★2006/06/09 25:00 A
ドイツ 4-2 コスタリカ 

ドイツはゆるゆるで点取られすぎだよ。

★2006/06/09 28:00 A 
ポーランド 0-2 エクアドル 

全体的に渋い試合だったよね。

★2006/06/10 22:00 B 
イングランド 1-0 パラグアイ 

スタートはイングランドが速い攻撃で魅せたが、その後は結構ダメダメで面白くなかったね。

◎面白!◎
★2006/06/10 25:00 B トリニダード・トバコ 0-0 スウェーデン 
トリニタードトバコが身体張って頑張ってたよね。GKが無念の交代があったり、選手がイエロー2枚で退場したり厳しかったけど、ナイスゲーム。スウェーデンは放りこみでつまんない。

★2006/06/10 28:00 C 
アルゼンチン 2-1 コートジボアール 

コートジボアール、なんか凄いです。

★2006/06/11 22:00 C 
セルビア・モンテネグロ 0-1 オランダ 

セルビアモンテネグロがひきひき。前半にカウンターから1点取ったオランダだが。その後もロベンは一人奮闘。オレンジのオランダが襲い掛かるがその後はゴールなし。ドンドコ太鼓

◎面白!◎
★2006/06/11 25:00 D 
メキシコ 3-1 イラン 

ガシガシで面白い試合だったよ。共にパスでつないで形作っていくかんじ。でも後半はイランが下がって試合を受けすぎ、CDFにミスが出て試合が決まってしまった。◆関塚

★2006/06/11 28:00 D 
アンゴラ 0-1 ポルトガル  

スタートではポルトガルが縦へドリブルでパワフルに走っていった。縦にぐいぐい。フィーゴが相手選手を抜いてセンターに出したラストパスは見事。アンゴラは身体能力が高いよ。アフリカ?サッカーは面白い。 結構寝ちゃったし最後まで見れなかった

★2006/06/12 22:00 F 
オーストラリア 3-1 日本 

なんだか終わったね感。つまんない試合でした。そりゃ暑かったのかもしれませんけど。内容は出だしから放りこみだし。1点取って逃げるだと。攻撃のゴール前でパスをこねくり回して、一生やってろ!と思いましたよ。2−0で勝てる試合だったのにね。うーむ。でも次だわ。

◎面白!◎
★2006/06/12 25:00 E 
アメリカ 0-3 チェコ 

面白い試合でした。チェコが三角にきれいにパスをつないで形を作って攻めあがる。ネドベド凄い運動量で、どのシーンにも顔を出している感じ。1点目のヘッドもどんぴしゃ。2点目のゴール右上に決まったシュートは、これこそワールドクラス。すげ〜。チェコ凄いです。◆関塚

★2006/06/12 28:00 E 
イタリア 2-0 ガーナ 

イタリアががんがんシュート打ってきていたような。ガーナは良いところまでもっていくがフィニッシュがことごとく上手くいかない。

◎面白!◎
★2006/06/13 22:00 G 
韓国 2-1 トーゴ 

後半からの選手交代とシステム変更でチームががらっと生き返った韓国がみごとな勝利。トーゴのゴールも凄かったけど、退場者が出てそのフリーキックで同点にされたのが痛かったね。韓国の2ゴールもナイスゴール。

★2006/06/13 25:00 G 
フランス 0-0 スイス 

地区予選2試合もドローだったそうだが、この試合もドロー。双方同じ感じのチームでそれぞれチャンスは作っていたけどね。試合としてはいまいちかな。  

★2006/06/13 28:00 F 
ブラジル 1-0 クロアチア 

ここまで多分ナイキジャージチームがほとんど勝っているみたいな気がするんだけど、この試合は両チームともナイキ・・・どうなるかと思ったが、ブラジルは想像力豊かな攻撃を随所に見せていました。がもう一つ決めきれてなかったかな。一方のクロアチアはかなり一杯一杯ながら粘ってましたよね。支配率も高かったみたいだし。

★2006/06/14 22:00 H 
スペイン 4-0 ウクライナ 

スペイン完勝。ウクライナは良いところがないから、試合としては面白くないよね。攻撃の形ができていかない。一発レッドと、オフサイドも取られすぎていて、かわいそうな感じもしたけど試合内容は日本を見ているみたい(^^;)。スペインはうまく組み立てて攻撃し、4点目のゴールは見事でした。

◎面白!◎
★2006/06/14 25:00 H 
チュニジア 2-2 サウジアラビア 

面白かったよ〜。共にがっちり守って速攻で駆け上がる攻撃。チュニジアが先制して押し込むが後半?にサウジがスルーパスからゴール前につないだゴールで生き返る。両チーム、強気の采配。サウジがゴール前から3本のパスをつないで先行。これで決まりかと思ったがロスタイムにチュニジアがゴール前に折り返すパスでゴールでドロー。◆関塚

