佐藤匡)CHE-H
03:4810min MCクレ#02岸部
08:172minコクド#33パーピックTRIP
08:172minコクド#08今BOARD
08:363 - 4 PP2クレ#03伊藤賢 (#20ミタニ,#47樺山)
09:124 - 4 PP1クレ#18伊藤雅 (#20ミタニ)
09:122minクレ#23大沢ROUGH
11:244 - 5 EQコクド#33パーピック (#18鈴木,#08今)
19:13GK outクレ#30二瓶次
19:434 - 6 ENコクド#40藤田 (#77ブライト,#03山口)
19:43GK inクレ#30二瓶次
日本製紙クレインズ
#18伊藤雅/#20ミタニ/#21酒井
#72中島谷/#23大澤
#14佐藤匡/#47樺山/#71桑原
#03伊藤賢/#02岸部
#10山野/#27石黒/#32竹内
#22小林/#34原武
#24飯塚/#19佐藤博/#08二瓶太
#44任田/#49リンドバーク
#30二瓶次/#41大滝
レフェリー
コソネン

ラインズマン
**
**
コクド
#18鈴木/#33パーピック/#10神野
#88小堀/#11川口
#75ユール/#40藤田/#09佐藤
#05宮内/#43河村
#8今/#77ブライト/#22小林
#03山口/#02三浦
#24増子/#13佐々木圭/#12内山
#06大久保/#01山崎
#39菊地/#31松本

■ preview

第一戦で負けてしまったコクド。ここで連敗は極めてマズイです。メンバーは同じながらセットを入れ替えている。昨日の試合で機能していなかった選手がこれで良くなると良いのだが。クレは#24飯塚を外して#13辻がベンチ入り。 

■ 1P
スタートからラッシュするも力が入りすぎなのか枠を捉えないコクド。そのような中で少ないチャンスをクレに決められてしまう。しかし昨日とは違うコクドはスピードに乗って押し続け、PPでパックを上手くつなぎ同点とし、終了近くにパスカットから#40藤田がゴールを奪い逆転する。

普通にがんばれ! 開始早々にコクド、中央遠目#75ユールからのパスを左スロットで#40藤田が叩くがゴール右。1分過ぎにコクド、中央遠目#75ユールからのパスを左スロットで#9佐藤が叩くがゴール右。1分半にもコクド中央を#山口が上がりパス、左スロットから#77ブライトが叩くがゴール右。昨日に比べて明らかにスピードに乗って押していくコクドだが、枠に打ってよ。2分半にコクドは#22小林が中央を駆け上がりシュートするが、クレGK#30二瓶次がブロック。その後中央域でのコクドのクリアミス(><)から、クレが駆け上がりシュート(誰?)。4分にはコクド#9佐藤が右サイドから相手選手を飛ばして中央スロットからシュート。4分に全員出場になったコクドだが、4:32にクレ、ゴール裏で競りながら#19佐藤がパス、ゴール右手前#8二瓶太→ゴール左前で待っていた#13辻がコツンと合わせて、クレが先制点をあげる。内容では押しているコクドを尻目にクレが上手くゴールをとってしまう。むむ。5分半にコクド、右サイドを上がった#18鈴木がセンターリング、ゴール前で詰まったか#22小林がゴールに突っ込んでしまう。6分半にクレに反則。コクド#9佐藤の動きが良い。7分過ぎにコクド、ゴール前に寄せてあと1歩なのだが、ゴール前で詰まってしまう感。その後、コクドがチグハグになってしまう。早期に立て直せるか。11分過ぎにクレに反則が出るとコクドは12分半、セットして左サイドからのパスを中央遠目から#5宮内がシュートするが、クレGK#30二瓶次がキャッチ。しかし12:55にコクド、左ミドル#43河村→ゴール左横#40藤田→中央ニアスロット#75ユールがワンタイムでオープンネットに叩き込み、コクドが同点に追いつく。73分目にして待望の1点だよ。もう1点・もう1点! しかし14分にクレは中央を#21酒井が駆け上がりトス、右から走りこんだ#18伊藤雅がシュートするが、コクドGK#39菊地がブロック。14分過ぎにクレに反則が出るとコクドは14分半、中央を駆け上がって#77ブライトがシュートリバウンドを#75ユール(#40藤田?)が叩く。さらに15分過ぎにコクド#75ユーツ、右サイドで上がりゴール前を左に移動するとクレGK#30二瓶次が先に仕掛けたのをみてパックを浮かすが、少し高さが足りず、惜しーい。16分過ぎにもコクドはゴール右手前から#33パーピックがナイスパス、ゴール左手前で#8今がどんぴしゃで叩くが、クレGK#30二瓶次が横にスライドしてファインセーブ。コクドはかなりの攻撃をしているのだが。17分にもコクド、右サイドを上がった#8今がクロス、ゴール前で#22小林が合わせるが、クレGK#30二瓶次がブロック。今日もクレGK#30二瓶次が当たっている。17分半にコクドに反則が出ると19分前にクレは左サイドからのパスを右スロットからシュート。しかしキル明けの19:29にコクド、パスカットからやや左サイドを#75ユールが駆け上がって短い折り返すパス、後から走りこんだ#40藤田が振りぬくシュートを放つと、クレGK#30二瓶次はグローブの先に当てるも勢いが勝りネットへ、コクドが逆転を果たす。 

