■ preview
|
|
失礼なのは100か110位承知なのですが、上智の試合前の練習はちょっとメニューが難し過ぎる気がします。#15三瓶がFWではなくDFで出場、守りを固める戦法なのでしょうか。
|
|
■ 1P
日体が優位に試合を運ぶ。上智は防戦が続くが良く戦っている。PK→失点が痛いところ。
|
|
スタートから日体が押し込む。しかし2分に上智、#24大原が右サイドを駆け上がりシュート。一方の日体は2分過ぎに#16嘉門が左サイドを上げるが、上智#16本間のスライディングブロックにあって#14平賀にパスが出せない。しかし2:37に日体、#16嘉門がゴール右手前でパックを右へ引っ張り流し込み、日体が先制点をあげる4分に日体#7石王が攻撃域を駆け回る。4分過ぎにも日体、右スロット#17新井からのパスを#44森崎がゴール左手前でワンタイムで叩くが、ゴール左。4分半前に上智に反則。するとPPの日体は4:31、中央遠目で#8橋本がシュート、ゴール前のリバウンドを#36中嶋が右に流しそれを#10小玉が合わせてゴール、日体が追加点をあげる。10分に日体、ゴール前にパックを集めるが、上智GK#34持田がナイスキープ。11分前にPPを得た日体は11:35、中央遠めから#4渡辺がシュート、ゴール前でリバウンドを#7石王が合わせて、日体が3点目。一方の上智は12分過ぎ、パスカットから#15三瓶が右サイドからシュートを放つがゴール左。14分過ぎに日体、#44森崎が右サイドを快速で駆け上がる。
|
|
■ 2P
日体が優勢。しかし上智も良く守っている。が、終盤に2失点を喫する。
|
|
このピリオドも日体が飛ばしていくが、上智がゴール前を固めて守る。しばらく試合が止まらないと上智がきつそう。3分半前に上智に反則。日体は4分半、#7石王がゴール裏を小さく回ってゴール左前で叩くが、上智GK#34持田がブロック。上智は5分、右ミドル#44森崎からのパスを左スロットで#4渡辺がワンタイムで叩くがゴール左。上智、良く動いて守っている。6分過ぎに日体、左サイドを上がってパス、ゴール右手前で#16嘉門が叩き、リバウンドを#17新井が叩くが、上智GK#34持田がナイスキープ。7分半過ぎに日体に反則。上智は8分半、左サイドを上がってゴール裏を回り#3井田がゴール右後方からパス、#16本間が中央遠めからシュートを放つが、日体GK#35浪岡が弾く。9分半にも上智、ゴール右後方から#24大原がパス、ゴール手前で#15三瓶?が叩く。一方の日体は10分過ぎ、右遠めからの#6日景のシュートをGK一旦後逸するが振り戻る。11分過ぎにも日体、#44森崎が右サイドを駆け上がってシュート。日体が積極的に打っていくが、上智がかなりガチガチに守っている。しかし12分半過ぎに上智に反則。すると日体は13分前、右サイドから#19大畑がクロスを入れるが#36中嶋が打てない。しかし13:33にPPの日体、右ミドルから#25三原がシュート、リバウンドを#4渡辺が合わせて、日体4点目。さらに14:42に日体、中央を持ち上がって#6日景がシュート、相手選手の胸に当たって戻ったパックを中央ミドルで#6日景自ら叩くとGKの股を抜き、日体が5点目。
|
|
■ 3P
このピリオドは日体に反則が多くでたが、上智がスピードに乗った攻撃をすることができなかった。
|
|
スタートから日体がスピードで攻撃域をかき回す。すると3:33に日体、左遠めからゴールに向かう#10小玉が勢いに乗ってシュート、リバウンドも自ら叩いてゴール、日体が6点目をあげる。さらに直後の3:47に日体、左遠めから#18荻原が放ったシュートが、選手に当たったか(オウンゴール?)角度が変って下に落ちてゴール、日体が7点目。上智側は何か審判陣に対して質問していましたが判定は変らず。4分半に日体に反則が出て、上智が攻撃をかけるが、スピードに乗っていけない。6分前に上智、#16本間が左ミドルからシュート、日体GK#35浪岡が肩で弾く。7分前にも上智、ゴール右後方#53山本からのパスは#14岩佐に繋がらない。ここにきて上智、スピードが落ちている。8分前に日体に反則が出るが、日体#44森崎が中央を駆け上がってシュート。上智はほとんど攻撃ができない。10分過ぎに今度は上智に反則。11分に日体、右スロットから#16嘉門が切れ込んで叩き、リバウンドを#37大田が叩くが、上智GK#34持田がナイスブロック。11分半過ぎにも日体、右ミドルから#16嘉門がシュート、ゴール前に#14平賀が走りこむ。そのような中の12:00にPPの日体、左スロット#7石王からのパスを#17新井がゴール右手前で開いたネットに打ち込み、日体が8点目をあげる。12分半に日体に反則、PPの上智は13分、左スロット#3井田からのパスをゴール右手前で#24大原が叩くがゴール右。しかし14分に日体に反則が出て、上智は27秒間のPP2のチャンス。14分半に上智は右スロット#15三瓶→ゴール手前#53山本が叩くがゴール左。14分半過ぎにもゴール右サイド#3井田からの折り返すパスを中央スロットで#16本間が叩くがゴール左。14分半過ぎにも日体に反則が出て、残りの18秒、上智がPP2となるが生かせずそのまま試合終了。
|
|
■ review
|
|
終始日体が優勢に試合を進めましたが、PKでの失点や3Pの連続失点は残念でしたが、上智はゴール前を固めて良く守っていましたし、GK#34持田もナイスセーブでした。この試合では攻撃のスピードにはかなり差があるように見えました。
|