★2006/06/14 28:00 A 
ドイツ 1-0 ポーランド 

前半からドイツが優位ながら決定機に決められない。後半にはポーランドでイエロー2枚で退場者が出ると、ポーランドの足が止まってくるのも絡めてドイツが怒涛の攻撃。ポーランドのGKがナイスセーブを連発し、ドイツはドイツで連続してクロスバーに弾かれたりしている。しかししかしロスタイムに右サイドからのパスにゴール前に走りこんだ選手が押し込みドイツが勝利。

★2006/06/15 22:00 A 
エクアドル 3-0 コスタリカ 

エクアドル良かった。攻撃は思い切りが良くて気持ちがよい。また守備もしっかりで、コスタリカはエリアの前で詰まってしまったり、良いところを出させない。そういえば前回大会で唯一観戦できた試合がエクアドルvsクロアチアで、エクアドルは初出場・初勝利で大喜びしたんではなかったっけ。

★2006/06/15 25:00 B 
イングランド 2-0 トリニダード・トバコ 

イングランドは放りこみであんまり面白くない。フィニッシュも精度を欠く。しかしパックを支配続けトリニダードトバコが良く守る。終了近くにベッカムの長いクロスをゴール前でヘッドで合わせ、ロスにも1点追加。

★2006/06/15 28:00 B 
スウェーデン 1-0 パラグアイ 

共に激しく攻撃をしあう。パラグアイの方が内容が良い感じだが、終了近くにスウェーデンがクロスをヘッドで落としてそれをヘッドで押し込む。

★2006/06/16 22:00 C 
アルゼンチン 6-0 セルビア・モンテネグロ 

アルゼンチンが完全な試合内容、完璧っす。2点目と6点目はパスをつないだナイスゴール。セルビアモンテネグロはお手上げの状態。4点目のアシストと6点目のゴールのメッシは18歳だと。 

◎面白!◎
★2006/06/16 25:00 C 
オランダ 2-1 コートジボアール 

面白い試合だったね。スタートはオランダ、10分以降はコートジボアールが攻勢をかけるがオランダが2点先行。2点目はオフサイドぽかったけど。しかしコートジボアールも前半のうちにドリブルで右斜めに切れ込んでシュートでゴール。すげー。後半もコートジボアールが押しに押すが1点届かず。コートジボアール、身体能力が高く、予選敗退は残念。エリア手前やエリア内でボールを揺さぶれたらもっと凄くなるよ。

◎面白!◎
★2006/06/16 28:00 D 
メキシコ 0-0 アンゴラ 

アンゴラは反則が多い。中盤でのつぶし合いが激しく、渋い内容だが面白い。後半35分にアンゴラにイエロー2枚で退場。メキシコが厳しく攻め込むもスコアレスドロー。どきどきの面白い試合でした。アンゴラはワールドカップ初勝点だそうだ。

★2006/06/17 22:00 D 
ポルトガル 2-0 イラン

観戦せず。

◎面白!◎
★2006/06/17 25:00 E 
チェコ 0-2 ガーナ 

早々にガーナがセットプレーのクロスを前線の選手が胸で落として素早くナイスゴール。上手く前を向いたよ。するとチェコが焦ったのか前の試合とは全然違うチームになったかでパスがつながらず大味。ガーナは寄せが早い。後半もガーナが上手く攻めていくが、チェコのGKがナイスセーブを連発。しかし40分にガーナがパスをきれいにつないでナイスゴール、すげー。ロスタイムにはチェコの攻撃にガーナGKがナイスセーブで、ガーナが見事にワールドカップ初勝利。

★2006/06/17 28:00 E 
イタリア 1-1 アメリカ 

激しい消耗戦の様相。イタリアはオウンゴールの失点が痛いね。

★2006/06/18 22:00 F 
日本 0-0 クロアチア 

スピードがないな〜。25分に宮本がPKを与えてしまうがここは川口が超スーパーファインセーブ。神。しかし共にチャンスを活かせないダサイ試合だわ。ブラジル戦で善戦したクロアチアも大したことないというか。終了後のアナウンサーのブラジル戦に望みをつないだ日本・・・・このフレーズってどうよ。確かに数字の上ではここで負ければ終わりだっのは確かだし。上手い言い回しではあるが虚しい・・・。

★2006/06/18 25:00 F 
ブラジル 2-0 オーストラリア 

前半はどちらともつかない展開。カカがバリバリ。後半4分にブラジルは先制点をあげるがどうも乗っていけない。しかし25分にロナウドをロビーニョに交代したらリズムが出てくる。ブラジルは終了近くにごっつぁんゴール。

★2006/06/18 28:00 G 
フランス 1-1 韓国 

韓国がスタートから攻めてくがフランスが10分に先制。さらに韓国GKが戻したボールは入ってたみたいに見えたよね。フランスが厳しく守り韓国はなかなか上がっていけない。しかし後半35分に韓国、クロスのヘッドで折り返しのパスを中央で押し込み同点。最後まで韓国はスピードが落ちないよね。大したもんだ。

◎面白!◎
★2006/06/19 22:00 G 
トーゴ 0-2 スイス 

トーゴは前の試合の都合でメンバーをかなり入れ変えているそう。トーゴのFWアデバヨル凄すぎ。15分にスイスが左をあがってクロスを折り返すゴール前で合わせて先制。一方のトーゴは25分にMFを変えて流れが良くなる。面白いです。後半はスイスペース。トーゴも攻めあがるがシュートの手前の所が上手くいかない。思えばエリア前のワンツーみたいな攻撃が皆無なんだよね。スイスはエリア周辺の守りが堅くてトーゴは崩していけない。終了近くにスイスが追加点で決まり。アフリカ勢が姿を消して残念。コートジボアールに似てるかな。

★2006/06/19 25:00 H 
サウジアラビア 0-4 ウクライナ 

早々にウクライナがCKからヘッドでゴール。祝W杯初ゴール。その後もウクライナが良い形を作っていく。35分にも右からロングシュートで追加点。さらに後半早々にFKをヘッドで3点目。サウジが切れてしまって反則が多くなる。40分にもウクライナ、左をドリブルで上がってクロスをバックドアに決める。ウクライナの良いところが目立った。サウジは交代で好転を計るが上手くいかなかった。

◎面白!◎
★2006/06/19 28:00 H 
スペイン 3-1 チュニジア 

スペインが細かくパスをつないで攻め込むが8分にチュニジアが速攻からリバウンドを叩き先制。しかしスペインが前へ前へ速い攻撃を展開し、チュニジアが守るナイスゲーム。後半25分にシュートのリバウンドをラウルが決めて同点。これでチュニジア厳しくなった。30分にはスペイン活躍のフェルナンドトーレスが前に出ていたGKをかわしてかわして流し込み逆転。さらに終了間際にスペインがPKを決める。見ごたえのある試合でしたよ。

★2006/06/20 23:00 A 
コスタリカ 1-2 ポーランド 

コスタリカのFWワンチョペ、ジュニーニョに似てる顔とか体つきとか。25分にコスタリカ、エリア前からのFKで壁の中の自チームの選手がどいてゴール。すげー。どっかのチームは頭かくしてお尻で弾いちゃったのがあったよね(−−)。一方のポーランドは35分、CKをどんぴしゃ。これで共にリズムの乗ってきた。後半になると共にフィニッシュ手前まで良い感じなのだが。20分にポーランド、CKをまたまたどんぴしゃ。お見事。その前のミドルシュートも凄かったね。審判短気すぎ。

★2006/06/20 23:00 A 
エクアドル 0-3 ドイツ 

3分に前のクロスを折り返したところをクローゼがゴール。共につなぐサッカーで面白い。エクアドルもゆったりつないで悪くないです。40分にドイツ、エリア前でこつんとバラックが前にあげてクローゼがGKを抜いてゴール。少ないチャンスをクローゼがキッチリ決めていく。後半15分にもドイツ、カウンターで右で上がってクロスを合わせてゴール。うーむ。点差がついてからしょっぱい試合になった。バラックはやっぱ半端ない。

★2006/06/20 28:00 B 
パラグアイ 2-0 トリニダード・トバゴ 

パラグイアがやや優勢に展開。25分にパラグアイ、FKで相手のオウンゴールを誘う。35分にはパラグアイ幻のゴール。トリニダードもそこそこチャンスは作るのだがシュートが枠外が多い。試合の局面が変らない。後半40分にパラグアイ、パスをワンツーでつないでナイスゴール。

★2006/06/20 28:00 B 
スウェーデン 2-2 イングランド 

早々にイングランドのオーウェンが自分でヒザをやっちゃったよ。共にチェッキングサッカー。イングランドがやや優勢で、左サイドのJコールがバリバリ、ベッカムはプレースキック以外は埋もれている。35分にイングランド、Jコールがミドルシュートをゴール右隅に決める。後半6分、スウェーデンがCKでニアサイドをヘッドでゴール。その後もスウェーデンがビッグチャンスを作る。しかし40分にイングランド、エリア前で狙ったクロスをヘッドでゴール。しかししかし44分にスウェーデン、ロングスローから押し込み同点とする。◆木村の解説つまらない。

★2006/06/21 23:00 D 
ポルトガル 2-1 メキシコ 

5分にポルトガル、ワンチャンスで左を上がってクロス、走りこんでゴール。さらにポルトガルは25分のCKで相手のハンドを誘いPKで2点目。乗っていくポルトガル。しかし30分にメキシコ、CKからヘッドで1点差に追い上げる。さらに終了近くにメキシコ、CKからゴール前で大チャンス。後半は中盤で厳しい潰しあい。エリア内でポルトガルがハンドをしメキシコがPKを得るがシュートが枠を逸らす。どひゃ〜。15分にはメキシコにイエロー2枚目で退場になるが、その後も1人少ないメキシコが攻撃を続ける。

★2006/06/21 23:00 D 
イラン 1-1 アンゴラ 

共に厳しく当たりあうスタート。観戦者・・・集中力に欠く。後半10分にアンゴラが右サイドでロングパスをつないでゴール前に長いクロス。これをドンピシャ。アンゴラのワールドカップ初ゴールだそうだ。めでたい。アンゴラのユニ(プーマ)が今大会で一番かっこよい。パンツが短くて細身。30分にイラン、CKからヘッドで決める。さらにイランは終盤も攻勢をかける。予選突破の可能性があったアンゴラはもう一つだったなぁ。

★2006/06/21 28:00 C 
オランダ 0-0 アルゼンチン 

激しい攻防が続く。アルゼンチンのメッシも良いけど、テベスも良いね〜。アルゼンチンがいくつも大きなチャンスを作っている。45分間が短いわ。後半は共にスペースが出来ている。選手をかなり入れ替えて、ちょっとつまらない試合になってきているようで、ちょっとウトウト・・・イカンイカン。前半が面白かった。

◎面白!◎
★2006/06/21 28:00 C 
コートジボアール 3-2 セルビア・モンテネグロ 

コートジボアールのドログバがいなくて残念。コートジボアールが押し気味だったが10分にセルビア・ジギッチがロングパスを前線で上手く受けてGKをかわしてナイスゴール。20分にもセルビア、パスをつないで崩して追加点。その前にコートジボアールにビッグチャンスがあったんだけどね。一方のセルビアは40分に相手のハンドでPKを得て成功。その後、共に切り返しが速い展開でチャンスを作っていく。35分にセルビアで退場。面白い試合。後半になるとコートジボアールが怒涛の攻撃。20分にコートジボアール、プレースキックのクロスを頭でゴール。40分には相手のハンドでPKを得て逆転。祝!コートジボアール、ワールドカップ初勝利。◆大熊さんの解説は明瞭で適量でわかりやすくて良い。

★2006/06/22 23:00 E 
チェコ 0-2 イタリア 

  スタートから20分間、ネドベドを中心にチェコが押し込む。しかしイタリアが25分にCKを高いヘッドで打ち込む。45分にチェコで退場。今更だけど金色の髪をなびかせるネドベドって凄い。誰よりも早く守りに戻るし誰よりも早く攻撃に参加しているよう。後半はイタリアが優勢。チェコは上手くつないでいけない。30分にチェコはシステム変更を計るが遅い気が。それでもいくつかチャンスを作るがフィニッシュがピタっとこない。40分にイタリアがセンターラインを抜け出しGKと1:1からかわしてゴール。チェコはアメリカ戦で凄かったけどその後がダメだったねぇ。◆山野・田代

◎面白!◎
★2006/06/22 23:00 E 
ガーナ 2-1 アメリカ 

  20分にガーナがエリア左がボールを奪ってそのままゴールで先制。両チームとも良い展開をしていて面白い。43分にアメリカ、ビーズリー(凄い)が粘ってクロス、走りこんでドンピシャ。ナイスアシスト・ナイスゴール。ロスタイムにガーナがPKゴール。面白いよ〜。後半、共にラインを上げまくって狭い・狭い。アメリカはメンバーチェンジで前を増やしていき、中盤に怒涛の攻撃。ガーナはたまにカウンターをきる。祝!初出場ガーナ予選突破。

◎面白!◎
★2006/06/22 28:00 F 
クロアチア 2-2 オーストラリア 

  クロアチアは勝たないとダメ。2分にクロアチア、FKがそのままゴール。どわー。その後はオーストラリアが優位。40分にオーストラリア、エリア内相手のハンドでPKを決める。後半10分にクロアチア右ミドルからのシュートをGKが当てるがゴールへこぼれ落ち、1点先行。その後はオーストラリアが押し込み、クロアチアは引いて守る。30分にクロアチア、自エリア内でハンド(完璧にグーで弾いていたように見えたけどね)があったがノーペナ。35分にオーストラリア、クロスを後ろにそらしてから押し込み、同点。どわーだわ。守りに入ったチームが守りきれなかったのはきつい。40分にクロアチア、退場。さらにクロアチア、絶好のチャンスあり。40分、オーストラリアで退場。ロスタイムにクロアチア、イエロー3枚目!で退場。なんとも、なんとも凄い展開。祝・オーストラリア初突破。◆反町・内山

★2006/06/22 28:00 F 
日本 1-4 ブラジル 

巻・玉田だよ。やっぱりブラジルが優勢。15分にようやく稲本が初シュート。しかし日本は放り込みサッカーで面白くないったら。その中で川口が当たりまくりで、唯一の救い。しかしなんと35分に玉田がウラを取る良い動きでボールを受けて振りぬきゴール! わお。このまま前半を終わりたかったがロスタイムに右のロナウジーニョからのパスをゴール前でロナウドがヘッドで合わせて同点。皆んなでボールウォッチャー。ロナウジーニョに詰めて欲しかったよ。後半は日本の動きが悪くてなんともならない。8分にブラジル、ミドルシュートをずどん。14分に左サイドから。36分、ロナウドが振り抜いてゴール。その後はブラジルがボールを回しているだけで試合終了。前半の最後までは夢を見ていたかったねぇ。システムうんぬんより前に1:1で負け続ければ絶対勝てない。←これを一番感じた次第。巻は60分間の出場、それなりに頑張っていたと思うよ。2ゴールのロナウドはワールドカップの最多ゴールに並んだそうだ。新記録を立てられずに済んで良かった。

