<back> <top> 最終更新:2005/09/03 19:00
日本製紙クレインズ 2 - 4 コクド

(第3回JTB杯)
2005/09/03 15:00
<丹頂>

日本製紙クレインズ

1P2P3POTTO
得点110-2
シュート151210-37
反則(分)03102-33

コクド

1P2P3POTTO
得点031-4
シュート497-20
反則(分)2396-47




1P
00:00GK inクレ#61石川
00:00GK inコクド#39菊地
17:241 - 0 EQクレ
#18伊藤雅 (#21酒井,#22小林)
18:102minコクド
#02三浦HOLD

2P
00:591 - 1 EQコクド
#18鈴木 (#75ユール,#05宮内)
03:381 - 2 EQコクド
#08今 (#12内山,#11川口)
06:3225min GMCコクド
#74河合ROUGH
06:3225min GMCクレ
#02岸部ROUGH
06:322minコクド
#40藤田ROUGH
06:322minクレ
#15土塚ROUGH
08:412minコクド
#18鈴木TRIP
11:571 - 3 EQコクド
#24増子 (#12内山)
15:202minクレ
#10神野HOOK
15:402minコクド
#24増子INTRF
18:232 - 3 EQクレ
#23大澤 (#21酒井)
19:012minコクド
#09佐藤ROUGH
19:012minコクド
#09佐藤ROUGH
19:012minコクド
#09佐藤 (#75ユール)CROSS
19:012minクレ
#15土塚ROUGH

3P
09:572minコクド
#43河村INTRF
15:182 - 4 EQコクド
#75ユール (#18鈴木)
15:512minコクド
#16小原HI-ST
16:482minクレ
#23大澤HOLD
18:212minコクド
#24増子SLASH
18:57?2minクレ
#61石川
日本製紙クレインズ
#10山野/#27石黒/#24飯塚
#3伊藤賢C/#34原武
#11西脇/#21酒井/#18伊藤雅
#23大澤/#42吉田
#19佐藤博/#15土塚/#14佐藤匡
#02岸部/#44任田
#/#/#
#22小林/#72中島谷
#61石川/#41大滝
レフェリー
川口

ラインズマン
**
**
コクド
#18鈴木C/#13佐々木圭/#75ユール
#43河村/#05宮内
#10神野/#40藤田/#09佐藤
#74河合/#03山口
#24増子/#08今/#12内山
#11川口/#37佐々木雄
#16小原/#47石黒/#82外崎
#02三浦/#88小堀
#39菊地/#31松本

■ preview

コクドが新ユニフォームで登場(ちょっと未完成らしい)。皆さん、ちょっと恥かしそうというか、ニコニコしながら登場してました。レオマークは背中の名前の上に小さく乗ってます。
コクドは試合前の練習には#33パーピックと#32から#21に背番号を変えた茅森も参加してました。
一方のクレはGKに#61石川を起用。新加入の#11西脇と#15土塚がベンチイン。新外人が不在なのは残念でした。クレにユニフォームは変ってないと思いますが、背番号が#10と#18とか見にくいです。
Cマークをコクドは#18鈴木、クレは#3伊藤賢が付けています。 

■ 1P
クレが良く走って当たってくる。コクドは何だか和やかムードが漂う。17分に連携プレーでクレが先制。

2分半にクレ、#24飯塚が左サイドを駆け上がりチャンスを作る。コクドは3分半、#12内山が右サイドを切り込みシュート。クレが良く走っている。4分前にはクレ、左スロット#19佐藤博がゴール右手前にナイスパスを入れるが#15土塚(#14佐藤匡?)のシュートはゴール上。6分半にコクドはルーズになったパックを左スロットから#40藤田がクロス、ゴール右手前で#10神野が合わせるがゴール右に逸れる。クレが良く走ってF1・F1で飛び込んでくる。10分にコクド、サイドチェンジのパスを右ミドル#16小原が戻し、#74河合がシュート。クレは11分、右スロット#24飯塚からのパスを右スロットに完全フリーで入った#27石黒が叩くが、コクドGK#39菊地がブロック。コクドは14分前、ゴール右サイドから#82外崎がクロスを入れるが、ゴール前で#47石黒に合わない。15分にクレ、ミドルレンジを#3伊藤賢が右から中央に切れ込んで叩く。さらに16分半にもクレ、#44任田がゴール前を右から左へ移動しながら叩くが、コクドGK#39菊地がブロック。そのような中の17:24にクレ、中央ミドル#21酒井?からのパスにゴール右手前に走りこんだ#18伊藤雅がスティックを押し出して合わせ、クレが先制点をあげる。19分?にクレ、中央遠め#18伊藤雅からのパスに左スロット#21酒井が合わない。

■ 2P 
乱闘が2回あり、最初の乱闘でコクド#74河合とクレ#2岸部が退場。試合全体が険悪っという感じではない。コクドが3ゴールで逆転。しかしクレが1点戻す。

開始早々にコクド#75ユールが右サイドからブルーラインに走ってドロップ、#11川口が中央からシュートするが、ゴール左。しかし0:59にコクド、ミドルレンジ左からやや中央へ移動しながら#18鈴木がシュート、左ポストで跳ねたパックがクレGK#61石川の背中に当たりゴール、コクドが同点に追いつく。ようやく少し試合が動き出し、2分半にクレ、#14佐藤匡が右サイドを駆け上がってからゴール前を横切りながらあわせるが、コクドGK#39菊地がブロック。すると3:38にコクド、右サイドを駆け上がった#12内山がクロス、ゴール左手前で#11川口が叩くとゴール右手前にリバウンドが出、これを#8今が叩いてコクドが逆転を果たす。6分半にクレゴール前で選手がもみ合い、コクド#74河合とクレ#2岸部が退場。8分過ぎにクレ、遠めからのシュートで壁で跳ねたパックを中央ミドルへ突っ込む#11西脇が叩きそのままゴールへ突っ込むが、コクドGK#39菊地がブロック。8分半過ぎにクレはPPを得るが良い形が作れない。すると11:57にコクド、左サイドを#12内山が駆け上がり、#24増子の上がりを待って速いパス、ゴール右前で#24増子が合わせて、コクドが追加点をあげる。17分前にクレ、左ミドルからのシュートを防ぎ体制が崩れた中、ゴール右手前で#19佐藤博がオープンネットにリバウンドを叩くが、コクドGK#39菊地がナイスキープ。思わずおーって言っちゃった。17分半にクレ、ゴール前で浮いたパックを叩くが、ハイスティックでノーゴール。しかし18:23にクレ、左サイドを駆け上がった#21酒井が左スロットからパス、ゴール手前で#23大澤が合わせて、クレが1点差に追い上げる。このゴールに至るプレーでコクドはダメダメ。いやーな感じの失点。しっかりしろ。19分にコクド#9佐藤とクレ#15土塚がやりあう。19分半にクレ、ゴール左後方#3伊藤賢からのパスをにゴール手前へ#27石黒が行くが当たり損なう。

■ 3P 
クレがビッグチャンスを作っていくが、コクドGK#39菊地がナイスセーブを連発。15分にコクドが1点を追加。クレは最後1分以上の6人攻撃をするがコクドが守りきる。

1分にクレ、ゴール右サイド#21酒井のクロスをゴール前で#18伊藤雅が叩く。#11西脇が良く走ってチャンスのアシストをしている。1分半にもクレ、#10山野が中央を駆け上がりゴールを右に抜けながら叩く。一方のコクドは3分半、#16小原が中央を上がり左に膨らんでからシュート、クレGK#61石川がブロック。7分にもコクド#11川口が右サイドを抜け出してシュートを放つが、クレGK#61石川がブロック。8分半にはコクドのミスを突いて、クレ#10山野が攻撃。10分前にもクレ、ゴール右サイド#18伊藤雅からのパスを中央スロットで#11西脇がナイスシュートを放つが、コクドGK#39菊地がブロック。10分前にコクドに反則が出るとクレは攻撃域に入りづめる。11分半にはクレ、右スロットから#34原武がシュート、リバウンドを#14佐藤匡が叩くが、コクドGK#39菊地がナイスキープ!13分にもクレ、ゴール左サイド#18伊藤雅からのパスを左スロット#11西脇が叩くが、コクドGK#39菊地がナイスキープ。と、コクド#39菊地が頑張る。コクドは14分半、左サイドからの折り返すパスを中央ミドルで#75ユールがシュートするが、クレGK#61石川ががっちりブロック。しかし15:18にコクド、ゴール左後方#18鈴木からのパスを左ミドルから#75ユールが速いスイープシュートを放つと、GK当てるもゴールにパックが落ち、コクドが2点差を付ける。15分半にもコクド、ゴール左サイド#11川口がパスを入れるがゴール前で#16小原が打ち切れない。その後双方で反則。クレがPPになった19分前にGKを上げてクレは6人攻撃をかける。19分半にクレは左スロット#18伊藤雅からのパスにゴール前で#21酒井が合わない。

■ review

久しぶりのトップリーグの試合で楽しかったです。選手の皆さんも、試合を楽しんでいるように管理人には見えました。
コクドGK#39菊地のナイスキープで勝ちを拾いました。コクドはほぼフルメンバーでしたが、クレは今日出ていない選手も多く、今日の対戦でどうのということは言えませんが、メンバーが揃うとさらにパワーアップ間違いなしでしょう。本当に走ってましたし、特に#11西脇は飛ばして良く掻き回していました。
コクドはメンバーが変っていないのでしょうがないが、新鮮味がないというか、目立ったのは既定の選手ばかりなのは残念な感じです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE