■ preview
|
|
|
|
■ 1P
日体が好調に飛ばして2点を先取。その後も積極的にシュートを打っていく。
|
|
共に良い入り。しかし開始早々に日体、左サイドからのパスを中央ミドルから#44森崎がシュート。1分過ぎにも日体、#14平賀が右サイドからゴール前を左に移動しながらシュートするが、国士舘GK#22杉本がブロック。そのような中の3:45に日体、中央スロット#44森崎からのパスを左スロットであわせた#17新井のシュートが右ポストに当たってゴールし、日体が先制する。一方の国士舘は7分半、右スロットから#8餐場がシュート。しかし7:51に日体、縦パスを受けて右ブルーラインから駆け上がった#17新井がコンパクトに左肩口に叩きいれ、日体が追加点をあげる。9分半前に国士舘、#19垂井がミドルレンジを中央から左に移動しながらシュート。11分過ぎに日体、やや左サイドを#12林が駆け上がりドロップ、#40増田がパックを拾ってシュート。その後も#40増田らがゴール前で何本か打っていく。13分半過ぎに日体はPPを得ると、攻撃を加える。一方の国士舘は16分過ぎ、パックを奪って右スロットからシュート(誰?)を打つが、左ポスト。17分半に日体に反則が出るが18分過ぎに日体#44森崎が右サイドを駆け上がりゴール前を左に移動しながら合わせるが、国士舘GK#22杉本がブロック。
|
|
■ 2P
5分に国士舘が見事な連続ゴールで同点に引き戻す。しかしその後、日体が大きなチャンスを作ってきて、13分前に1点をいれ、再び先行する。
|
|
1分前に国士舘、#11依田が粘って攻撃域でパックキャリーし、#13早坂がシュートするなどゴール前に詰める。2分に日体がゴール前に寄せる。しかしその後、日体の攻撃に意図が見えない。すると5:01に国士舘、ゴール裏を回ってゴール左横から#19垂井がクロス、ゴール前で#11依田がワンタイムで合わせて、国士舘が1点を返す。さらに直後の5:55に国士舘、ゴール左サイド#77吉田からのマイナスのパスを中央スロットで#24岡本が叩いてGKの足元を抜き、国士舘が同点に追いつく。一方の日体は6分半過ぎ、リバウンドをゴール前で#7石王が叩くが、国士舘GK#22杉本がブロック。7分過ぎにも日体、#19大畑が中央を駆け上がりシュートすると、パックがGKが両のスケートの間で跳ねるようになるがゴールせず。9分にも日体、左サイド#7石王からのパスをゴール手前で#44森崎が叩くがゴール上。10分にも日体が良いう攻撃(メモなし)をし、その流れで最後ゴール右手前でフリーになった#40増田にパックが渡る絶好のチャンス。しかし国士舘GK#22杉本のナイスブロックで、#40増田崩れ落ちる(^^;)。12分過ぎに日体に、メジャー+ゲームミスコンの反則。その反則で国士舘の選手が負傷しタンカで退場となる。大丈夫だったでしょうか心配。そのような中の12:52に日体はPKだったが、#44森崎がゴール裏を回りゴール右後方からパス、ゴール手前に走りこんだ#4渡辺の振りぬいたゴールで、再び先行する。19分半に国士舘、フェイスオフからの#13早坂がゴール前にキレ込んでシュート。
|
|
■ 3P
半ばに国士舘が同点に追いつくが、PPを機に日体が2点あげて試合を決める。
|
|
1分に日体、自陣からパックを持った#17新井が中央を駆け上がり相手DFを抜いてゴール前に進むが、パックが流れて上手く打てない。日体がその後も好調に大胆な攻撃を繰り広げ、国士舘がどっしりと受けてたつ。5分半過ぎに日体に反則が出ると国士館はフェイスオフからのパックを#24岡本がシュート。6分半に国士舘に反則。日体は何本か速くて強いバッティングシュートを打っていく。一方の国士舘は10分半、ゴール前に寄せる。すると11:08に国士舘、右スロットから#8餐場がシュート、リバウンドをゴール左手前で#16吉田が身を低くしてゴール左上に叩きいれ、再び国士舘が同点に追いつく。しかし14分半前に国士舘に反則。するとPPの日体は15:00、中央遠目から#8橋本がシュート、ゴール右前で#7石王が何度か?叩いて押し込み、日体が1点先行する。さらに直後の15:21に日体、中央スロットの#10児玉からの短いパスに#19大畑が上手く走りこんで叩き、クロスバーに当てるゴールで、日体が差を2点に広げる。16分にも日体、ゴール前を中央から左に移動して#12林が叩くが、国士舘GK#22杉本がナイスキープ。17分半に日体に反則。ここで日体はタイムアウトを取り一息入れる。すると18分過ぎに日体が良い攻撃。19分前にも日体、#4渡辺が中央を駆け上がりシュート、リバウンドを#17新井が叩くが、国士舘GK#22杉本がブロック。19:40頃、国士舘は流れの中で6人攻撃するが、そのままタイムアップ。
|
|
■ review
|
|
試合をとおして日体が元気に動きまわっていました。しかし、一言言わせてもらうと(←老婆心だこと)、もっと声を出して欲しいです。2P途中でコーチの方?がいらして良く声を出していらっしゃいましたが、それまでは・・・。自分達をもっと奮い立たせるようなことをしたらどうかと。 一方の国士舘は、毎度思うのですが、皆さん上手いです。本当にもう1セットあれば良いのですけど。
|