★2006/06/23 23:00 H 
サウジアラビア 0-1 スペイン 

  突破済みのスペインが優位に多彩な攻撃を繰り出すがサウジのGKがナイスキープ。しかし35分にスペイン、FKをヘッドでずどん。後半もメンバーを入れ替えながらそれぞれチャンスを作る。20分から30分にかけてサウジが押し込む時間もあった。突破済みのスペインは迫力がない。◆反町・内山はかみ合ってない。反町もっと喋べれ。内山アナ、44分のスペイン・フリーのシュートを打ち上げてしまうが、フリーの上に「ど」がつくようなチャンス・・・どフリーなんて言葉を使えないのね。

◎面白!◎
★2006/06/23 23:00 H 
ウクライナ 1-0 チュニジア 

  勝てば突破の可能性が高い。双方とも切り替えが早くチェックも厳しく面白い。中盤の激しい潰しあい。共にストライカーはメチャクチャマークされている。前半ロスタイムにチュニジアのエース・ジャジリがイエロ2枚目で退場。どひゃー。しかし右サイドのトラベルシが好調で後半はチュニジアが良い感じ。しかし25分にウクライナ・ワンチャンスでPKを得てシェフチェンコが勝ち越しゴール。35分にはチュニジアは前の選手を投入し攻撃するが追いつかず。ウクライナは初出場で予選突破。祝!◆山野

★2006/06/23 28:00 G 
トーゴ 0-2 フランス 

  フランスは勝たないとダメ。ジダンは出場停止。トーゴは既に敗退決定。フランスがつないで良いスタートを切り、その後もチャンスを作っていくが、トーゴGKがナイスキープ。トーゴのアデバヨル、今日は炸裂してない。フランス・アンリはキレキレだがオフサイドに掛かってばかり。後半10分にフランス、ヴィエラが振り向きざまシュートでゴール。さらに15分にヴィエラがヘッドで落としたボールをアンリが叩きこむ。トーゴのサポは列を作って通路を練り歩き楽しそう。いいね〜。◆井原

◎面白!◎
★2006/06/23 28:00 G 
スイス 2-0 韓国 

  韓国には勝利が必要。共に切り替えが早く良く前に詰めナイスゲーム。23分にスイス、FKをヘッドで合わせてゴール。すげー。その後もスイスが優勢。韓国も40分ころにチャンスを作る。後半は韓国が最初の10分間押し込み、FWの枚数を増やしていく。しかし32分にスイス、相手のクリアミスをフライがGKをかわして決めて2点目。このゴール、韓国のクリアミスのボールを拾ったのだが線審がオフサイドのハタを上げていて韓国は不運。しっかし面白い試合でした。スイスは3試合とも無失点だったんそうで凄いね。私的には前回大会に続いてイ・チョンスの良さが目立った。運動量も凄いしプレースキックが速くて正確。◆大熊・町田のゴールデンコンビ

★2006/06/24 24:00 1回戦@ 
A1ドイツ 2-0 B1スウェーデン 

   4分と12分にドイル、クローゼの活躍をポドルスキが決めて2点先行。その後もドイツが押せ押せ、クローゼはキレキレ。35分にスウェーデンに退場があるが、その後、セットプレーからチャンスも作る。後半7分にそのスウェーデン、PKを得るがラーソンが上に外してしまう。あちゃ〜。1人少ない中で頑張るスウェーデンだが及ばす。ドイツ・バラックはミドルシュートを打ちまくるが枠逸らしが多かった。◆木村・野地? スタジオの加茂いらね。

◎面白!◎
★2006/06/24 28:00 1回戦A 
C1アルゼンチン 2(OT)1 D2メキシコ 

   6分にメキシコがFKをヘッドでそらしてマルケスが押し込むが、10分にアルゼンチン、CKからゴール前でクレスポが合わせて同点。ややアルゼンチンが優勢。内容は濃くて面白い!後半は慎重な滑り出しながら、メキシコの支配が高い。しかし14分にアルゼンチンで良い攻撃が出るとアルゼンチンの流れが良くなり、前の選手を次々に入れ替える。面白い!どっちも勝て!って感じ。90分が経過して前後半各15分の延長戦(サドンなし)。両チームとも全員で円陣を組む。前半8分にサイドチェンジのパスをエリア外でロドリゲスが胸でトラップしてボレーシュートがゴール左隅にゴール。どわー。これが決勝点。見ごたえのある凄い試合。アルゼンチンは交代を前の選手投入に使えたが、メキシコは負傷交代があったのが痛かった。◆反町・内山

★2006/06/25 24:00 1回戦B 
B1イングランド 1-0 A2エクアドル 

かなり蒸し暑いらしい。イングランドが優位にスタートを切るが、10分にクリアミスをエクアドルが持ち込みシュートを放つが戻ったDFが足を入れクロスバー。どわ〜。イングランドのパック支配は高いが持たされている感じ。共にパスの精度も低い。後半もエクアドルが良い内容だったが15分にFKをベッカムがゴール。ルーニーが重戦車のよう。エクアドルが良い戦いをしたが、結局ベッカムのFK1本で試合が決まる。美味しいところ持って行くなぁ。◆井原・栗田。スタジオの小島、話しが上手くなった。

★2006/06/25 28:00 1回戦C 
D1ポルトガル 1-0 C2オランダ 

オランダがスタートに攻勢をかけその後も支配が高い。ポルトガルのクリスティアーノ・ロナウドが早い時間に2度削られて33分に交代となる。ポルトガルは23分、右サイドでデコが粘って起点となりクロスをポスト、最後マニシェがコースを見つけてナイスゴール。オランダのロベンにはマークがきついらしい。終了近くにオランダGKナイスキープ。後半3分にオランダゴール前のシュートがクロスバー。ボール支配はオランダが高い。35分以降にオランダは怒涛の攻撃を見せるが及ばず。後半30分にリスタートの扱いで小競り合ったり、イエロー最多タイの16枚、両チームに2人ずつの合計で最多の4人が退場など荒れた。サッカーは国同士の戦争だみたいなことを言ったりするが、意地が掛かった凄まじい試合だった。ポルトガルは次に進んだがレッド2人とケガ人で厳しいのでは。◆大熊・町田のゴールデンコンビながら、町田さんお疲れの模様。

★2006/06/26 24:00 1回戦D 
E1イタリア 1-0 F2オーストラリア 

8分から観戦。イタリアの良い攻撃があったらしい。共に守りも攻撃の上手く組み立っていく。オーストラリアのボール支配が高いが、イタリアがより多くビッグチャンスを作っていく。後半6分にイタリアに一発レッド。うーむ厳しい。13分にオーストラリアあと1歩。イタリアは選手を入れ替えていくが、これまで積極的に交代カードを切っていくオーストラリアだが後半35分にようやく1枚。監督は延長戦を展望していたか。しかしロスタイムにイタリアがPKで勝利。なんてこったい。◆井原

◎面白!◎
★2006/06/26 28:00 1回戦E 
G1スイス 0(3PS0)0 H2ウクライナ 

ウクライナはCDFが2人出場停止。両チームとも良く走ってるなぁ。20分にウクライナ、FKからヘッドがクロスバー。22分にスイス、FKが直接クロスバー。局面・局面が非常に面白い。後半も共に切り替えが早く寄せが早く、その上クリーン。30分にウクライナ、CKからヘッドがゴール僅かに逸れる。スイス・のマニャンがサポーターを煽る煽る。決着付かずに延長。前半6分にスイスにチャンスなどあるが、これまでと大差はない。ちょっと寝ちゃったよ。そしてPK。ウクライナはシェフチェンコは外すものの続く3人が決め、スイスは3人ゴールならずで決着。ウクライナ渋いよ・スイス残念。◆反町・内山。反町って人が言ったことには取り合えず反対するタイプ? 

◎面白!◎
★2006/06/27 24:00 1回戦F 
F1ブラジル 3-0 E2ガーナ 

6分からに観戦。既にロナウドがゴール(記録更新)していた。20分ころガーナが優勢に押し込み続ける。40分にもガーナ、CKをヘッドで押し込むがGKの足。ブラジルはロスタイムにワンチャンス、2列目からの飛び出しでクロス、バックドアで2点目。後半もブラジルが縦1本で状況を変える。ガーナのパック支配が高いがエリア前当たりで詰まってしまい中へ崩して入っては打てない。35分にガーナ、イエロー2枚で退場。40分にブラジル、1本のパスで抜け出し前に出たGKを外して流しこみ3点目をあげる。今大会、アフリカ勢には楽しませてもらったなぁ。しかしガーナは1点が遠かった。スピードのあるドリブルやパス回し・個人のスキルなど見所も多かったが、良い位置で打てていなかったし枠の外かGKに向かって打っているようにも感じた。さらにブラジルの2列目にやられ過ぎ。というかブラジルが上手いわけだが。やっぱりブラジルが何枚か上だった。予選リーグのブラジルはもたついた感じもしていたが、ここで一気にきたね。◆木村・野地

◎面白!◎
★2006/06/27 28:00 1回戦G 
H1スペイン 1-3 G2フランス 

共に良いスタートを切るが、次第にスペインは攻撃は中盤で崩され、守りが崩されている。しかし27分にスペインはPKを得てゴール左ぎりぎりに決める。しかし41分にフランス、うらを取ってGKを巻いてゴール。後半も内容は変わらない。スペインは早めに選手交代していき、14分・32分にビッグチャンス。しかし38分にフランスはFKをニアで相手選手が後ろに逸らしたところヘッドでゴール。ロスタイムにもジダンがドリブルで持ち込みさらに切り替えしてゴール。フランスは最後まで良く走ってた。これまでとは違うチームだったよね。スペインは良いところが消されていた感じ。フェルナンド・トレスとか若い選手が多いからまだ伸びるんだろうね。◆大熊・町田

◎面白!◎
★2006/06/30 24:00 準々決勝H 
@ドイツ 1(4PS2)1 Aアルゼンチン 

スタートからドイツがプレッシング。15分にドイツ・バラック抜け出してヘッド、すげー。しかしその後は両チームとも中盤のチェックとがっちりの守りで大きなチャンスはない。後半4分にアルゼンチン、CKからヘッドで先制。しかしその後ドイツの怒涛の攻撃。少し前のクローゼとの接触で負傷したアルゼンチンGKが25分に交代のアクシデント。ドイツの攻撃が収まらず、アルゼンチンは守り重視の交代。しかし35分にドイツがヘッドでつないでクローゼのヘッドで同点。一気に厳しくなるアルゼンチン。延長でもドイツが攻勢。しかし10分以降はアルゼンチンにチャンス。延長後半はバラックが負傷で機能せずアルゼンチンが押し込み続ける。結局延長でも決着がつかずPS。ドイツが制する。しっかし凄い試合だったよね。アルゼンチンも同点された時点でズルズルいくかと思ったがしっかり立て直すのは流石。もう1回メッシ見たかったよ。◆反町・町田。大熊さんの解説はもうないのでしょうか。  

★2006/06/30 28:00 準々決勝I 
Bイタリア 3-0 Cウクライナ 

6分にイタリアがドリブルで切れ込んでミドルシュートでゴール。どわー。その後もイタリアが優勢だしウクライナにボールが移るとがっちり引いて守る。後半4分、ウクライナ、ヘッドで合わせるがGKセーブ。12分にもウクライナにビッグチャンス。しかし13分にイタリア、シュートコーナーからゴール前でヘッドでゴール。うーむ。24分にもスルーパスをゴール前で押し込みイタリア3点目で勝負あり。ウクライナ・シェフチェンコは存在アピールしたが残念。◆井原・栗田

★2006/07/01 24:00 準々決勝J 
Dイングランド 0(1PS3)0 Eポルトガル 

共に仕掛けてスタート。共に当たっていかない。後半6分にベッカムが交代。13分にイングランドにビッグチャンス。しかしイングランド17分にルーニーが1発レッド。わぁー。その後の選手交代があり当たりが激しくなり共にチャンスをつくる。ポルトガルのボール支配が高いがつめが今ひとつ。ロスタイムにイングランドにチャンス。ミック・ジャガーが来てる☆ 延長の前後半もポルトガルが押し込むが、ツメがじれったい。ポルトガルはデコがいないのが効いてる感じ。PKの前の会場に流れた曲はケセラセラ。なるようにしかならないけどね、ここでこれかぁ。PK戦でポルトガルが制する。◆反町・内山。反町、語尾を上げるの止めた方が良い。  

★2006/07/01 28:00 準々決勝K 
Fブラジル 0-1 Gフランス 

この試合FWのロナウジーニョのヘアベルトが気になる。序盤はブラジルの支配が高いが、フランスが良く詰めている。その後もブラジル優勢でフランスはカウンターを切っていくが、中盤以降はフランスに流れが傾く。後半早々にジダンのFKをアンリがヘッドするが枠外。ブラジルはパスがつながらない。12分にフランス・ジダンのFKをアンリがボレーでゴール。ブラジルはアドリアーノを入れて、ボールがようやく動きだす。しかしそのままブラジルはゴールならず敗退。この試合ブラジルのシステムがこれまでと違ってロナウジーニョが前だったが機能せず。ブラジルは試合の多くの時間をムダに使ってしまった。フランスはジダン・リベリが効いていた。◆木村・野地

◎面白!◎
★2006/07/04 28:00 準決勝L 
Hドイツ 0(OT)2 Iイタリア 

上川さんがまた第4審判。局面局面がかなり面白い。イタリアが優位だがドイツはパス1本で変るからねぇと思っていた34分にビッグチャンス。後半はドイツが攻勢。16分にはポドルスキーが振り向きシュート。次第にイタリアにほころびが出る。この機27分にドイツはシュバウンシュタイガー、わぁイヤなヤツが入ってくるわ。36分にはイタリアでトップ交代、38分にドイツ、オドンコー、わぁまた来た。しかしドイツ、クローゼが消えてる。そして延長。スタートからイタリアが2枚目の交代。開始早々にイタリア、切れ込んで打つがポスト。さらに1分にCKからクロスバー。あちゃ〜。14分にはイタリア最後の交代でデルピエロ投入。ロスタイムにドイツ、ポドルスキーのヘッドは枠の外。おりゃ〜。延長後半も5分にドイツ最後の交代でクローゼを下げる。5分にイタリアにチャンス。6分にはドイツにビッグチャンスもGKが弾く。またPKかと思われた14分にイタリア、CKから絶妙なスルーパスをグロッソがギリギリにゴール。ドイツ、一瞬ウォッチャーだったね。さらにロスタイム、カウンターからのヒールパスにデルピエロが2列目から出てインサイドの絶妙なシュートでダメ押す。いや〜凄い試合でした。ドイツ、シュートが枠に行っていないよねと思っていたが、120分でSOGがたった2本ですってよ。◆井原・栗田

★2006/07/05 28:00 準決勝M  
Jポルトガル 0-1 Kフランス 

フランスのユニはいけてないと思う。フランスが良い入り方をするが3分と8分にポルトガルにチャンス。クリスティアーノ・ロナウドがボールを持つだけでブーイングかよ。その後も互角の内容ながら、32分にフランスがPKを得てジダンが左隅にキッチリ決める。GKも良く反応していたが。うーむ、これで試合が面白くなくなりそう。ポルトガル・クリスティアーノ・ロナウド、ドリブル冴えてるが、FWは消えまくり。後半スタートにフランスがパスカットからシュートを2本。8分にはポルトガル、FWが振り向きシュートも出るが、ポルトガルは思うような攻撃ができない。20分ころから双方で交代カードを切りあう。30分ころからポルトガルのリズムが上がってきた。31分にはポルトガル、クリスティアーノ・ロナウドのFKをGKが受け損ねたところフィーゴがヘッドで合わせるがゴール上。うわっ。フランスは40分にアンリも下げて守りを強化。ロスタイムにポルトガル、パワープレーも枠の外。さらにCK2本にポリトガルはGKも上げていくがゴールならず。やっぱりフランスが1点先取で試合としてはつまらなかった。予選リーグでどこが良いんだかわからないと思っていたイタリアとフランスが決勝進出だとはorz。◆反町・内山

★2006/07/08 28:00 3位決定戦N 
L敗ドイツ 3-1 M敗ポルトガル 

ドイツはカーンが初出場、バラックはケガ。主審は上川さん。両方良く走ってる。Cロナウドとデコへのマークが厳しい。14分にポルトガル、スルーパスに反応したデコがシュート。一方のドイツは19分にループシュート、24分にFKから強烈なシュート。後半になるとポルトガルがやや押し気味だったが、11分にドイツ、シュヴァインスタイガーがドリブルで仕掛けてエリア前から無回転シュートで先制。16分にはシュヴァインスタイガーのFKが相手のオウンゴールを誘う。ポルトガルも17分にデコがあともう少しだったり、32分にパスをつないでシュートがあるが、カーンが守りきる。すると30分にドイツ・シュヴァインスタイガーがまたまた仕掛けてゴール。この人21歳なんだってね。オリンピック世代か。35分にはドイツがあわやオウンゴールを与えそうになる。ポルトガルは31分に投入したフィーゴが右サイドか絶妙のクロス、それをヘッドでドンピシャ、1点を返す。前半が局面局面面白かった。開催国ドイツは最後気持ちよく終われてよかったね。◆木村・野地 

★2006/07/09 27:00 決勝O  
Lイタリア 1(5PS3)1 Mフランス 【完全観戦】

この大事な試合を危うく寝過ごしそうでしたよ。で3分から観戦、アンリが痛んでた。やれやれなんて思っていたら7分にフランスがPKでジダンがゴール。これでPKかよ。先制したフランスは引くのか、面白くないぞ。しかし19分にイタリアがCKからマテラッツィがヘッドでドンピシャ。よーし、これで面白くなるぞ。双方しつこいプレッシング。その後イタリアがボール支配が高く、34分にエリア内に切れ込んだり、CKからヘッドもクロスバー。しかし後半になるとフランスがアンリを中心にチャンスをいくつも作りリズムが乗ってくる。7分にもフランス、さっきのよりこっちの方がPKだろ、と思われるようなチャンスもあり。11分にビエラがケガで交代。これは痛い。31分にイタリア・ピルロのFKがもう少しだったのはあったが、フランスが優勢。しかし最後のところで人数を掛けられない。延長になり9分にフランス・リベリが抜け出してシュート。この人、3年前はアマチュアだったんですって。へ〜。13分にもフランス・ジダン、クロスをヘッドで合わせるが、GKがナイスキープ。延長後半も余り様子は変らない。1分にアンリがアウト。そして5分にジダン、なんと相手選手に頭突きで1発レッド。最後の試合だというのにやっちゃったよ。結局、フランスが押していたものの決着がつかずPK戦。イタリアが全員決めて優勝をさらう。イタリア・カモラネージが何故か断髪式をやってました。◆井原 

■ あーあ、終わっちゃったね。集中して観られたせいもあるのだけど、面白い大会でした。予選を観て、それから決勝トーナメントに進むからチームのことが全然完全じゃないけど、段々わかってくるから面白くなるんだね。まぁ予選リーグと決勝トーナメントではチームも変わってくるんだけどね。それと大会を通して面白かったのは采配の妙。やっぱり采配って大事なんだよ、なんて当たり前といえば当たり前なんだけど、それを再認識した次第。

■ まだ書き足りてないので、おいおいと。

■ ヒデとか