■ preview
|
|
ラインは定かではありません。
|
|
■ 1P
駒大苫小牧がパックを支配。1点ずつ取り合う。
|
|
2:00に駒大苫小牧、ゴール前を左から中央へ動いて#9外崎がバックハンドで股下を抜き、駒大苫小牧が先制点をあげる。3分過ぎに武修館はPPを得るが、有効な攻撃ができない。5分過ぎに駒大苫小牧、右サイドを#17石塚が駆け上がりシュート、リバウンドも自ら叩く。一方の武修館は6:26、中央遠目#3佐藤からのパスを中央スロットで#19三村がバックハンドですくい上げて肩口を抜き、武修館が同点に追いつく。9分半と10分半前に駒大苫小牧に反則が続き、武修館は64秒のPP2のチャンス。ここで駒大苫小牧は#18金子・#03山下・#08隅田、武修館は#96追切のセットを投入するが、シュートを打っていけない。14分半に駒大苫小牧、ゴール前に寄せる。
|
|
■ 2P
駒大苫小牧が押し込み続ける。
|
|
2分半過ぎに駒大苫小牧、スロットを#19久慈が左から右へ通りすぎ折り返すシュートを放つが、武修館GK#39横山がナイスブロック。3分にも駒大苫小牧、右コーナー#18金子からのパスをゴール前で#19久慈が叩くがゴール左。駒大苫小牧は4分半、#14岩浅がゴール前を横切りながら叩くが、武修館GK#39横山がブロック。5分半に武修館に反則。すると6分に駒大苫小牧、ゴール左後方#19久慈からのパスをゴール手前に#3山下が走りこんで叩くが、武修館GK#39横山がナイスブロック。7分にも駒大苫小牧、#17石塚が左サイドを走ってクロス、ゴール手前で#47寺尾が叩く。10分前に武修館に反則が出ると、10分に駒大苫小牧、右スロットから#8隅田がシュート、リバウンドをゴール前で#19久慈が叩くが、武修館GK#39横山がナイスブロック。しかし10:12にPPの駒大苫小牧、左ミドルから#16山下がシュート、GKが胸で弾いたパックをゴール右前の#18金子が空中で合わせて、駒大苫小牧が再度1点先行する。さらに駒大苫小牧は12:04、左サイドを駆け上がった#19久慈がゴール前を横切ってGKを誘い出してから叩き込み、駒大苫小牧が3点目。12分半前に武修館に反則。駒大苫小牧はセットして盛んに遠めから打っていく。するとPPの駒大苫小牧は13:45、左サイドからのパスを中央スロットで#18金子がシュート、ゴール前で#19久慈がリバウンドを叩いて、駒大苫小牧が4点目をあげる。
|
|
■ 3P
終始駒大苫小牧ペース。
|
|
開始早々に武修館に反則。すると駒大苫小牧は1分半、右ミドル#10寺尾からのパスを左ニアスロットで#17石塚が叩くがゴール上。その後も駒大苫小牧がシュートを打っていく。7分にも駒大苫小牧、左スロット#18金子がクロス、ゴール右手前で#24西里が叩くが、武修館GK#39横山がナイスキープ。8:12に駒大苫小牧、#10寺尾がスカートめくりでゴール右隅にねじ込み、駒大苫小牧が5点目をあげる。その後も終始駒大苫小牧ペース。
|
|
■ review
|
|
武修館は本日2試合目で不利だったかもしれませんが、完全に押し込まれてしまいました。それに伴ってパスやレシーブが雑になってしまったのは残念でした。
|