<back> <top> 最終更新:2005/04/26 22:50
神奈川大学 3 - 0 筑波大学

(第54回関東大学選手権大会)
2005/04/24 16:30
<東伏見>

神奈川大学

1P2P3POTTO
得点111-3
シュート6109-25
反則(分)2618-26

筑波大学

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート646-16
反則(分)200-2




1P
00:00GK in神奈川#33鈴木
00:00GK in筑波#51大平
03:071 - 0 EQ神奈川
#19鳥飼 (#21氏次)
10:142min筑波
#32橋爪HI-ST
12:362min神奈川
#16伊達HO-ST

2P
06:112 - 0 EQ神奈川
#21氏次 (#04古財)
06:412min神奈川
#11勝野SLASH
07:512min神奈川
#37森山SLASH
09:172min神奈川
#13及川ELBOW

3P
02:082min神奈川
#01石田TRIP
03:042min神奈川
#46石塚ELBOW
05:383 - 0 EQ神奈川
#46石塚
08:022min神奈川
#46石塚HI-ST
11:102min筑波
#41福本TRIP
14:202min神奈川
#71久代 (→#01石田)
14:2010min MC神奈川
#71久代UN-SP
神奈川大学
#01石田/#10武田/#46石塚
#13及川/#04古財
#16伊達/#19鳥飼/#21氏次
#11勝野/#37森山
#14渡辺/#09沖重/#71久代
#/#
#/#/#
#/#
#33鈴木/#
レフェリー
**

ラインズマン
**
**
筑波大学
#32橋爪/#20今村/#14鈴木
#49上野/#05駒野
#85塩原/#41福本/#22平澤
#03大田/#82長坂
#08宮内/#70礒崎/#09松橋
#13花棚/#33光冨
#/#/#41増山
#/#
#51大平/#25岡部

■ preview

神奈川には応援団が来てくれています。 

■ 1P
神奈川が3分に先制点をあげる。その後も神奈川が優位に試合を展開する。

3:07に神奈川、#21氏次がポストとなり#19鳥飼が中央ミドルから放ったシュートがゴールし、神奈川が先制点をあげる。5分に神奈川、#13及川がするすると左ミドルからゴール前へ持ち上がり叩くが、ゴール右。7分半にも神奈川、#1石田が左サイドを駆け上がりシュート。その後双方で反則。14分過ぎに筑波はゴール右サイド#9松橋からのパスをゴール手前で#41福本がワンタイムで叩くが、神奈川GK#33鈴木がブロック。 

■ 2P 
6分に神奈川が追加点をあげる。その後神奈川に反則が続き、筑波は2度にわたりPP2のチャンスを得るが、得点に至らない。

神奈川が遠めから何本か遠めからシュートを打っていく。筑波は3分過ぎ、#20今村が中央を駆け上がりミドルレンジで左右に刻んでからシュートを放つが、右ポスト。6:11に神奈川#21氏次、攻撃域内で一旦左に膨らんでからミドルレンジを右に移動してシュートしてネットを刺し、神奈川が追加点をあげる。6 分半過ぎに神奈川に反則が出るが、神奈川は7分半、右サイドを上がった#10武田からのパスを中央スロットで#46石塚が叩くがゴール右。8分前に神奈川に反則が出て、筑波は50秒間のPP2のチャンス。ここで神奈川は#21氏次・#4古財・#13及川、筑波は#32橋詰・#20今村・#14鈴木・#49上野・#82長坂。8分過ぎに筑波、#49上野が右ミドルからシュート、リバウンドを狙う。さらに9分にも筑波、左スロット#49上野からのパスにゴール右手前で#9松橋が合わない。9分過ぎにも神奈川に反則でまた筑波に34秒間のPP2。神奈川は#1石田・#4古財・#46石塚。筑波は10分過ぎ、ゴール左サイドからのマイナスのパスを中央スロットで#20今村が叩くが、ゴール左。神奈川は14分半、#10武田が中央を駆け上がりシュートを放つが、筑波GK#51大平が弾く。

■ 3P 
筑波は3分にPP2のチャンスを得るが、余り良い攻撃ができない。神奈川は5分半に1点追加する。

1分に神奈川、好調に押すし、1分半には右サイドを上がった21氏次→左スロット#9沖重?→ゴール手前#16伊達で叩くが、筑波GK#51大平がブロック。2分過ぎに神奈川に反則。しかし神奈川は2分半、右サイドを上がった#21氏次からのパスをゴール左手前で#19伊達が叩くがゴール上。3分に神奈川に反則が出て、筑波はこの試合3度目の64秒間のPP2。神奈川は#10武田・#37森山・#4古財。筑波は3分半に#49上野が右ミドルから速いシュートを放つが、その他は余り攻められない。すると5:38に神奈川、#46石塚が中央を駆け上がりゴール直前で右へ移動して合わせて、神奈川が3点目をあげる。8分に神奈川に反則が出るが、9分半に#37森山が中央を駆け上がってシュート。11分過ぎに筑波に反則。すると神奈川は#1石田が左サイドを上がり左コーナーからパス、ゴール左手前で#10武田が叩く。一方の筑波は12分半過ぎ、パスカットから#9松橋が中央域から抜け出しゴール右上を狙ってシュートを放つが、神奈川GK#33鈴木がキャッチ。

■ review

神奈川は足が速い選手が多く、筑波はなかなか良い形を作っていけませんでした。3度にわたりPP2のチャンスもあったのですが得点に至らず残念でした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE