■ preview
|
|
Aグループ5位決定戦。
|
|
■ 1P
良い入りをした中大が2分、9分、16分にゴール、3点差を付ける。しっかし反則が多いです(`ヘ´)
|
|
2分過ぎに東海に反則。すると中大はゴール左後方#13蔦森からのパスを中央スロットで#4南が叩く。さらに続けて2:44にPPの中大は、左ニアスロットから#12畑中が叩いてゴール、中大が先制点をあげる。さらに3分半過ぎに中大、#18水内が右サイドを駆け上がりシュートしリバウンドも自ら叩くが、東海GK#81米澤がブロック。一方の東海は6分#34三浦がスロットを左に移動しながら叩くがゴール左。7分に東海に反則が出ると中大は攻撃域に入る続けるが、東海が大きく守る。しかし9:44に中大、ゴール裏を回ってゴール右横から#55礒がGKにぶつけるシュート、スケートに当たったようでゴールし、中大が追加点をあげる。10分過ぎにも中大、左サイドを#15米澤が上がりクロスを入れるが、ゴール前で#47藤田に合わない。10分半に中大に反則が出ると、12分に東海、中央遠目で#63石橋がシュート、ゴール前に#12根津が飛び込む。さらに東海は13分過ぎ、#34三浦が抜け出してシュート。15分にも東海、#40成田がミドルレンジを左に移動して狭い隙間を探してシュート。16分過ぎに中大に反則。しかしPKの中大は16:55、#4南が右サイドを駆け上がりゴール前を左に移動してゴール左前からバックハンドで決めて、中大が3点目をあげる。一方の東海は17分半、右スロットから#39田畑がシュート、ゴール左手前に出たリバウンドに#18白幡が合わない。
|
|
■ 2P
中大が1点を追加。
|
|
東海はGKを交代。1分半前に中大に反則。すると2分に東海、ゴール左サイドからのマイナスのパスを中央スロットから#63石橋が叩くが、中大GK#27丸谷がキャッチ。3分過ぎにも中央スロットから#40成田がシュートを放つが、どうも上手く組み立っている感じではない。3分に中大#55礒が抜け出すが、東海#9蛯子がナイスチェックし、すぐに反転、#12根津がブルーラインからシュートを放つが、中大GK#27丸谷がブロック。5分には中大#18水内が抜け出してシュ−トを放つが、ゴール左。9分過ぎに中大に反則が出るが、東海はあまり有効な攻撃ができない。中大#55礒がナイスチェック。11分半に中大、#17野呂がミドルレンジを右から中央に移動しながら叩くが、ゴール右。12分に中大はゴール前に寄せる。さらに中大は13:44、#16城から短いパスを受けた#19瀬田が中央ミドルから上がり左に切れ込みながらゴール右上に刺すゴールで、中大が4点目をあげる。ナイスシュート。16分前に東海に反則。17分前にゴール左サイド#12畑中からのパスをゴール手前で#3長谷川が叩くなど、攻撃域に入りこみシュートを打っていく。18分過ぎにも中大、#55礒、中央を駆け上がり相手DFに阻まれながらもシュート。
|
|
■ 3P
このピリオドはスコアレス。東海はPP2を含むPPのチャンスがあったがゴールならず。
|
|
PPスタートの東海だが、シュートを打っていけない。4分に東海、#14佐々木がゴール前に進んでコンパクトに叩く。7分に中大、#33今城からのロングパスを受けた#16城が左ブローラインから上がりゴール前にパスを入れるが、#19瀬田に合わない。さらに7分半に中大、#16城は左サイドを駆け上がりゴール前を右に移動しながら合わせる。#16城も活躍しているが、この試合#33今城も何本か良いパスを前方に供給している。9分前に東海に反則。すると中大はセットし、10分半に遠めで#4南から#3長谷川に回してシュートするが、東海GK#31金沢がブロック。11分半過ぎにも中大、左サイドを#19瀬田が駆け上がりクロス、ゴール右手前で#16城が叩くが、東海GK#31金沢がブロック。その後双方で反則が出て、PPの東海は16分前、ゴール前の混戦からゴール右手前#34三浦→ゴール手前#66大宮が叩くがゴール右。16分半にも東海、#74藤本が中央域で左から中央へ移ってからゴールに切れ上がる。16分半過ぎと17分過ぎに中大に反則が続き、東海は85秒間のPP2のチャンス。ここで中大は#4南・#3長谷川・#13蔦森、東海は#39田畑・#18白幡・#74藤本?・#7佐藤・#27佐藤。パスを回していくがシュートチャンスを作れない。その後、中大は#33今城・#19瀬田・#39小山、東海は#14佐々木・#11高橋?・#12根津・#9蛯子・#39蛯子へ変更。
|
|
■ review
|
|
東海は1点も取れずに残念でした。試合としては両リーム合わせてミスコンが5個というのはいただけません。しかし両チームとも1年生が良く働いていました。大学に入って安心することなく(^^;)、上を目指して夏にしっかり鍛えて秋を迎えて欲しいです。
|