■ 2P 
コクドは良く走って、パスをゴール前の良いところで叩いて2ゴールをあげる。昨日はゴール前で振っていけなかったもんね。しかし反則がやや多くクレに多くのシュートを打たれPK2明けのPK1にリンドバーグにゴールを決められてしまう。

スタート集中! しかし開始早々にクレ、右サイドを上がった#20ミタニがクロスを入れるが、ゴール左手前で#21酒井が当てそこなう。1分半にクレに反則が出るとコクドはゴール前に寄せて良い攻撃を加えるが決まらない。3分半にコクド、ゴール裏#33パーピックが右スロット#11川口にパックを預けるとクロス、ゴール右手前で#33パーピックが合わせるが、クレGK#30二瓶次がブロック。3分半にコクドに反則。するとクレは4分半前、ゴール右裏#49リンドバーグ→ゴール右手前#47樺山がシュート、リバウンドを#49リンドバーグが叩く。5分にもクレがゴール前に寄せるが、コクドGK#39菊地がナイスキープ。するとコクドは6分前、右サイドを#75ユールが上がってクロス、左スロットで#40藤田が叩くが左ポスト、残念。8分にもコクド、左コーナー#77ブライトからのパスをゴール手前で#8今が叩くが、クレGK#30二瓶次は阻まれる。惜しいっ。コクド良く走って攻撃しているが、追加点がほしい。一方のクレは8分半過ぎ、ゴール左サイド#10山野からのパスをゴール右手前で#32竹内が狙って打つが、コクドGK#39菊地がブロック。さらにクレはコクドDFのクリアミス(>。<)から#47樺山がシュート、さらにリバウンド拾った#3伊藤賢もシュート。しかしコクドは10分前、#75ユールが中央を快速で駆け上がりシュート。しかし10分半にコクドDFのミスからクレ#20ミタニがシュートするもゴール右。ぽろっぽろっとコクドにミスが出て嫌な展開だったが、11:02にコクド、数が優位なカウンターで右サイドを#77ブライトが駆け上がり狙ってシュート、リバウンドをゴール左手前で#3山口がバックハンドでオープンネットに合わせ入れ、コクドが追加点をあげる。さらにコクドは11分半前に右遠め#33パーピックがクロス、左スロットで#18鈴木が叩き、12分にも#18鈴木が持ち上がってシュートするが、いずれもクレGK#30二瓶次がブロック。さらにコクドは12分半、ゴール右サイド#9佐藤からのパスにゴール前#40藤田が行くが詰まってしまう。13分過ぎにもコクド、右コーナー#8今からのパスをゴール前で#22小林が叩くが、クレGK#30二瓶次が弾く。そのような中の13:14にコクド、右遠め#22小林からのパスをゴール前で#8今がパックを跳ねさせてネットに刺し、コクドが3点差をつける。しかし14分過ぎにコクドに反則。するとクレは左遠め#10山野がシュート、リバウンドを#49リンドバーグが叩くが、コクドGK#39菊地がブロック。しかしコクドに15分半前に反則が出てしまい、47秒のPK2のピンチ。ここでクレは#49リンドバーグ・#3伊藤賢・#71桑原・#20ミタニ・#47樺山、コクドは#77ブライト・#11川口・#88小堀で、その後#77ブライトを#40藤田に替える。PK2は凌いだコクドだが、16:19にPPのクレ、ゴール左サイド#20ミタニからのパスをゴール右手前で#49リンドバーグが叩くと、コクドGK#39菊地は横倒しでセーブしようとするが僅かに間に合わず身体の下をパックがすり抜け、クレが2点差に戻す。さらにクレは17分、右サイド#23大沢?からのクロスにゴール左手前#21酒井が合わない。どひゃ〜。18分前にコクドに反則。かなり選手は疲れてきているよう。18分にクレがゴール前に寄せる。さらに19分にもクレ、右サイド#49リンドバーグからのパスを中央スロットで#23大沢が叩くが、コクドGK#39菊地がキャッチ。

■ 3P 
開始間もなくからクレに反則が続きコクドがとても激しい攻撃をするのだが、得点に至らない。すると8分過ぎにコクドに2ツの反則で丸々2分間のPK2のピンチ。クレがこれを逃さず、同点に追いつかれてしまう。しかし11分半前にコクドは勝ち越し点。一時クレの攻撃を受けるが、最後クレの6人攻撃の際にエンプティネットゴールを決める。

2点リードながら全然まだまだ。集中です。2分にクレに反則が出るとコクドは2分半に左サイドを#18鈴木が駆け上がりシュート、リバウンドを#8今が叩くが、惜しい。3分にもコクド、中央遠目→左スロット#40藤田→右スロット#75ユールがシュートするもゴール上。4分半にもクレに反則が出て21秒のPP2のチャンス。#33パーピック・#77ブライト・#40藤田・#75ユール・#18鈴木のスペシャルセットでかなりの厳しい攻撃をする(メモ取れず)が、決まらない。一方のクレは6分、ゴール左スロット#71桑原からのパスをゴール前に飛び込んできた#14佐藤匡があわせる。6分半にもクレ、ゴール裏でつないで#18伊藤雅がゴール前に切れ込んで合わせるが、コクドGK#39菊地がブロック。このような中の8:17にコクドに同時に2ツの反則。#8今の反則は余計だよ(ーー)。これで丸々2分間のPK2の大ピンチ。ここでコクドは#88小堀・#11川口・#40藤田、クレは#71桑原・#20ミタニ・#49リンドバーグ・#47樺山・#3伊藤賢。すると8:36にPP2のクレは、ゴール右サイド#20ミタニの折り返す速いパスを中央ミドルから#3伊藤賢がずどんと叩いてクレが1点差に追い上げる。元気に走り出すクレ。するとPP1のクレは9:12、中央ミドルから刻みあがりながら#18伊藤雅がシュートを放つとコクドGK#39菊地、身体に当てるもゴール右に落ち、クレが同点に追いつく。パックを奪った時に大きくクリアしてさえいれば。しかし9分過ぎにクレに反則。するとコクドは10分前、ゴール裏#40藤田からのパスをゴール左手前で#75ユールがノートラップでスイープシュートを放つがクレGK#30二瓶次がブロック。その後のPPは上手くいっていなかったが、11:24にコクド、ゴール左サイド(#8今?)→左遠め#3山口がスラップシュート→ゴール手前で#18鈴木が合わせてゴール、コクドが勝ち越す。記録はG#33パーピックA#18鈴木・#8今となっているがそれは間違い。12分にもコクド、#77ブライトが右サイドから左へ移って相手選手の隙間を探してシュート。12分半にもコクドは#9佐藤が中央を駆け上がってシュートするが、クレGK#30二瓶次がブロック。一方のクレは15分、右サイドを上がった#19佐藤博のクロスをゴール前で#10で山野が合わせヒヤリ。17分前にもクレは、右コーナー#49リンドバーグからのパスを右スロットで#3伊藤賢が叩くがゴール左。コクドは17分、右サイドからの#18鈴木のパスをゴール前で#12内山が合わせるが、クレGK#30二瓶次がブロック。さらに17分半にコクド#22小林がスカートめくりを狙う。クレは19分過ぎから流れの中で6人攻撃に入る。しかし19:43にコクドは#77ブライト→#40藤田でエンプティネットにパックを叩き込み、勝利をつかむ。

■ review

管理人が疲れても何の意味もないのですが、見ているだけでとても疲れました。クレの4得点のうち3得点はコクドのPK2が絡んでいる得点で、ここら辺で追い上げられることになりコクドにとって痛いところでした。クレにしてもPKとPK明けの失点が多かったわけで、PP/PKが大きく試合を左右しています。しかし内容は点差以上にコクドが押していたように思います。今日の試合のように走っている試合を次も出来れば良いのです。3戦以降もタフな試合になりそうです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE