■ preview
|
|
今回初めて清水町アイスアリーナに来られて嬉いです。御影駅から5分程度ですが、無人駅だし、駅前にお店はないので、食べ物とかは事前に用意が必要です。って電車で来る人って、まずいないんでしょうね。 ロビーには何故か98年コクドの優勝のサイン入りの写真や、タッカーやフォスターのサイン色紙が飾られています。サイド片側の2階がスタンドで2列の座席がありますが、座っては試合が見えないっ。結局全部立ち見となりました。 1ピリ15分、タイムアウトなし、インターバル5分。原則的にザンボは試合前と2ピリ終了時。決勝戦は1ピリ20分、タイムアウトあり、インターバル10分。 さあ、どんな試合を見せてくれますでしょうか。 ※ラインはかなりいい加減です。
|
|
■ 1P
スピードに勝る武修館がゴール前でつないで2点先取。
|
|
開始から武修館がゴールを狙って打ってくる。すると0:32に武修館、ゴール裏からゴール左へ出た#7近藤がクロス、ゴール前で#66石井が合わせて、武修館が先制。直後に栄はPPを得るが良い形ができない。その後栄も攻撃するが、5:10に武修館、左スロット#21田川からのパスをフリーの#9野呂がゴール右手前で叩いて、追加点をあげる。武修館かなりカツカツ当たっている。栄は7分前、#89山田が 中央を駆け上がりやや左スロットからシュート。武修館は12分半、右スロットから#77千田がシュート、リバウンドに#66石井が飛び込む。13分にも武修館、左サイドを上がった#21田川がゴール前にクロス、77千田が合わせるが、栄GK#86川口がナイスブロック。
|
|
■ 2P
双方決め手に欠く。あまりスピードに乗っていないし。
|
|
1分半に栄、#10渡邊が右スロットからシュートするが、武修館GK#39横山がブロック。2分半に栄はPPを得るとチャンスを作っていく。7分過ぎには武修館#21田川、ゴール前を左から右へ移動しながらシュート。9分に栄、ゴール右手前からの折り返すパスを中央ミドルから#12原田がシュート。一方の武修館は11分前、ゴール右サイド#77千田からのパスを中央スロットで#8森が叩くが、栄GK#86川口がブロック。
|
|
■ 3P
10分過ぎから試合が動き出し、武修館が2点追加する。
|
|
開始早々に栄、左コーナー#9橋田からのパスをゴール左手前で#89山田が叩くがごゴール右。2分に栄はPPを得るが攻めあぐねる。しかし4分半過ぎに栄、#39間山が左遠めからシュート。一方の武修館、#21田川が快速で飛ばす。9分にも武修館、#7近藤が左ミドルから右斜めに切れ込みながらチャンスを作るが、栄GK#86川口がナイスブロック。9分半にも武修館、右ミドルから#97獅子内がシュート、大きく出たリバウンドを#30川口?が叩くとGK体勢を崩していたがDFがクリア。10分過ぎからスピードが上がる。11分半に武修館はGKを交代。11分半過ぎに武修館#21田川、相手選手に囲まれながらもパックをゴール前に持ち込みシュート、栄GK#86川口ナイスブロック。12分半にも武修館、#96追切が駆け上がりシュート。そのような中の12:52に武修館、#8森が中央遠目からシュート、リバウンドを#7近藤が叩いて、3点目をあげる。さらに13:23に武修館、左遠めから#77千田が放りこんだパックがバウンドしてゴール、武修館が4点目。一方の栄は13分半過ぎ、#5伊藤が中央を持ち上がりシュート、リバウンドに#9橋田が行くが合わない。
|
|
■ review
|
|
栄も良くついていってました。
|