■ preview
|
|
世間は春だというのに結構着込んでいったのですが、寒い・・・。
|
|
■ 1P
慈恵がスタートから優勢。しかし一橋が早々に先制点をあげる。その後も慈恵が優勢。
|
|
出だしから慈恵がキレがある攻撃で攻撃域に入り込む。しかし1分半に一橋、ゴール前で#19前澤がリバウンドを叩くが、慈恵GK#01真岩がナイスキープ。しかし1:45に一橋、ゴール左サイド#19前澤のクロスをゴール右手前で#24岡本が叩いて、一橋が先制点をあげる。その後も慈恵が優勢、何度も惜しいシーンを作っていく。m(_ _)m、メモなし。両チーム共に良く声が出てます。一橋は11分、ゴール右手前から#19前澤がシュート。12分にも一橋、左コーナー#81井上からのパスをゴール左手前で#14田村が叩くがゴール右。13分半にも一橋#11加藤が抜け出すが、慈恵のDF二人が良く戻る。
|
|
■ 2P
このピリオドも慈恵の方が押し気味でゴールを狙っていくが、一橋のゴール前が堅い。
|
|
2分過ぎに慈恵、左スロットから#19福島がシュート、リバウンドをゴール前で#24鈴木が叩くが、一橋GK#61渡辺がブロック。4分に一橋、右コーナーからのパスをゴール左手前で#24岡本が叩く。その後双方でゴール前に寄せていく。10分半には一橋、パックを奪った#9定平がゴール前に切れ込んで叩くが、クロスバー。11分過ぎに一橋に反則が出ると、12分半に慈恵、右サイド#22篠原からの横パスを中央スロットで#37北村が叩くが、左ポスト。13分にも慈恵、ゴール右後方からゴール前にでた#29木下がバックハンドで流すが、一橋GK#61渡辺がブロック。
|
|
■ 3P
このピリオドも慈恵が優勢で激しく攻撃を加えるが決まらない。最後6人攻撃をかけるがゴールならず。
|
|
1分過ぎに慈恵、右スロット#18松岡のクロスにゴール前へ#22篠原が走りこむが、GKブロック。4分にも慈恵、#29木下がやや左サイドを駆け上がりスロットからシュートを放つが、わずかにゴール左。4分過ぎにも慈恵、左ミドルから#55相澤がシュートする。慈恵は5分過ぎにも左コーナー#37北村からのパスを中央スロットで#18松岡がスっと振りぬくが、一橋GK#61渡辺がナイスキープ。一方の一橋は6分前、左サイドからのマイナスのパスを中央スロットで#56山崎が叩くが、慈恵GK#01真岩が弾く。6分に慈恵、中央を上がった選手(誰?)がゴールを左に抜けながらバックハンドで合わせる。しかし7分半過ぎに慈恵に反則。すると8分半に一橋、右コーナーからゴール右手前に上がって#9定平がバックハンドで叩く。さらに9分前にも#9定平、ミドルレンジを左から中央に移動しながら叩くが、慈恵GK#01真岩がブロック。10分半過ぎに慈恵、#21森下が中央遠目からシュート、リバウンドを#24鈴木?が叩くが、一橋GK#61渡辺がブロック。慈恵がいつ6人攻撃をかけるのだろうかと気になる13分過ぎ。一橋がアイスングで試合を切る。「コレ、まずいよ」と思いましたが慈恵のベンチは動かず。14分過ぎにも慈恵#24鈴木がシュートを放つが枠の外。さらに14:20前頃(スコアシートでは14:29ですが)に流れの中で慈恵は6人攻撃に移るが、14:30頃、あわやエンプティ。終了近くに慈恵がゴール前に詰めていくが、そのままタイムアップ。
|
|
■ review
|
|
最後までヒヤヒヤで、終了のブザーと共に一橋ベンチは全員バンザイでした。
慈恵の選手の方が皆さんスマートなスケートをしますし、シュートも倍打っていましたが、一橋はゴール前が堅かったです。両キーパーもしっかり守っていましたし、変な駆け引きがなく共に全力をだしている感じで観ていて気持ちの良い試合でした。
|