■ preview
|
|
(東)東北 / (日)日光・日光明峰 / (水)水戸短附 (栄)埼玉栄 / (長)長野工業 / (軽)軽井沢
ラインはかなり定かではありません。 ヤングリーグ開幕戦です。楽しみですね。
|
|
■ 1P
北関東が優勢でパックを高く支配する。東北は良い形のシュートまでなかなか持っていけない。
|
|
1分半にPPの東北、#16松本がゴール右サイドからゴール前へ切れ込んでシュート。北関東は2分半、左ミドルから#7杉澤がパス、ゴール前でパックを受けた#15中居が左へ移って叩くが、ゴール左。3分前に北関東がゴール前に寄せるが、東北GK#1五十嵐がナイスブロック。7分半に北関東に反則が出るが8分半前に北関東、#9下田が右サイドを駆け上がりクロス、ゴール左手前で#24青田が叩くが、東北GK#1五十嵐がナイスブロック。11分前にも北関東、ゴール裏でつないでゴール左後方#14陣内がパス、ゴール左手前で#10十文字が叩くが、東北GK#1五十嵐がナイスブロック。一方の東北は11分半過ぎ、前方に大きくフィードしたパックに#21坂本が追いつきポークシュート。しかし12分半に北関東、中央スロットを切れ上がり#17土屋がパス、ゴール右手前で#9下田が叩くが、東北GK#1五十嵐がしっかり正対。14分半にも北関東、右サイドを#13柳沢が駆け上がりクロス、中央スロットで#21大町が叩く。北関東は16分過ぎ、#10十文字が左サイドを上がりゴール前にクロスを入れるが、#9下田に上手く合わない。東北は17分、マイナスのパスを中央スロットで#10前田がノートラップで叩くが、北関東GK#1松本がブロック。そのような中の17:23に北関東#21大町、ゴール前でリバウンドを叩き、ネット情報に刺し、北関東が先制点をあげる。
|
|
■ 2P
反則取られすぎ。5分に北関東はナイスゴールで追加点をあげる。また北関東は中盤のPK2のピンチにも高いフォアチェックをかけ続け、東北は攻撃を上手く組み立てられない。
|
|
1分半に北関東、ゴール右サイドからのマイナスのパスに中央スロットに#24青田が上手いタイミングで飛び込み合わせるが、シュートが相手DFに当たる。しかし5:50に北関東、やや右サイドを#15中居が自陣から駆け上がり速いクロス、中央スロットで受けた#21大町が小さいモーションで振りぬきGKに股を抜いてゴール、北関東が追加点をあげる。ナイスアシスト・ナイスゴール。6分半過ぎに北関東はPKになるが、#21大町がしつこいフォアチェックをかける。一方の東北は9分半過ぎ、左サイド#14須摩がパス、中央スロットから#16松本が叩くが、北関東GK#1松本ががっちりブロック。10分半に北関東に反則。しかしPPの東北は壁に押されてしまう。11分半にも北関東に反則が出て65秒間のPK2のピンチ。ここで北関東は#7杉澤・#8関谷・#15中居、その後#16天野・#10十文字・#6清水で守りきる。15分半に東北、#13吉田がミドルレンジを左から中央に移動しながらシュート。16分前にも東北、もう少しで相手のオウンゴールを誘うところだったが、北関東GKがフリーズ。北関東は17分半、#26市川が中央を切れ上がりゴールを右へ抜けながら叩くが、ゴールポストに嫌われる。
|
|
■ 3P
東北はいくつかチャンスを作っていくが得点に至らない。北関東が1点追加。
|
|
開始早々に北関東、#10十文字が左サイドを上がってクロスを入れるが、走りこんだ#21大町に上手く合わない。1分半に東北、ゴール左裏#13吉田からのパスをゴール左手前で#18田村が良い感じで叩くが、ゴールに左ネット。4分前に北関東は、#10十文字が左サイドを上がりゴール前にクロス、#24青田が叩くが、東北GK#1五十嵐がキャッチ。10分過ぎにも北関東、中央域でパックを受けた#15中居が右サイドを駆け上がりゴール左手前にクロスを入れるが#21大町が合わない。10分半過ぎにも北関東、#10十文字・#15中居で叩くが、東北GK#1五十嵐がブロック。東北は12分前、#14須摩が中央域中央から右へ膨らんでからゴールへ向かい変化をつけてからナイスシュート。13分前に東北に反則が出るが、13分に東北、北関東のミスから#21坂本が自陣から駆け上がりシュート、リバウンドも叩くが、北関東GK#1松本が足を伸ばしてブロック。するとPPの北関東は13:26、右コーナーから#15中居がゴール右手前へ切れ込んでからパス、ゴール手前で#10十文字が合わせてゴール、北関東が3点目をあげる。ナイスアシスト。15分半にも北関東、右サイドを#17土屋が上がりクロス、中央スロットへフリーで入った#16天野が叩くが、東北GK#1五十嵐がブロック。
|
|
■ review
|
|
北関東#14陣内のミスコンでセットが組み変り、#15中居のセットに入った#15大町が大変良い動きをしていました。また北関東はゴール前でパスをつないで盛んにゴールを狙っていました。 一方の東北は厳しい被シュートが多かったですが、GK#1五十嵐がナイスセーブ連発して、良いゲームを作っていました。攻撃はなかなか上手く組み立たずに残念でした。
|