<back> <top> 最終更新:2005/04/11 18:20
日本体育大学 0 - 6 日本大学

(第54回関東大学選手権大会)
2005/04/10 14:00
<東伏見>

日本体育大学

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート567-18
反則(分)444-12

日本大学(ホーム)

1P2P3POTTO
得点312-6
シュート111010-31
反則(分)466-14




1P
00:00GK in日本体育#35浪岡
00:00GK in日本#30平山
05:082min日本
#04高橋HOLD
07:062min日本体育
#36中嶋
10:242min日本体育
#19大畑
13:080 - 1 EQ日本
#16山根
13:510 - 2 EQ日本
#22齋藤 (#35小向)
15:142min日本
#11村上HI-ST
18:130 - 3 EQ日本
#13佐藤 (#16山根,#21長谷部)

2P
24:042min日本
#27宮下TRIP
24:182min日本体育
#37大田
30:112min日本
#11村上TRIP
32:452min日本体育
#06日景
36:430 - 4 EQ日本
#12赤穂 (#04高橋)
37:172min日本
#16山根TRIP

3P
42:422min日本
#08中居CROSS
42:422min日本体育
#10小玉
46:130 - 5 EQ日本
#13佐藤 (#18鈴木)
47:43GK out日本体育
#35浪岡
47:43GK in日本体育
#02伊尾木
48:422min日本
#31池田SLASH
52:032min日本
#27宮下HOOK
57:200 - 6 EQ日本
#16山根 (#21長谷部,#13佐藤)
57:422min日本体育
#06日景
日本体育大学
#10小玉A/#36中嶋C/#19大畑A
#25三原/#06日景
#44森崎/#07石王/#17新井
#04渡辺/#33千葉
#14平賀/#12林/#40増田
#08橋本/#69関田
#09羽鳥/#37大田/#16嘉門
#03青井/#18荻原
#35浪岡/#02伊尾木
レフェリー
赤坂

ラインズマン
**
**
日本大学
#21長谷部/#16山根/#13佐藤A
#27宮下/#02横山
#15斉藤/#35小向/#25川上
#22齋藤/#08中居C
#11村上/#23谷/#12赤穂
#24石橋/#04高橋
#28大嶋/#31池田/#18鈴木
#26深澤/#24曽根
#30平山/#20高橋

■ preview


■ 1P
日大が3点先取。しかし両チームともスピードある展開をしている。

日体1ツ目に対し、日大は3ツ目を当てている。共に走って良い入り方。1分半に日体、#117新井が持ち込み#44森崎がゴール前からシュート。5分過ぎに日大に反則。日体は攻撃に行っているが大きなチャンスは作れない。7分に日体に反則。日大も良い感じ。10分半前に日体に反則が出ると12分に日大、#25川上が左サイドを駆け上がってクロス、ゴール前に2人のFWが走りこみ後から入って選手が合わせる。そのような中の13:08に日大、フェイスオフから#16山根がパックをゴール前に持ち込みゴール前で左に移ってから流し込み、日大が先制点をあげる。13分半にも日大がゴール前に寄せる。すると13:51に日大、ゴール右手前から#22齋藤がシュートすると、GK、スティクで弾くが上に上がったパックがゴールに落ち、日大が追加点。さらに日大は18:13、#16山根がゴール裏を走りゴール右後方からパス、ゴール前で#13佐藤がワンタイムで叩いて、日大が3点目をあげる。

■ 2P 
日大が1点を追加。日体も悪くなないと思うんですけど。

日体が積極的にシュートで終わってくる。しかし6分版に日大、#21長谷部が持ち込み最後#16山根がシュートするが、ゴール左。一方の日体は9分半、#6日景が中央スロットからシュート。10分に日大、#13佐藤がパックキャリーで上がるがゴールに突っ込んでしまう。日体は12分、ゴール左後方からの#36中嶋のパスをゴール左手前で#19大畑が叩くがネットの外。すると日大は16分過ぎ、ゴール左後方#23谷からのパスをゴール左手前の#11村上が叩くが、日体GK#35浪岡がブロック。さらに日大は16:43、ゴール右サイド#4高橋からの速いクロスにゴール前へ#12赤穂が走りこんで合わせ、日大が4点目をあげる。双方かなり激しい当たり。19分に日大、#4高橋が右サイドを駆け上がりシュートを放つが、日体GK#35浪岡がブロック。

■ 3P 
日大が2点追加し、完封勝利。

1分前に日体、#40増田がするすると左サイドを駆け上がりシュート。しかし6:13に日大、ゴール前で#13佐藤がリバウンドを叩いて、5点目。7分半過ぎに日体はGKを交代。どうも3Pになってスピードが落ちてしまった。しかし10分半に日体、左スロットから#12林がシュートするがゴール右。11分にも日体、右遠目#10小玉からのパスをゴール前で#69関田が角度を変えるが、日大GK#30平山がブロック。12分に日大、右サイドからのパスを受けた#13佐藤が中央を駆け上がりシュートするが、日体GK#2伊尾木がブロック。さらに日大はPPを得て13分に#28大嶋からのパスを#18鈴木がシュート。すると17:20に日大、ゴール右手前#13佐藤からの短いパスを受けた#16山根がゴール前を左に進みバックハンドでパックをすくって、日大が6点目をあげる。 18分にも日大は#24石橋がやや左遠めからシュート、ゴール裏の壁で跳ねたパックをゴール右手前で#13佐藤が叩くが、日体GK#2伊尾木がブロック。一方の日体は20分前、中央を#8橋本が上がり縦にパス、#6日景がシュートを放つ。

■ review

しっかり日大が完封勝利しました。最後までよく集中していた様子でよかったです。一方の日体も点差ほどの差はないように思いましたが、日大にしっかり守られて上手くフィニッシュにつながらなかったようで残念でした。
新人さんを両校一人ずつあげるとすると、日体では##17新井、日大では#21長谷部。

観戦記がダメダメだぁ〜。全然集中が足らんよ>自分。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE