■ preview
|
|
ラインは定かではありません。
|
|
■ 1P
双方乗ってないようで、余り出来が良くない感じ。
|
|
開始早々に武修館はPPを得るが、余り有効な攻撃ができない。3分前に苫小牧東、ゴール前に寄せパスをつないでシュート。武修館は4分半、#7近藤が左サイドを上がり折り返すパス、中央スロットで#66石井が叩く。11分過ぎに苫小牧東に反則が出ると12分過ぎに武修館、ゴール左後方からのパスをゴール左手前へ#16藤野が走りこんで叩く。武修館が攻撃域に多く入り込むが、パックが詰まってしまう。
|
|
■ 2P
4分に苫小牧東が先制点をあげる。どうもテンションあがらないです。
|
|
開始早々に苫小牧東、#8今野が駆け上がってクロス、#7元野が叩くが、武修館GK#40斉藤がブロック。一方の武修館は1分過ぎ、#71角橋が右サイドを駆け上がってシュートを放つが、苫小牧東GK#51佐々木がブロック。そのような中の4:44に苫小牧東、#8今野が右サイドを駆け上がり右スロットから左へパスを出すが、相手選手に当たって戻ってきたパックを打ち込みゴール、苫小牧東が先制点をあげる。片方に点が入ったがテンションが上がっていかない。9分に武修館、右サイスロット#9野呂がパス、中央スロットから#87黒岩が叩くが、苫小牧東GK#51佐々木が正対。11分に武修館に反則が出ると、12分に苫小牧東、左サイド#7元野が大きくサイドチェンジのパス、右スロットで#15田中?が叩くが、武修館GK#40斉藤がブロック。さらに武修館に12分過ぎに反則が出て、苫小牧東は40秒間のPP2のチャンス。13分過ぎに苫小牧東はゴール前に寄せるが、ゴールならず。
|
|
■ 3P
8分に武修館がナイスゴールで追いつく。しかし10分にゴール前の混戦から#7元野が押し込み、苫小牧東が勝ち越す。
|
|
双方ビシッと! 武修館はGKを交代。4分まで何本か苫小牧東が切れ込んでいくが、武修館は攻め手がない。7分に苫小牧東、#8今野が右サイドを駆け上がる。しかし8:23に武修館、中央遠め#66石井が振り向きざまにパス、走りこんだ#7近藤が左ミドルでワンタイムで合わせて、武修館が同点に追いつく。(これ逆だった?) さあ、ここから。9分前にも武修館、良い形を作る。しかし9分半に武修館に反則。すると10:23に苫小牧東、ゴール前の混戦からこぼれ出たパックに#7元野が走りこみゴール左手前で叩いてゴール、苫小牧東が1点先行する。1点先行された武修館は流れの中で14分に6人攻撃を開始。ゴール前にラッシュするが決まらず。
|
|
■ review
|
|
観ている管理人の気持ちの問題なのかも知れませんが、どうもテンションが上がらず面白くない試合で残念でした。
|