■ preview
|
|
ラインは定かではありません。
|
|
■ 1P
双方で激しく当たりあう、面白い試合。白樺のフォアチェックが良く入っている。
|
|
3分に白樺に反則。すると江南は4分過ぎ、#14江端が右サイドを駆け上がり小気味良くシュート。4分半にも江南、左ミドルで#24三日市がシュート、ゴール左手前で#38増田が角度を変えるが、ゴール右。6分過ぎにも江南、右ミドルから#91市川がシュート、リバウンドを左スロットから#18重野があわせるが、白樺GK#22大倉がナイスキープ。しかし7:46に江南、#2綿野が左遠めからシュート、ゴール右横にこぼれたパックを#16高橋が押し込み、江南が先制点をあげる。一方の白樺は8分、ゴール裏から#10橋本がパス、ゴール前で#27芳賀が合わせるが、江南GK#31寺島がブロック。しかし9:38に白樺、#81武井が中央を駆け上がってシュート、パックが股をすり抜けゴール、白樺が同点に追いつく。さらに白樺は14:21、左スロットから#11阿部が上手くDFを外し中央スロットへ切れ込みゴール、白樺が逆転を果たす。しかし直後の14:40に江南、右スロット#61土屋がパス、左スロットでパックを受けた#14江端がゴール前を右斜めに切れ込んでバックハンドで叩き込み、江南が同点に追いつく。
|
|
■ 2P
江南が優位に攻撃を繰り出すが、白樺はGKを中心に良く守り、スコアレス。
|
|
1分前に江南、ゴール左サイドからのパスをゴール前で#14江端が叩くが、白樺GK#22大倉が正対。1分半にも江南、ゴール前に寄せる。さらに4分過ぎにも江南、ゴール裏を回ってゴール右横からゴール左手前の#12小山内へパスを出すが、白樺GK#22大倉が飛びついてフリーズ。一方の白樺は4分半、右サイドを上がった#21荒木(#81武井?)がパス、ゴール前で#24加藤があわせるが、江南GK#31寺島がブロック。7分過ぎにも白樺、#21荒木が中央を切れ込んでシュート。9分過ぎにも白樺、#14笹村が左サイドを駆け上がりスロットからコンパクトに叩く。江南は4分半、右サイドを#14江端が快速で駆け上がりゴール前を左へ横切って合わせるが、白樺GK#22大倉がスケートを一杯に伸ばして防ぐ。11分半にも江南、#38増田がゴール前から狙って打つが、ゴール左。白樺は13分、#11阿部が左サイドを駆け上がり抜け出すが、自ら打たずにパス。江南は13分半、#19佐々木が右サイドを駆け上がりゴールへ進んでシュートを放つも、白樺GK#22大倉がナイスキープ。
|
|
■ 3P
優勢。白樺も良く守ったが、13分に江南がゴール前で合わせて勝ち越す。
|
|
注目の3P。開始から江南が積極的に打っていく。1分半に江南、右コーナーからゴール右横へ切れ込んで#13葛西が叩く。江南、良く走っている。5分双方で攻防。7分半前に白樺はPPを得るが、上手く組み立てられず、江南#61土屋が左サイドを駆け上がったり、#44佐々木がゴール右を切れ込んだりする。10分過ぎに白樺、#81武井がゴール右サイドから放ったシュートはクロスバー。江南は12分半過ぎ、#14江端が中央を快速で駆け上がってシュート。そのような中の13:04に江南、ゴール手前で#38増田がシュート、ゴール右前に出たリバウンドを#16高橋が叩いて、江南が1点勝ち越す。13分半前も早い時間に白樺は6人攻撃を開始するがゴールならず。
|
|
■ review
|
|
全体的に(特に2P・3P)は江南が優勢だったものの、白樺も良く守り、面白い試合を見せてもらいました。江南は前と後ろの連携が良かったと思います。
|