<back> <top> 最終更新:2005/04/10 22:00
東海大学 8 - 2 国士舘大学

(第54回関東大学選手権大会)
2005/04/10 16:30
<東伏見>

東海大学(ホーム)

1P2P3POTTO
得点233-8
シュート193120-70
反則(分)201010-40

国士舘大学

1P2P3POTTO
得点110-2
シュート1082-20
反則(分)4188-30




1P
00:00GK in東海#36田島
00:00GK in国士舘#22杉本
04:252min東海
#07佐藤ROUGH
10:002min東海
#18白幡HOLD
10:520 - 1 PP1国士舘
#19垂井 (#31東樹)
10:5210min MC東海
#74藤本UN-SP
11:322min東海
#18白幡HOLD
12:301 - 1 PK1東海
#10高橋
13:592 - 1 EQ東海
#39田畑 (#34三浦,#07佐藤)
15:162min東海
#11佐々木HI-ST
16:562min国士舘
#31東樹CROSS
18:54*2min東海
#18白幡INTRF
18:54*2min国士舘
#44島村SLASH

2P
00:562min東海
#14佐々木CROSS
03:152min東海
#63石橋INTRF
04:053 - 1 PP1東海
#10高橋 (#09蛯子)
05:222min国士舘
#11依田HOOK
06:062min国士舘
#31東樹 (→#55佐藤)CHE-B
06:0610min MC国士舘
#31東樹
09:372min東海
#66大宮TRIP
10:353 - 2 PP1国士舘
#11依田 (#13早坂)
11:142min東海
#74藤本HOLD
11:352min国士舘
#44島村HOOK
13:412min東海
#07佐藤INTRF
16:134 - 2 EQ東海
#09蛯子 (#63石橋)
17:335 - 2 EQ東海
#10高橋 (#09蛯子)
18:052min国士舘
#37島田TRIP

3P
00:426 - 2 EQ東海
#12根津
04:092min国士舘
#44島村TRIP
09:192min東海
#18白幡HI-ST
09:502min国士舘
#08餐場TRIP
11:207 - 2 PP1東海
#40成田 (#07佐藤)
13:302min東海
#04竹原HOLD
14:192min東海
#40成田TRIP
15:272min国士舘
#08餐場TRIP
16:252min国士舘
#31東樹HOLD
17:228 - 2 PP2東海
#07佐藤 (#18白幡)
17:582min東海
#74藤本HO-ST
19:592min東海
#66大宮CHARG
東海大学
#39田畑/#40成田/#74藤本
#18白幡/#07佐藤
#12根津/#14佐々木/#10高橋
#63石橋/#09蛯子
#34三浦/#66大宮/#55横田
#03加藤/#04竹原
#25花水/#11佐々木/#41岩原
#27佐藤/#15安達
#36田島/#81米澤
レフェリー
小野

ラインズマン
**
**
国士舘大学
#13早坂/#11依田/#19垂井
#44島村/#37島田
#16吉田/#77吉田/#24岡本
#31東樹/#08餐場
#/#/#55佐藤
#/#
#/#/#
#/#
#22杉本/#42丸岡

■ preview

国士舘、人数が少ないです。

■ 1P
東海、反則を取られすぎ。国士舘がゴール前でリバウンドを叩いて先行するが、東海が連続ゴールで逆転を果たす。

3分に東海、#34三浦が右スロットからゴール前に移動してシュート。国士舘は4分、パスカットから#77吉田が中央を持ち込みシュート。4分半に東海に反則が出ると国士館は6分過ぎ、左サイドを上がった#31東樹が左コーナーからマイナスのパスを出すが、#24岡本に合わない。9分過ぎにも国士舘がゴール前に寄せるがあと1ツ。10分に東海にこの試合2ツ目の反則。しかし10分半には東海、#55横田がゴール右からゴール裏を回りゴール左手前に膨らんで、タメを作ってシュート。一方の国士館は10分半過ぎ、ゴール右手前から#11依田がシュート。そのような中、10:52にPPの国士舘は#31東樹がゴール前からシュート、リバウンドをゴール右前で#19垂井が叩いて、国士舘が先制点をあげる。11分前に東海#74藤本がUN-SPでミスコン。11分半にも東海に反則が出るが、12:30にPKの東海、中央域から#10高橋が中央を駆け上がりシュート、リバウンドを自ら叩いてゴールし、東海が同点に追いつく。#10高橋、小さくガッツポーズ。さらに東海は13:59、右スロット#34三浦からのパスをゴール前で#39田畑が合わせて股下を抜き、東海が連続得点。15分過ぎにも東海に反則。しかし国士舘のクリアミスから東海がシュート。その後双方に反則。19分半に東海、#11佐々木が中央を駆け上がりコンパクトなシュートを放つが、国士舘GK#22杉本がキャッチ。

■ 2P 
東海が優位にシュートを多発する。国士舘は#11依田がゴールを決めるが、東海が3得点。

1分前に東海に反則が出るが2分前に東海#74藤本がゴール右手前からシュート。3分過ぎにも東海#14佐々木が抜け出してシュート。3分過ぎにも東海に反則が出るが、>PKの東海は4:05、中央遠めで#10高橋が放ったゴールがゴール裏の壁で跳ねたあとGKに当たってゴール、東海が3点目をあげる。5分過ぎに国士舘に反則が出ると6分前に東海、#18白幡が中央ミドルからシュート、リバウンドをゴール右手前で#14佐々木が叩くがゴール左。6分に国士舘に反則が出てPP2を得た東海は7分、8分前とゴール前の詰める。さらに8分半には東海、#34三浦が中央スロットからゴールを右に抜けながらシュート。9分半に東海に反則。するとPPの国士舘は10:35、右サイドを駆け上がりゴール前を左にスライドしながら#11依田が合わせて 、国士舘が1点を返す。11分にも国士舘、ゴール前に寄せる。その後双方で反則。14分過ぎに国士舘、遠め左サイドからのパスを#37島田がバッティングシュートするが、東海#3加藤がスライディングブロック。すると16:13に東海、ミドル中央でパックを持った#9蛯子が左に移動しながらスイープシュートすると、GK止めたかに見えたがパックがすり抜け、東海が4点目をあげる。16分半に国士舘、右サイドを#11依田が駆け上がりクロス、ゴール手前で#13早坂に合わない。その後も#13早坂→#11依田で攻撃の形を作っていくが、東海GK#36田島がブロック。17分頃、国士舘の足が止まりだすと、東海が強いシュートをバンバン打ってくる。すると17:33に東海、左遠め#9蛯子がシュート、ゴール手前で#10高橋が角度を変えて、東海が追加点をあげる。

■ 3P 
飛ばし続ける東海が3点を追加。

0:42に東海、#12根津が中央域から中央を駆け上がりスピードに乗ったまま遠めからシュート、GK身体に当てるがゴールにこぼれ落ち、東海が6点目。その後も飛ばし続ける東海。4分過ぎに国士舘に反則が出るが、5分半に国士舘#13早坂が駆け上がってシュート。しかし11:20にPPの東海は、パスカットからのパックを#40成田が中央突破してシュート、ネットに刺して東海が7点目。13分半前にも東海、#34三浦が中央を上がってゴール前を右に移動しながらシュートするが、タイミングが遅れる。13分と14分に東海に反則が続き、国士舘はPP2のチャンスを得るが、しっかり守られてしまい、15分半には国士舘に反則。さらに16分半にも国士舘に反則が出て、今度は東海がPP2のチャンス。すると17:22にPP2の東海、左サイドからのパスを#7佐藤が右サイドで受け、じりじりゴールににじり寄ってゴール右上に刺すシュートで東海が8点目をたたき出す。完全にスクリーンを突いたシュート。その後も東海に反則。 

■ review

東海が国士舘を圧倒しました。しかし国士舘は少人数ながら良く頑張っていました。新人さんも良く働いていました。東海に一言。「FAIR PLAY & RESPECT」を願います。←あ、言っちゃったよ>自分

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE